• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやじのブログ一覧

2010年09月26日 イイね!

スピリッツ走行会 in 日光 撃沈・・。

スピリッツ走行会 in 日光 撃沈・・。行ってきました、スピリッツ日光走行会!

タイヤをディレッザに変えたらTC1000でタイムアップしたので、

今回の日光は41秒台に~ってエロい気持ちをもって望んでしまったところ・・・。









はいダメでした。(´・д・`)ショボーン。

日記終了~お疲れちゃん。










以後、思い出および反省日記。

今回は、エンリス見たら、知っている人誰も居らず。
一人でシコシコ妄想(走)やったろーかい!
って思ってタイヤ交換をしていたところ。


社長出勤でフジミンさん登場(・∀・)ノ
異次元空間からの申し込みにより
ゲートオープン変更時間を事前に察知していたのでした。

お久しぶりです~。m(__)m




どうやら、フジミン号は、公なんだけど、秘密の軽量化を敢行し、
パワーアップした模様。 ヾ( ゚д゚)ノ゛ハァァァァァ・・・・・・・!

自分はタイヤだけ~ ・_・。

これで、また付いていけないなぁ~。なんて思っていましたが

自分のタイム差はMAXコンマ3秒以内な感じで。??
軽量化による挙動の変化に苦戦されていまいした。


かという自分のタイムは

1本目
42’585前回からコンマ001秒↑のミジンコタイムを記録。
ニュータイヤが泣いてるよ(つд⊂)

↓、その際の動画。



<OBJECT width=480 height=385>

</OBJECT>


2本目
45’759(雨降って萎えた。)

3本目
42'652
落ちちゃったじゃん。

4本目
縦を意識し過ぎて向き変わるまでアクセルを踏まないとこんな感じになりました。
43’151
モウダメポ

5本目
結構乗れていると勘違いして車を降りてタイムを確認したところ。
42’917
シューリョー。。。Orz


感覚的にはホント乗れている気がしたのですが、
いかんせん結果が付いてこない。
速い方のストーカーをしていましたので、研究して、次回に活かしたいと思います。

↓動画は、フジミンさんの追走動画になります。




<OBJECT width=480 height=385>

</OBJECT>


最後、反省会(バーミヤン)にて
何故、タイムが出なかったのか?(路面環境?天候?サンプルの調査?等など)
そして、セッティングの話、
(特にタイヤについては、二人とも同じ方向で同じ結果が出たので、とても参考になりました。(^^))

更に凹んでいる私をフジミンさんは慰めてくれたのでした(つд⊂)
来月9日10日の晴れてるハイランドでは頑張ろうと思うのでした。(目指せ10秒台)

オチとして、日光終了後、
群馬県にあるミネベア社 (本社)
ってどんなところにあるのかなぁ~ということと、(シグサワーP220関連)

それが、たまたま前回の峠巡りの際、
未達成であった妙義山のふもとにあったため、

に寄り道してストレスを発散させたのでした。
(注:法定速度です)

下っていくとき、レーダーのカーロケが鳴って、さらにビビったのでした。( ; ゚Д゚)

Posted at 2010/09/26 11:26:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット動画 | クルマ
2010年09月12日 イイね!

ベストタイム更新 TC1000

ベストタイム更新 TC1000 行ってきましたTC1000、本日はサーキット倶楽部さんの走行会です。(^^)

天候は、晴れ、気温も32度位です。
9月なのに、なんでこんなに暑いんだよ~

この前走った時と大して変わらないじゃん。
おそらく、きょうもベストタイム更新は無理ぽ・・・

ニュータイヤ Z1☆彡
投入してみたけど、
そんなに変わらないんだろな~
淡々と走ろうかな~って思っていました。

ちなみに、ダンロップのタイヤ履いたの4年ぶり位です。
昔のダンロップは腰砕けが酷くって、加重移動がかなり
難しかった印象が有ります。


ということで1本目。
ロードインフォメーションはRE-11とそんなに変らないかも
ひとまず探りを入れてみましたが、
42~3秒中盤をうろちょろ、やっぱRE11と変わんないのかなぁ~?
って1本目は、結局使い方が分かりませんでした。

2本目
やっぱし42秒中盤をうろちょろ・・・
もう駄目ぽOrz。

3本目
ちょっと縦を意識して、立ち上がり重視の方向に走り方を変えてみたところ、
42秒131(゚∀゚≡キター
更に41秒989更にキター(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)
自分の走り方悪かっただけなのね~。

1か月前RE11、3分山で42秒7から約コンマ7位UP、ベストからコンマ2程UPです。
この気温でこんだけ出るってことは、冬になれば、もうちょっとUPできると思います。

最後4本目
走り方まとめたところ、
ベスト、41905となりました。

車載の件ですが、
セカンドカー内にカメラステーを忘れてしまいました(;□;)

せっかくベスト更新したのに、書面しか証拠がない~。Orz
Posted at 2010/09/12 16:55:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2010年09月10日 イイね!

10月のハイランドに行こうかな。(走行計画)

10月のハイランドに行こうかな。(走行計画)http://www.hi-land.co.jp/race/race_0001.htm

10/9(土曜)の仙台ハイランド
マイペースラップ良いですね~。

ハイランドは土日にマイペー実施すると、
込み過ぎて車をさばけない(危険)

という理由から、土日祝日については終日の
実施しないということですから、めったに無い
機会であると思います。


天気予報を見ながら計画したいと思います。
Posted at 2010/09/10 06:20:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「通勤時間に見るFD2純正ホイールが自分の感性にビビット来る。S2000に付けようと思った」
何シテル?   04/27 11:57
 サーキットを走るため、毎日妄想(走)しています。整備して、その効果を確認することが好物です。タイム求めている方には何度も足跡つけてしまってますが、ご容赦下さい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

Air water HFC-134a エアコンガス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 12:03:54
リアキャリパーO/H② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 21:35:12
ブレーキフルード リザーブタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 12:35:56

愛車一覧

ホンダ N-ONE あか/くろ -3号機 (ホンダ N-ONE)
平成26年式10月17日 N-one、ツアラーターボ 赤/黒ツートン購入し早11年 ...
ホンダ CBR250RR 0号機 (ホンダ CBR250RR)
CBR250RR 97式 (車検書がない250CC) 税金安いし、車検なし(維持費安 ...
ホンダ インテグラ しろー2号機 (ホンダ インテグラ)
予備機 インテグラDC2 95式(28歳)の仕様: 平成24年7月をもって、車検切 ...
ホンダ ライフ しろ-4号機 (ホンダ ライフ)
08式JB5 エアコン効くって良いね。 赤城山、榛名山、碓氷峠、 坂道フルスロットルでも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation