• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tomozohのブログ一覧

2017年09月17日 イイね!

パワステオイルタンクキャップ交換他

パワステオイルタンクキャップ交換他台風の影響で湾岸線は強風で安心して走れないので下道を走ることにしました。
ところが下道はだんじりで通行止めやら渋滞やら・・・(TT)


途中、工具屋さんがあったので立ち寄ると9月22日オープンでした! 残念。
広告をもらいました。


ラーメン屋で腹ごしらえ、血がさらさらになるように、きざみネギをたっぷり。


午後からの予定もなくなったのでパワステオイルタンクキャップを交換してみることにしました。

朝一など、エンジン始動後にパワステポンプから「ベェ~ン ベェ~ン♪」と異音が。
なるほど、これが「ベーンポンプ」と呼ばれる由来か!と関心している場合ではなく、パワステポンプ再取外し?などが脳裏をよぎりました。
いろいろやっていると、オイルタンク内が負圧?になっているようでキャップを開放してやるとオイルがうまく循環し異音もなくなることがわかりました。


新旧、キャップ裏のゴムの凸量が違います。
この違いが原因かどうかはわかりませんが、交換後、異音はしなくなりました。


ちなみに現在供給される部品には白い文字がありません。


白い文字付にこだわる場合は、バラバラになるので蓋の部分だけ再利用可能かも・・・?






台風接近というのに雨も降らないのでエアーフィルターとエンジンオイル、オイルエレメントを交換しました。
ただし、台風の日にオイル交換はやめましょう!オイルが飛び散ります。



最後に嫌なものを発見!ボルトがなくなってるし、しかも、折れてるし (涙)
この前買ったオートポンチの出番ですが逆タップどこいったかなぁ~。
Posted at 2017/09/18 23:07:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月12日 イイね!

エアーフィルター交換,etc.

エアーフィルター交換,etc.先日、バイパスホースのついでに買ったウィッシュ(義父車)のエアーフィルターとエアコンフィルターを交換しました。




新旧比較
バッチーですねぇ~。

前回はいつ交換したのやら?




エアコンフィルターも交換。
前回は2014年に交換されたようです。



ところがエアコンフィルターのサイズが微妙に違う!

すっ すっ すきまがぁ~。

適合を検索したサイトが悪かったのか寸法の誤差なのか・・・。



スキマといえばスキマテープで埋めて、とりあえずOKとしました。


両方とも、モノタロウ製ですが耐久性はどうでしょうか?

ところで、この車は義父のものなんですが自由に使わせてもらってます。
スロコンつけたり、フロントエンブレムをトヨタマークにしたり。




等々、自由に使ってますが、だれも変化に気づきません(**)

Posted at 2017/09/12 22:52:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月08日 イイね!

旧車?との遭遇ダイジェスト版3

旧車?との遭遇ダイジェスト版3大川峠
ヤマハRZ250R
排ガス規制でほとんどの2ストスポーツバイクは姿を消してしまいましたねぇ~(TT)
学生時代に乗っていて、ちょっとしたRZマニアでもあります。
いつかは復活させようと置いてありますがヤフ○クなどで取引されている部品の値段を見ると「まだまだ復活は遠いなぁ~」と思う今日この頃です。



ニュースで
「マツダが、過去に販売したスポーツカー「ロードスター」を新車同様に復元するレストア事業を始めます。まずは初代を対象に、オリジナル部品の製造、供給体制が構築されます。」
のようです。

トヨタさんもやってくれませんかねぇ~。
「部品ひとつからでも再生産します!」とか・・・



貝塚市
CR-Xデルソル



湾岸線
ギャランのアーマーゲーAMG



湾岸線
ピアッツァ
ヤナセでも売ってませんでした?



岸和田市
スバルR-2
よく見るとボディーにドリルであけた穴がいくつかありました。
錆は大丈夫かな?



貝塚の和歌山ラーメン店
仮面ライダーのサイクロン号!
GT-RとRS-TURBOもありました。



湾岸線
日産キャラバン?



真田幸村ゆかりの地
Z432
フルレストア?新車のようにとてもきれいでした。
オーナーさんにお願いして撮らせていただきました。
Zの中でも432が一番の好みです。
でも、432=4バルブ、3キャブ、2シーターと思っていたバカです。

以上、各オーナー様、勝手に載せまして申し訳ございません。
Posted at 2017/09/09 00:10:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月04日 イイね!

スタンスネーション ジャパン2017

スタンスネーション ジャパン2017

近所なのでケッタマシーンで潜入です!





車種は独断と偏見で選んでますので、ご了承ください。



北米仕様っぽいMPV。



アメリカ大陸横断!トヨタ1300 スターレット! 心臓部は4AGでした。
アイドリングストップの先駆者だったような・・・?



240Z Gノーズ。





AE86 必ず1台はありますね。



ハコスカ GT-R、R仕様?



240Z Gノーズレス。



86やBRZでもないサイオンブランドのLHD。
こんなのも輸入されているようです。



R32 GT-R、入ってくるのもあれば出て行く車もあるようで、北米の25年規制でR32がどんどん輸出されているようです。
アメリカを走る右ハンドル車を見たいような見たくないような・・・。



暑い中、お姉さんたちもお疲れ様です。



デボネア AMG アーマーゲーと呼ぶのは私だけ?



ギャランΣ 中学生の時、友達の親父さんが丸目のランサーと2台、持っていました。
出足のランサー、乗り心地のΣと言ってはりました。



スバルR-2 見ていく人はなぜか?笑顔でした。



サニトラ 最近でもタマに見かけますね~。

最後にうちの嫁さんより。

嫁 「イオンの駐車場に古い車、集まってるけど、帰りに見たら?」



私 「う~ん、いるにはいるけど、バラバラやん」

嫁 「古いスカイラインとか集まっとったでぇ~」

私 「残念、帰ってしもたみたい」

嫁 「安心しなはれ!撮ってありますよ!」





Zとハコスカ、チェリー?奥にはカリーナ、XX

あ~ 見たかったぁ~!

ちゃんちゃん。



Posted at 2017/09/05 00:36:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月27日 イイね!

バイパスホース入荷!

バイパスホース入荷!みん友のG爺さんから教えていただいた冷却水のバイパスホースがモノタロウからやってきました。

仕事終わりに部品注文を考えていたのですが、すでにディーラーは閉店!
ということでモノタロウとなったわけです。








3,000円以上で送料無料!
ついでに義父の車分まで買ってあげました。ほぼ借りパクしているので当然ですが・・・。
ところが肝心のものがない!






後日、別送できました。
「そろったらまとめて発送」にしたのになぁ~?




他社の純正品をトヨタ車に流用?
いいんです。背に腹はかえられません。

クーラント用の汎用品はあるのですが、内径8mmとなると・・・?
今回のホースはある程度オリジナルに近い成型品なので折れて潰れることはなさそうです。

G爺さん(決してお爺さんではありません)ありがとうございます。
もう少し涼しくなったら取り替えようと思っています。

クーラント、買い忘れた(T T)


Posted at 2017/08/28 00:06:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ドリフト走行禁止って、私に言ってますか😁」
何シテル?   08/29 17:40
91年式カムリワゴンに乗っています。 北米仕様の珍車?迷車?です。 通勤快速用に140系カロゴンもあります。 整備(弄り)ネタが多いと思いますが、よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フィン祭りとAピラー、輸出仕様 純正 バンパープロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 06:33:19
Vitzオルタ流用その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 20:07:11
続・ご依頼にお応えして・・・😌 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/30 06:16:47

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
流石にワールドワイドなので、気長に待てば部品の入手に困りません😁 でも、そろそろ、大型 ...
トヨタ カローラフィールダー NZ?カロゴン (トヨタ カローラフィールダー)
カロゴン(ありそうでないニュージーランド仕様) フロントトヨタエンブレム、ロングネジネ ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
TE-71を買うまで乗っていました。4速MT、1300ccウィンディーという女性仕様車? ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
TE71カローラHT GTです。学生の時に5万円で買いました。あちこち錆だらけでトランク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation