• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tomozohのブログ一覧

2019年04月21日 イイね!

金剛山登山🗻

お疲れ様ですm(__)m

以前、大和葛城山で大変な思いをしたのに全く学習能力がありません😅


下山はロープウェイという言葉に騙されて行って来ました(^-^)/

最近、太りぎみなので頑張ろう❗

行きはゼェゼェ💦帰りは楽チン😄

この時点まではそう思ってました。

ところがこの行楽の季節に似つかわしくないお知らせが❗


なっなっなんだとぉー
下山も歩き確定😢


行きから、もう息子はすでに遥か彼方です😲

山頂のソフトクリーム🍦が目当てだそうです😁

この調子だと周回遅れになるかも👕💦


嫁さんと子供たちは全く息が上がらず、私は「富士山の酸素」でなんとか頂上まで👕💦


まぁ~子供たちは元気です😲

いつの間にか知らない子と遊んどります。



一応、景色なんかも撮ったりして😄


スミレですかね?

スミレって9月と違った?

🎵スミレ セフテンバァ~🎵


下りは膝がやられそうです😢



なんとか酸素を吸いながら下山しました✌

明日の筋肉痛が怖い(>_<)

奇しくも次の日はナナマルカローラミーティングだったのだぁ~!

Posted at 2019/04/26 08:12:38 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年04月21日 イイね!

ダイハツ ヒューモビリティワールド

ダイハツ ヒューモビリティワールド「なるほど体験・くらしと軽」
といことで行って来ました❗






下道で43号線から伊丹方面へ。



飛行機を眺めながら✈





着きました💨



ラリー仕様のシャレード(^-^)/



マルボロ=ヤマハのイメージが強いです。
私は・・・(^o^;)



こんなのもあったり(^o^)





そうそう、こんな切り替えレバーもありましたね。



1977年発売か~。小学生でしたね🎒



ハイゼットの2ストが家にあったような?



ミラもあったと思いますが、あまり記憶がありません。
でも、懐かしい😄





フェローバギーってディーゼル?





この型の黒バンパー、リアワイパーレスも家にありました。
10年で3万キロしか走っていませんでした😲
練習用にもらうつもりでしたが、いつの間にかドミンゴに変わってました(T_T)



その他、いろいろあって楽しめました(^o^)
また、行こう❗


おまけ✨
駐車場にストーリア?デュエット?が停まってました。
こんなスパルタンな仕様があったんですね(^_^)
Posted at 2019/04/21 08:31:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月06日 イイね!

リアショックの流用2




作業が思ったように進まず、ついにバンパー付近にクモの巣が張りはじめました😢

ようやくリアショックを車体に取り付けました。



VCV10用は全長が長いので、取り付けに少々なんぎしました😢





弊害3
結局、コントロールアームを外し、ハブキャリアを下げてスペースを確保しながら定位置に😅



ハブキャリア アップ



ハブキャリア ダウン

弊害4
次にスタビリンクを付けようとしましたが、ハブキャリアを持ち上げる=ショックを縮めないとはまりません😢

スタビリンクを取り付けたあとハブキャリアをおろすと、今回で最大の問題点❕
ショックにスタビリンクが干渉するではないですか~😓

これではジャッキアップの度に神経を使います😅

スタビリンクを短いものにするか?

ショックをショート加工するか?

ショックのショート加工って以前はありましが現在、やってくれるところはありますかね?

因みに
・弊害1:リングナットの掛かりが浅い
・弊害2:シャフト長が長いのでローダウンスプリングは遊びが発生する
です。

KYB海外版ではES250、300、91camryは共通のようですが、ステーションワゴンはダメなのでしょうか?
Posted at 2019/04/06 16:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月05日 イイね!

温泉とイノシシを食べにお出かけ♨🚙🐗

年末にパソコンが壊れ、写真のデータが残ったまま😓
年末のネタもアップできず😢
デジカメもパソコンがないと、ただの記録媒体化しています😅

ということでスマホでブログを書くことにしました(^-^)/

慣れないので大変です💦



お日柄も良く、インフルエンザになったりして延び延びになっていた温泉♨イノシシ🐗ツアーへ❗



今回の相棒はジムニー、年末に嫁さんから借りて久々です😄


目的地は和歌山県紀ノ川市の神通温泉♨
食事もできます。宴会も🎤🎶🍺



メニュー表(^q^)
お昼時なので温泉の前に食事をしました。





前から食べたかった「ぼたん鍋焼うどん」🍲
クセもなく、とても美味しくいただきました。

次回は鴨鍋もいいかも🎵


相方はこれがマストだそうです😲

ここの温泉、ちょっと変わっていて自噴性イオン温泉というみたいです。
地球の気圧や海の満潮・干潮、地球が自転する遠心力によって泉水の色が、濃くなったり薄くなったりする不思議な温泉のようです😲



帰りは野菜を買ったり🍅



ホームセンターに寄ったり🔨

隣のオークワが消えてました😓
ラジコンサーキット場はどこに行ったのでしょう?




部品共販で部品を引き取ったり🔧

その結果❕

部品がすべて揃いました(^-^)/

これで足回りリフレッシュ計画が進めば良いのですが、なかなか時間がありません😢

う~ん(>_<)

次はどこ行こ?🚙💨

足回りは4月21日までに頑張ります🙇

Posted at 2019/03/07 07:58:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年03月02日 イイね!

リアショックの流用😄

リアショックの流用😄どちらがV20用でしょうか?



VCV10用はカートリッジ長が3mmほど長いです😅
ということは💡リングナットの掛かりが浅いということです😓

そういえばTRDのV20用は掛かりが浅かったですね~。

これを許容範囲と考えるか?危ないと考えるか?

流用される方は自己責任でお願いします🙇
Posted at 2019/03/02 10:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨夜は近所の花火大会でした~🎆
これで夏も終わりか〜と思いましたが、朝起きると、この暑さ🥵
残暑でなく、まだまだ猛暑ですな🫠」
何シテル?   08/24 07:28
91年式カムリワゴンに乗っています。 北米仕様の珍車?迷車?です。 通勤快速用に140系カロゴンもあります。 整備(弄り)ネタが多いと思いますが、よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フィン祭りとAピラー、輸出仕様 純正 バンパープロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 06:33:19
Vitzオルタ流用その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 20:07:11
続・ご依頼にお応えして・・・😌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 06:16:47

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
流石にワールドワイドなので、気長に待てば部品の入手に困りません😁 でも、そろそろ、大型 ...
トヨタ カローラフィールダー NZ?カロゴン (トヨタ カローラフィールダー)
カロゴン(ありそうでないニュージーランド仕様) フロントトヨタエンブレム、ロングネジネ ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
TE-71を買うまで乗っていました。4速MT、1300ccウィンディーという女性仕様車? ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
TE71カローラHT GTです。学生の時に5万円で買いました。あちこち錆だらけでトランク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation