• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

祐之助のブログ一覧

2025年08月24日 イイね!

今日はバリオスのシート作り(4回目)




このシートのアンコ抜きとゲル入れ鋲打ちを依頼されました


開けてみたら・・・orz


布テープと薄い貼り付けスポンジで補強されてました・・・


まずは半分削ってみたところ、活きの悪い純正ウレタンと何やら整形し直した痕が


取り敢えず材料が揃ってないので、依頼通りの形状まで荒削り、
ゲルが届いたらゲルを埋める分の削りと、シートを被せた都合でタンデムとの境辺りの整形をし、防水ビニールを最初に張ってからシート張り


大体ここまでの作業で
準備で1時間 削りで30分くらい




Posted at 2025/08/24 13:54:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月18日 イイね!

安い!と言うか他が高くなり過ぎてる

かなり売れた車種との事で、パーツが豊富にあるのは嬉しい
乗り味は自分が乗った事有る250ccで比べると95TZ250に比べたらビックリするぐらい遅いし機敏性もなく、曲がらない。
88RGVΓと比べても・・・と2st世代のオッサンには全く持って物足りないw
でも これくらいが良いのかな〜って思って乗る事にしたバイクですね。
Posted at 2025/08/18 20:42:38 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年08月15日 イイね!

中古購入後・・・

来て速攻フロントフォークのオーバーホールは出来たが
それ以降猛暑でやる気が無くなってた事と
やろうと思って予定していた日前から
体調不良が続きイジる事が出来ず

発注かけたパーツがどんどん増えていく・・・Orz

体調が回復次第

1、オイル・フィルター交換
2、RPM GⅡ ZERO リアサス
3、ショートスタンド作成
4、ETC2
5、デイトナ製レーダー
6、Y‘s gear製 リアキャリア
7、デイトナ ステンメッシュブレーキホース
8、Baby face セパレートハンドル移植
9、カエディア USB充電器
10、バッテリーカット配線作り
11、サイレンサー交換
12、フロントフォーク突き出し調整
13、純正リアフェンダー取り付け
14、シート・サブシート張り替え

8/15現在これだけの作業が溜まってしまっている・・・

更にバリオスのシート作りと
Y‘s gear製 リアキャリアの金具作成の
オーダーも入ってる・・・Orz
Posted at 2025/08/15 23:03:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月18日 イイね!

続・バリオス1型シート補修&ゲル入れ

今日前回の続きです。






この写真のシートの側を剥がし、ゲルシートの方に被せます


で、こんな感じですw
作業途中の写真を撮り忘れてしまったので
いきなり完成w
Posted at 2021/08/18 16:00:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月16日 イイね!

バリオス1型シート補修&ゲル入れ

今日は自分のバイク以外では無く
会社の人のバリオス1型シート補修をしてる件です。

今までスクーターやミニモトのシート張り替えは
何度かやった事あったんで、お願いされ引き受けることに

引き受けた際聞いてた話では、あんこ抜きついでにゲルザブ入れをしようとして諦めたとの事

いざそのシート見てちょっチビビりましたw



こんな感じでスポンジをちぎる様にあんこ抜きをされていました・・・orz

コレでは流石に何ともならないので成型し直しです



比較出来る様に半分平に削った状態

全体を平な感じにしてウレタンスポンジを貼り付けれる様にしました


補修用ウレタンスポンジとして売ってるのでは
必要分が多過ぎてスポンジだけでも5千円を超えてしまいそうだったので、加工に少し難ありではあるものの、安く収める為にチップウレタンを使用
2000円程度でもう一回くらい失敗をしても大丈夫そうな量を買えるw
ここで重要なのが貼り付けるための「のり」だが
3Mの「スプレーのり77」が鉄板だと思う
チップウレタンを2枚重ねて貼り付け、成形したシートに貼り付ける。勿論サイズだけはあらかた大きめに切っといて、シートに貼り付けてから再度確実に余分であろう部分を切り落とし


どんな形にしたいのか?をあれやこれやサイズ測っては書き込んで削り込み

まずは成形完了


ここからサイド削り込んで今度はゲルを入れていきますっw




骨盤底と尾骨部分で痛くなる人が多いので
骨盤底に当たる部分を少し広めに尾骨部分を後ろまで延長して結果、丸みを帯びた初心者マークの様な感じにw



ゲル自体はAmazonで売ってる2500ちょいの座布団用で流用厚みが3.5cmの物を流用
この3.5cmがミソでこの写真では分からないけど
チップウレタン側の削りを工夫して3Dな感じに中を削って、ゲルの下側のズレや体重の分散方向を矯正しています(つもりです・・・?w)



更に0.1mmのビニールでゲル上面のずれ防止と
冬場のゲルシートが寒いとかってのを何件か見たので、それの対策ですw まぁ〜結果防水も出来ますし
ラップ巻きだけよりも良いかと・・・

取り敢えずシートの作業は一旦終了し、今乗っているバリオスに付いているシートガワを再利用するので、バイクが空くまで作業は中止
その間に鋲の加工を・・・



リベットにするか迷ったのですが、今回はボルトにしました。
根角丸頭ボルトのステンレス製です
コレを鏡面にしてみました。
写真右が売ってるそのままで左側が鏡面加工後です
光束の感じで違いが分かると思います
今回はここまで!次回完成予定です






Posted at 2021/08/16 14:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「安い!と言うか他が高くなり過ぎてる http://cvw.jp/b/2826651/48608411/
何シテル?   08/18 20:42
祐之助です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ YZF-R25 r25 (ヤマハ YZF-R25)
2025年7月13日に 急遽中古車で購入 11500km程度スタート
トヨタ レジアスエース トヨタ レジアスエース
トヨタ レジアスエースに乗っています。
輸入車その他 GPX デーモン150GR ミニガーレ (輸入車その他 GPX デーモン150GR)
GPX DEMON-150GR ミニガーレです 意外にしっかりした作りです。 最新 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation