• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tomozohのブログ一覧

2019年01月02日 イイね!

宇陀2019ヴィンテージカーニューイヤーミーティング

宇陀2019ヴィンテージカーニューイヤーミーティング平成のことを今さらですが・・・😅

ぼちぼち、デジカメに残っているデータを消化しないと・・・😅

パソコンが壊れてから半年程立ち、データが入ったままなので心配ですが、パソコンって全く使わなくなりましたね。

と言いながらも、パソコンのデータをどうにかしないといけません。


和歌山経由で奈良まで~🚙

スカイラインを横目に見ながら👀



京奈和自動車道の無料区間にオン🔛



参加車両でしょうか?

路肩に停まっていました。

無事に到着できたか心配です。



大和三山を見ながら🗻



ランサーリベロ、キュウマル車ぐらいでしょうか?最近、見なくなりましたね~。



橿原から宇陀へ。



画像は拾い物ですが以前からあるオースター?の存在を確認し。


会場入口は大渋滞😣

私が来た方向からは入れなかったので大大迂回。

それでも入れませんでした・・・😢


以下、写真の羅列で申し訳ありません🙇

撮り逃しがありますけど、多くの方がレポートされてますので、そちらを参照してください・・・😅

とある共通点でまとめて見ました🙇











そういえばエクリプスとパンテーラのポップアップした姿を見たことがないかも😅









よっさん63さんから紹介していただいたセリスーのWさん、驚いたことに、ご近所さんでした👀‼

後日、その他にも意外な繋がりが判明しました😱❕世間は狭いですね~😄


整列タイム✨






良い年になりますようにm(__)m

6月ですが・・・😅

おしまいm(__)m

Posted at 2019/06/07 12:38:45 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年12月31日 イイね!

南紀温泉からの年の瀬詣り 2

南紀温泉からの年の瀬詣り 2塩気のついた体を洗うべく、次の温泉へGO‼

しかし、腹が減ったので飯を食わないと、
この時期、開いているのはチェーン店ばかり🥴

そうこうしてる間に川沿いで発見💯✌








ニョロニョロ好きにはたまりません🤤

しかし、この時は最後にこんなことになるとは・・・🤨


ナンバーなしですがDR30?発見😎


さあ!どんどん山の方へ🚙


道の駅で休憩😴


熊野ロマン街道って名前なんですね😲


第二の目的地に到着しました😄

ところが!西部署に先回りされた?😎


はい、川湯温泉「仙人風呂」であります。

川原を掘れば温泉がでてくるようで、場所によっては熱湯地獄でした😱


水着着用なので撮影OKです📸


🐰
温泉名は
川湯温泉「仙人風呂」混浴露天風呂になっています💖

泉質は
アルカリ性単純硫黄温泉です♥

効能は
神経痛やリウマチ、外傷、婦人病などによろしいようです👯

料金は無料で駐車場や簡易脱衣場もあります。飲用は不可で、くれぐれも水着着用でお願いします👙

11PM風😅



台風の爪あとが痛々しいです😭

よくぞここまで復活しましたね〜😄


Uターンせずに、更に奥地へ!


熊野本宮大社で年の瀬詣り⛩






十津川方面へ!


十津川温泉は以前に入ったので今回はスルー。


山の上に雪が積もっているようです⛄


日本伝統のアトラクションを楽しみました😲




年齢を重ねるたびに恐怖度が増します🌉


道路にも雪が!

ジムニーで遊べるかな?


これくらいの積雪量が限界でした😒

記念撮影をパシャリ📷


最後はカムリワゴン!日本名セプター😘


地元に戻って来ました✨


何がメインかわからなくなりましたが無事、帰還!

大晦日に何してるんでしょうね〜😑

まぁ、年の瀬詣りもできたし、ウナギも食ったし・・・?

で? 晩飯はというと?




































う な 丼 でした🤫
Posted at 2020/03/30 23:52:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年12月31日 イイね!

南紀温泉めぐりからの年の瀬詣り!1

南紀温泉めぐりからの年の瀬詣り!1かれこれ2018年暮れのお話です😅

現在とは内容が異なっている場合がありますのであしからずm(_ _)m

南紀の方に行ってみたい温泉があったので行って来ました!

今回の相棒はジムニー🚙


オール下道でGO!!


紀ノ川を渡り和歌山市に入りました!

気になるところに寄り道😉


ソアラ、まだ、置いてありました!


先に進みます。

タウンエース?


レビン😍


ブル?


ミカンの名産地に入ります🍊


「きしゅう君」おはよう!ごくろうさまです(`・ω・´)ゞ


コルサ?ターセル?


また、御坊駅で寄り道😁


鉄分補給🚞


記念撮影しておきます。

次回は乗り鉄だな😊


廃車を利用した売店?がありました😄


きれいなソアラ!


トレノとRX-7😲


またまた、寄り道😅


♪紀勢本線、各駅停車、南部の次の岩代駅の・・・♪by谷山浩子「テングサの歌」




どこにもテングサは落ちとりませんが、ひとひとりいませんでした😂


しばらく待ちましたが電車は通らず🚃


まだまだ、南下します。

インテグラ?NSX!


昼飯先を探していると、これもきれいなメルセデスワゴン😘

結局、どこの店も閉店ガラガラ😫


とれとれ市場が見えてきました!


で、第一目的地に到着👏


台風で被害があったようですが営業されていました😊


♨🐇
温泉名は
崎の湯です♥

泉質は
ナトリウム塩化物炭酸水素塩泉です💖

効能は
リュウマチ性疾患、筋肉痛、関節痛等によろしいようです💘


温泉内は撮影禁止なので観光情報から画像を拝借m(_ _)m

荒波が打ち寄せるそばにある温泉♨〜というか、もろに波をかぶりまんがな🌊

シャワーも何もないので塩気のついたまま着替えないと行けません😂

嫌なひとは嫌でしょうね😣


いいかげんお腹も減ったので、鉄分補給をしながら昼飯探しに〜🍚

つづく🙄

Posted at 2020/03/29 21:42:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年11月05日 イイね!

おまけ~ 道中、気になった車たち!

おまけ~ 道中、気になった車たち!
次の日は富士山とのツーショットを期待しつつ三保方面へ!




本当なら真正面に見えるんですがね~。

雲の隙間からちょっと見えるだけでした(T_T)


知り合いのバイク屋さんに挨拶して帰路へ。


清水から新東名で大阪方面に行く場合、東京方面への指示に従わないといけません。

ちょっと混乱しますね(^_^;)


110km/h区間はクルーズコントロール使用!

右足が快適でした(^_^)v


休憩しながら。


無事に帰ってきました(^_^)/

車はノントラブルでしたが気になる点が・・・(ーー;)

①デスビからのオイル漏れ
②燃料ポンプからの異音
③オルタネーターが悲鳴をあげている
④タイヤのひび割れ
⑤ステアリングヨークのガタ

トホホ(T_T)



気を取り直して(^_^)/

ハチミー遠征途中で出会った車たち!

ZZTセリカ



ハチミー参加の方でした。

失礼いたしました<(_ _)>



S120型クラウン?

もしかしたらハチミーに参加されていたかも?



4ランナー

さすが愛知県、トヨタの関係者かな?



SW20 MR2



とある天然温泉駐車場、良く見ると2台(@_@)





今回のハチミーでもX70、60系マークⅡ、クレスタが多かったですね~。


E90系カローラバン



EP82 スターレット



サニー



マツダK360?、スバル360、ビッグホーンも90年代?



フィガロ



A30?セリカリフトバック



MR-S


最後は天理PA手前で V40 カムリ


各オーナー様、勝手に撮って申し訳ありませんでしたm(__)m


Posted at 2018/11/11 23:39:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月04日 イイね!

2018ハチマルミーティング グランドフィナーレ!

2018ハチマルミーティング グランドフィナーレ!ハチマルミーティング後は富士五湖方面へ!


この季節って暗くなるのが早い!

どんどん暗くなって行きます(^_^;)

そんな中、思いついたのが、これだ~!



およそ30年前と同じ位置で撮って見ました。

でも、看板がない?

同じ場所だと思うのですがね~。

その後は青木ヶ原樹海を通って富士宮市街へ、真っ暗と雨で樹海か何かも分からず(T_T)


そして、また清水に戻ってきました!

飲み歩きのお付き合いに~(^_^;)






サクラエビのかき揚げと黒はんぺんのフライをいただきました。

酔い覚ましに駅周辺をウロウロ。


やっぱり、清水エスパルスとちびまる子ちゃんばかりでした。


まる子や♪ by友蔵

Tomozoh=友蔵じいさん(諸説あり)

私的に理想のじいさんですね。まだまだ孫ができる予定もありませんが・・・。

どうやら、このマンホールは2箇所しかないようです。

ついでに映画のロケ地へ!


ビーバップハイスクールのロケ地でした。

そんなこんなで清水の夜は更けるのでした~(ToT)/~~~

つづく。
Posted at 2018/11/11 00:22:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨夜は近所の花火大会でした~🎆
これで夏も終わりか〜と思いましたが、朝起きると、この暑さ🥵
残暑でなく、まだまだ猛暑ですな🫠」
何シテル?   08/24 07:28
91年式カムリワゴンに乗っています。 北米仕様の珍車?迷車?です。 通勤快速用に140系カロゴンもあります。 整備(弄り)ネタが多いと思いますが、よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フィン祭りとAピラー、輸出仕様 純正 バンパープロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 06:33:19
Vitzオルタ流用その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 20:07:11
続・ご依頼にお応えして・・・😌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 06:16:47

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
流石にワールドワイドなので、気長に待てば部品の入手に困りません😁 でも、そろそろ、大型 ...
トヨタ カローラフィールダー NZ?カロゴン (トヨタ カローラフィールダー)
カロゴン(ありそうでないニュージーランド仕様) フロントトヨタエンブレム、ロングネジネ ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
TE-71を買うまで乗っていました。4速MT、1300ccウィンディーという女性仕様車? ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
TE71カローラHT GTです。学生の時に5万円で買いました。あちこち錆だらけでトランク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation