• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月09日

21.9.5(土) ポテンザ エキサイティングステージ SUGO 動画

<object width="660" height="525"></object>




いろいろやってはみたのですが、10万キロのノーマルエンジンでは、なかなか厳しいものが
ありました。
みんなテンパチだし、それに+αしてますからね~。

初のリアタイヤ16インチは、
結構乗りやすかったです。

ただ、空気圧をシビアに合わせて、
その周、そこだけの1発タイム、狙うのであれば、
15インチの方でも行けるような気がします。

今大会の結果、筑波には、ビギナーチャレンジでの参加となりました。
BCクラスの皆さま、よろしくお願いします。m(_ _"m)
ブログ一覧 | サーキット動画 | クルマ
Posted at 2009/09/09 21:38:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

これはよい色!笑
レガッテムさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2009年9月9日 22:05
今日、たまたまショップでSUGOの話に・・・

いやぁ、まぢ面白そうでつ☆
走りたいなぁー♪

みやぢさんの走り

ええ感じデス☆
コメントへの返答
2009年9月10日 6:16
SUGO面白いですよ。
ストレート全開すると気分もスッキリ楽しいです。
(*^-^)

走りはイマイチでしたけど、菅生初ポテンザ参加できて良かったと思います。

来年は、もうちょっと上位を目指したいです。
(^^)
2009年9月9日 22:27
こんばんは~。
私の場合、リアタイヤのサイズは15インチで2通り使っています。
7Jに205と6Jに195。
一発狙いなら、6Jに195でオーバー気味にした方がいいような感じがします。でも滑りすぎてコントロールしきれない事があるので、扱いやすい7Jに205も捨て難いです。
来年もし十勝がオープン出来ないとなったら(予想では出来る)、SUGOまで遠征したいです。
コメントへの返答
2009年9月10日 6:20
こんばんわ~。
色々考えたのですが、練習時に結構渋滞していて、一発狙いって結構難しいです。

リアを振り気味にセッティングすると、一発のタイムは狙えますが、往々にして渋滞にはまってしまう可能性が高いと思います。

内圧変化により、どうしてもオーバーステア方向に行ってしまうので、195/高い内圧でトライするのはやめた方が無難な感じがします(^^;)

来年の大会は、十勝駄目でしたら、HSPで開催するのではないでしょうか?

SUGO
遠征するのであれば、是非ご一緒しましょう
(o^∇^o)ノ
2009年9月9日 22:51
おつかれさまでした。

僕はやっとフロント16インチ手にいれました。タイヤはまだないですが・・・。

EKでもリア16インチ化もしくは195から205などのサイズ拡大は有効ですかね?

自分も色々ためしてみます。
コメントへの返答
2009年9月10日 6:07
シビックなら、フロント16インチ
225/45/16 7.5~8.5j
リア
205/50/16 6.5~7jもしくは
195/55/15
くらいでしょうかね~

フロントに太いタイヤを履かせないと
おいしいところでアンダー出てしまいます。
(^^;)
2009年9月9日 23:10
いい感じでぶん回してますね(^^)
コメントへの返答
2009年9月10日 6:08
回るんですが、8千~はパワー感ないです。
ヽ(TдT)ノ
2009年9月10日 0:18
いやーみやじさん、インテのポテンシャルをフルに引き出してる感じしますね~!!凄いです!!みやじさんでも上位に食い込むのは厳しいですか・・・やはりみなさん相当車が出来上がってるんでしょうね・・自分も今度DZC頑張ります!!
コメントへの返答
2009年9月10日 6:46
みんなドンガラ、2名乗車なんですよね~。
仕上げ勝負ってとこでしょうか(^^;)

あと、自分も今年に入って、菅生走行1回しか走っていなかったので(コソレン)、勝てないのも仕方が無いですね。
来年は頑張りますよ~(コソレン-(゚ロ゚;)!!

ディレッツア頑張ってください!!
2009年9月10日 1:37
踏んでるの~♪

高低差有って楽しそうなコースですね
コメントへの返答
2009年9月10日 6:10
菅生は楽しいです。
すぎぽんさんも是非(*^-^)
2009年9月10日 7:15
いいかんじですね。以前の動画よりリヤが安定してて平均タイムは上がりそうな。

でもサーキットメインの使用で10万キロはエンジンかなりきつそうですね。僕は12万キロまで粘りましたが最後はEK9同士でもストレート負けしてましたからね。

最終コーナーのギシギシ音はフロントタイヤとフェンダーですか?
コメントへの返答
2009年9月10日 20:20
 確かに平均タイムは安定しました。
やはり16インチの方が良いようです。

エンジンは楽しめる程度に何とかしたいですね~(^^)

ギシギシは、フェンダーだと思います。
あまり気にしてません(^^;)
2009年9月10日 9:35
先日はお疲れさまでした♪

攻めた走りしてますね。自分と何が違うのか研究材料にさせていただきます(^^)/
コメントへの返答
2009年9月10日 20:23
でびっとさんもお疲れさまでした。(^^)

攻めていると思われがちですが、
この運転はアライメントの狂ったSWを
運転する時に身につけたハンドル操作です。

実際は、たいした攻めてないんです。(^^;)

聞きたいことがあればメッセ下さい。゚▽゚)ノ
2009年9月11日 0:49
みつけましたよ~!みやじさんっ!先日はおつかれさまでした!

車載、いい感じで攻めてますね~!私も負けられません!!

決勝の筑波、よろしくお願いしますね!
コメントへの返答
2009年9月11日 6:09
おはようございます。

スロースターターなので、殆ど絡めませんでしたが、次回筑波及び来年もよろしくお願いします(^^)

プロフィール

「通勤時間に見るFD2純正ホイールが自分の感性にビビット来る。S2000に付けようと思った」
何シテル?   04/27 11:57
 サーキットを走るため、毎日妄想(走)しています。整備して、その効果を確認することが好物です。タイム求めている方には何度も足跡つけてしまってますが、ご容赦下さい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Air water HFC-134a エアコンガス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 12:03:54
リアキャリパーO/H② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 21:35:12
ブレーキフルード リザーブタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 12:35:56

愛車一覧

ホンダ N-ONE あか/くろ -3号機 (ホンダ N-ONE)
平成26年式10月17日 N-one、ツアラーターボ 赤/黒ツートン購入し早11年 ...
ホンダ CBR250RR 0号機 (ホンダ CBR250RR)
CBR250RR 97式 (車検書がない250CC) 税金安いし、車検なし(維持費安 ...
ホンダ インテグラ しろー2号機 (ホンダ インテグラ)
予備機 インテグラDC2 95式(28歳)の仕様: 平成24年7月をもって、車検切 ...
ホンダ ライフ しろ-4号機 (ホンダ ライフ)
08式JB5 エアコン効くって良いね。 赤城山、榛名山、碓氷峠、 坂道フルスロットルでも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation