• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月21日

■CR-Zは売れないと思う。

ホンダのCR-Zは売れないと思います。

なぜ、一発目から否定的な感じなんですか??

って、行ってみたら分かりますよ。


という訳で、私が思うCR-Zのネガな部分を列挙していきたいと思います。

今回は、試乗していないので、あくまで、商売としての話になります。


1 パワーが足りない。
  スポーツが売りなCR-Z、残念ながら、パワーが足りない。1.5egであれば、
 B型を作れる技術があるホンダなら、190psは絞り出せたはず。
 114psカタログ値+車重では、ちょっとスポーツはできないし、感動も無い。
 
 理想としては、はい、K20をそのまま載せました~+モーターちょっと付けてみました~
なんちゃってハイブリッドカーで良かったと思う。
 AT-PZEV規制?それが何か??・・・アメリカの販売を意識し過ぎです。

2 居住性が低い。
  スポーツできなかったら、普通はタウンユースのお買いもの車に使おうと思いますが
 著しくリアシートが狭い。そんなに絞り込んだら、後ろに人乗れないでしょ~
(荷物も ̄ロ ̄;)
 これだったらインサイト買っちゃいますよね。 
 (いわゆる、ハイブリッド車の住み分けが出来なかった状態。)
しかし、
インサイト買うならプリウス買っちゃおうかな~→ファミリー志向の方
やっぱし、結局タイプRFD2の方が良いのかな~なんて→独身貴族の方又はセカンドカーな方

というわけでCR-Zは売れないという図式となります。


3 2の続きですが、インサイトとの違いって何??

 「スポーツ性能ですよ」??
 たしかのモードはありますけど・・・ビデオなんか見る限り、
 タイプR=スポーツな人たちには、受け入れられない説明。

 結局はホンダディーラーでも納得のいく説明は聞けない。
 セールスマンも辛いだろうなぁ。

4 目新しさが無い。
  ハイブリッド・・・既存
  見た目・・・・・・・普通
  パワー・・・・・・・無し

5 値引き無し・・・
  この車で強気な姿勢なホンダさん
  魅力が少ないんだから、値引きしろよ~。
 って言いたい。

6 車重・・・┗(;´Д‘)┛超おもてぇ~
  CR-Zという名前を冠するのであれば、あと200キロは軽くしてもらいたかった。
  1130㎏-200㎏=930㎏が理想
  車重は、走行性能の全てに影響します。
  ホンダ車が好きな人って、

  結局軽い車重+高出力エンジン=超キモチヨス(・∀・)ウマー
  だと思うんですよ私は・・・。

今の総論

FD2に全く及ばないスポーツ性能。
インサイトに及ばない居住性能。
プリウスには敵わない燃費性能。
販売するディーラーも困惑する
商品価値を訴えられない販売性能。


セールス、スペック、走行性能、全てにおいて特筆すべき所が無いCR-Z、
目新しさ「だけ」な感じがしてならないです。

残念ながら1年後の新車販売台数は期待できないでしょう。


高出力、高性能、にエコ・・・っていうのが、日本人に受けるエコカーだと思う。
私の考えは古いって言われるかもしれないけど、どうせ買うなら(車も、家電も、なにもかも)
自分の守備範囲内での「ハイスペック」っていうのが私の考えです。


ホンダさんにはS2000のような割り切りカーを作れる母体があるのですから、
次の新車では、もっと理想と目標を高く持って頑張ってもらいたいです。
期待してるんですから・・・・。     


R2.3.21追記
この書き込み、10年間閲覧履歴がずっと付いています。
そこでSNS監視されてるだろう皆様に
「ホンダに進言して欲しい事を書きます。」期待するのは、

「1日監視異常なし」ではなく、

「良い製品を作ってくれ」
と書き込まれていますよ。

と報告して貰いたいのです。

何故ヤリスGRが500万もするのに売れるんですか?
「高出力」「高性能」だからです。
ホンダならNAでも高主力は達成でき、ヤリスGRに真向勝負できる
「アコードタイプR」が作れるはず。
別に名前はこだわりません。

守りに入ってしまっているホンダで良いんですか?。

外国でタイプRとNSX作って、
内需拡大になるんでしょうか。

会社が大きくなり過ぎて、社員さんを食わして黒字出さなきゃいけなくて大変なのは分かります。

イメージアップでF1やんなきゃ行けないのも分かります。

けどホンダの原点ってモータースポーツで初代会長の「心」と「強い意志」があってこそ「ホンダ」って言えるんじゃないかと思うのです。

個人の我がままかも知れません。
けどS2000やDC2を手放さず持っているのはやはりホンダのエンジンが最高だからです。
決して旧態に戻ってくれとは言いません。但し「情熱的な国内生産」のクルマを世に送り出して欲しいのです。
監視員の皆様戯言と思われず、ホンダに報告お願いします。m(_ _)m

その他参考事項
「SNS監視」とは、自社にとって危険な内容を含む投稿がないか定期的に投稿確認を行い、万一の危険投稿発見時に拡散の抑制に対処できるように備えようとすることを言います。
そのやり方としては、SNSの投稿はツールで収集して、危険な内容を含む投稿かどうかの判定を検索ワードで云



R7.5.26追記
今のホンダは電動化に向け着々と準備を進めているかと思います。

素人目線ですが電動化への
開発部門は当然持つ必要があると思いますが
但、全ての性能を左右する「全個体電池の開発」量産化待ちは否めません。

また早期電動化に踏み切った日産と共倒れにならずに済みましたが、
私的にはこれらの観点から、現時点でのホンダにとって電動化のメリットって少ないのでは無いかと思う次第です。


電動化を進めるに当たり他社と異なる電動化を推進しなければホンダの生き残り戦略が見出せないと思います。

会社の資本には限りが有りますが、
ホンダのエンジン技術と量産技術は他社と比し優秀です、これらの強みを活かせるエンジン残存戦略が必要かと思います。

どうしてもホンダが欲しくなるエンジン残存型の電動自動車(Eパワーの様な中途半端なものでは無い)
タイプRを冠せる電動化を期待しています。



ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2010/03/21 06:53:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2010年3月21日 8:45
確かに重くてパワーないwww

本気組の人は買わないね。

雰囲気組の人が買うだろうけど

今時、雰囲気組のヤツは少ないわけでw
コメントへの返答
2010年3月21日 10:06
私たちがハイブリッド車に手が出せないのは

「エコ」・・・。

これが一番の要因ですよね。

Type-Rの名前を冠してませんので
こんな位が限界なんでしょうが、

GT-Rを圧倒する
NSX-ハイブリッドーRに期待したいです。
2010年3月21日 10:49
おひさしぶりです!!確かに目新しさ以外に、買いたい理由が見つからない車ですよね。本気なのはそのうち出るんですかね!?
コメントへの返答
2010年3月21日 18:02
おひさです(^^)

超本気な割り切りカー達成してもらいたい順に

1 超軽量
2 高出力VTEC
3 FR
4 4人乗り
5 ハイブリッド
6 タイヤが16インチ(標準)
7 250万位(コミコミ300)


ぶっちゃけ、アコードの軽量版FR
のタイプ-Rです。
そんなホンダ車を希望しています。
2010年3月21日 17:51
初コメです。

確かに「ホンダらしい」感じはしないですね。

他社が作る車との差別化が感じない。
コメントへの返答
2010年3月23日 23:15
コメントありがとうございます~。

「ホンダらしい」車作り!!!
そうなんです!

それに期待しているんですが、
なかなか時代の趨勢には逆らえないのが
現状で・・・・。

DC2、EK9乗りが降りられない
理由NO1です。

NO2は価格かなOrz

他社、というかトヨタとは一線を画している
感じはありますが、現状ではパワーが追い付いていませんよね。

もう10年後にはまともにサーキットでも
楽しめる車が出てくるとは思いますが、
10年は長いな~と思います。
2010年3月23日 22:49
私は展示車を見ただけですが、確かに売れるとは思えませんでしたし、自分で乗りたいとも思いませんでした。特にリアシートが狭すぎるのが難点。
でも、試乗した人は結構スポーツしてるって言ってますよ。
まぁそれでも私は買おうと思いませんけどね。
コメントへの返答
2011年3月21日 9:59
こんばんは~。

自分的には、試乗できるなら
してみたい気はしますが、
ちっとも買いたいとは思わないし、
ホンダのディーラーに悪い気がして
私も乗ってません。

絶対買いませんけど、
今度、レンタカーでもあれば一日
乗りまわしてみたくはありますね~。
(^_^;)


プロフィール

「通勤時間に見るFD2純正ホイールが自分の感性にビビット来る。S2000に付けようと思った」
何シテル?   04/27 11:57
 サーキットを走るため、毎日妄想(走)しています。整備して、その効果を確認することが好物です。タイム求めている方には何度も足跡つけてしまってますが、ご容赦下さい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Air water HFC-134a エアコンガス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 12:03:54
リアキャリパーO/H② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 21:35:12
ブレーキフルード リザーブタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 12:35:56

愛車一覧

ホンダ N-ONE あか/くろ -3号機 (ホンダ N-ONE)
平成26年式10月17日 N-one、ツアラーターボ 赤/黒ツートン購入し早11年 ...
ホンダ CBR250RR 0号機 (ホンダ CBR250RR)
CBR250RR 97式 (車検書がない250CC) 税金安いし、車検なし(維持費安 ...
ホンダ インテグラ しろー2号機 (ホンダ インテグラ)
予備機 インテグラDC2 95式(28歳)の仕様: 平成24年7月をもって、車検切 ...
ホンダ ライフ しろ-4号機 (ホンダ ライフ)
08式JB5 エアコン効くって良いね。 赤城山、榛名山、碓氷峠、 坂道フルスロットルでも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation