• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tomozohのブログ一覧

2022年09月25日 イイね!

ネタばらし😁

ネタばらし😁さて、思わずの遭遇にカメラチャンスを見逃してしまったのですが😫

昨日、出会った車は?


これだけを見ると、現物を見た私でも分かりません🤔


拡大🔍


サイノスでした〜😍
個人的にGPターボのエンジンが載っていたら買ってたかも知れません😁

ついでにこんなのも👁‍🗨


6代目?カリーナ
なんやかんやで発売から30年近いのでは・・・。



RG250ガンマ😘
俗にいう1型?
40年近い前のバイクですが中古市場では新車価格を軽く超えてますね😅
白煙も少なめでカッ飛んて行かれました!

そんなことをしていると妹から入LINE 📩




AE91
某スーパーの駐車場で見つけたようです。

良い目の保養になりました!

Posted at 2022/09/25 09:37:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月05日 イイね!

最近の気になったYouTube!

最近の気になったYouTube!いい時代だったなぁ~
あの時にもどらないかなぁ~

旧車ブームも、この時代の影響かなぁ~(#^.^#)

と思う今日この頃です(#^.^#)

Posted at 2022/09/05 08:46:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月23日 イイね!

カローラ&スプリンター ドライバ ミーティング!



2021年11月7日
カローラ&スプリンター
ドライバーズ ミーティングに参加してきました😄

せっかく、カロゴンを入手したので、色々な情報交換できればと思い行ってきました!

総参加台数、57台、ハチロクが一番多いと思いましたがAE111がトップでした。


家で寝ると遅刻しそうなので深夜に出発🚙


御在所SAで車中泊💤
リアシートを倒せばカムリより快適に寝られました。


途中のSAでジャパンを発見😲
ハチミー参加ですかね?




会場近くのコンビニで時間調整していると😙
流石、トヨタのお膝元、愛知県!
ハコスカ軍団がお目見え・・・冗談です😅


最終型ED、こんな感じで最近見なくなったトヨタ車が普通に見られます😘


全員集合!
主催者様からの挨拶でミーティング開始🏁


AE86も多いと思いましたが🤔


ピンゾロの方が多かったようですね😊


我が140系も負けず劣らず結構な台数でした😉



流石、愛知県!クドくてすみません😁
これ、欲しい!
レフトハンダーなカローラ😍
内装は、ほぼいっしょのようですがボディーがこれだけ違うと北米化は無理ですね😫



元祖、カロゴン。
ここまでは、いたって普通ですが。


Gツーリングの四駆なんです。
4AG 5バルブ 4WD😱
ありそうでない仕様、こういうの大好きです😏


テツさん、入念な仕込み中!
最終的にはホイールがハヤシに変わってました😱


懐かしい〜。
グレード違いですが先輩が乗ってました😊



一般の駐車場には?
流石、愛知県!これで最後(._.)
セリカ!




博物館に移動して昼食🍛


某俳優さんが寄贈した2000GT!
元は水没車らしいですが大丈夫なんでしょうか?





どっかで?見たなぁ〜🙄




セルシオ、ハリヤーではなく、レクサス。




黄昏時🧅


主催者様から閉会の挨拶がありミーティング終了!




帰りは馴れない名古屋高速に翻弄されながら五百亭へ😂
味噌煮込みうどんをいただきました🤤


帰りも御在所SAで仮眠💤


針SAではカリーナを発見!


深夜になりましたが無事に帰還。
これがカロゴンと初のロングドライブでした。
非常に快適、伊勢湾岸道ではとんでもないスピードがでてました🤐
もう少し足を伸ばせて寝られれば良いのですが・・・。

最後に主催者様、お相手いただいた方々、ありがとうございました!!
Posted at 2021/11/24 22:47:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年11月22日 イイね!

ジムニーでのんびり行きませう!

最近の?マイブーム、ジムニーでの林道散策!
暇を見つけては近所の林道から秘境の林道まで(スタック、横転しない範囲です)


京奈和自動車道から岩出、五条、十津川、本宮、中辺路へ🚙




先日は後期の初代プリウスを見ましたが、これは前期型かな?


十津川の道の駅で朝食🍢






柚子串こんにゃくと、めはり寿司を食べながら足湯に〜♨
※串こんにゃくは別の場所で食べることをおすすめします。出汁が飛び散ります😂


本宮大社前で記念撮影📷


Zを横目に南下!


熊野川の河原に下りて休憩💤
このあと、👇これを見てビックリ🙀


10年前、紀伊半島大水害時の最高水位です。
恐るべし大自然!


昼食はココ🍜




昭和と書かれたら、行かない訳には行きませんよね😅


で、何回も来ている林道へ💨
(未だ満足な完全走破できてません)
完全通行止めから時間帯通行止めになったようです。


少しばかりの秋を堪能🍁
紅葉は、まだ早いのか?こんなもんなのか?


途中、このような警告が🐻
そう言えば、売店のおばちゃんが黒い物体を見た!とか言ってたなぁ〜😥


手掘りの隧道か?




水の透明度は抜群👍






ところどころに災害の爪痕が・・・😱
工事関係の方々、ご苦労様です。


はい、今回も林道あるある?

嫌な予感がしてましたが😂
何百キロも走って来て通行止め!ガ~ン


自転車や徒歩もダメと書いてありますが?
ジムニーはOK?

丁度、林道の中間地点で引き返しを余儀なくされるとは・・・😩

ということは😱

引き返しても・・・⛔じかんたい⛔


この先のトンネルで工事が始まっていました😑
「一度入ったら出口なし」
こんなキャッチコピーなかった?
しゃーないので工事のおいやんに事情を説明して、小一時間ほど落石を気にしながら待機。



その後、クラウンワゴンのお尻を見ながら😍




道の駅で予定していた「シイタケバーガー」は時間切れで食べられず😭


そんなこんなで、のんびり行って帰ってきました😄

ジムニーくん、お疲れ様でした!
また、リベンジしましょか?

次はスタッドレスで⛄
Posted at 2021/11/23 07:54:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年06月03日 イイね!

ウィッシュ、ヘッドライト不満解消

ウィッシュのヘッドライト(ハロゲン)が、とても暗く、かと言って社外HIDやLEDに交換しても全く明るくならず・・・😣

もちろん、磨きもしましたが、目くそ鼻くそ、どんぐりの背比べ😅

ここはいっその事、ユニットごと純正HIDにしてしまえ!

ということで、お上に了解を得て共販に発注!

は断念して某オクでポチリました。


ポチリったのがこれ、年式的にこんなもんでしょう😀
磨けばなんとかです😁




ヘッドライトを外すにはバンパーを外す必要があります。

今の車?は簡単に外れるんですね☺


ハロゲンとHIDではコネクタが異なるので変換コネクタを作製。

ポチる時はコネクタと短くてもハーネス付が良いですね。


バッ直リレー


ヘッドライト側コネクタ


電源側コネクタ

今回はバッ直電源ケーブルが余っていたので、安定電源を確保


取替前、ハロゲン😑


取替後、HID😗


取替前、ハロゲン🤐

夜明けの行灯🏮


取替後、HID🤓


夜、HID😎

これで夜道も安全!

あとは後日、ヘッドライトを磨けはOK❗

またまた、ウィッシュネタでした😬
Posted at 2021/06/03 10:37:51 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨夜は近所の花火大会でした~🎆
これで夏も終わりか〜と思いましたが、朝起きると、この暑さ🥵
残暑でなく、まだまだ猛暑ですな🫠」
何シテル?   08/24 07:28
91年式カムリワゴンに乗っています。 北米仕様の珍車?迷車?です。 通勤快速用に140系カロゴンもあります。 整備(弄り)ネタが多いと思いますが、よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フィン祭りとAピラー、輸出仕様 純正 バンパープロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 06:33:19
Vitzオルタ流用その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 20:07:11
続・ご依頼にお応えして・・・😌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 06:16:47

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
流石にワールドワイドなので、気長に待てば部品の入手に困りません😁 でも、そろそろ、大型 ...
トヨタ カローラフィールダー NZ?カロゴン (トヨタ カローラフィールダー)
カロゴン(ありそうでないニュージーランド仕様) フロントトヨタエンブレム、ロングネジネ ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
TE-71を買うまで乗っていました。4速MT、1300ccウィンディーという女性仕様車? ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
TE71カローラHT GTです。学生の時に5万円で買いました。あちこち錆だらけでトランク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation