• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みやじのブログ一覧

2013年02月12日 イイね!

スバル BRZ 試乗しました。

スバル BRZ 試乗しました。3連休の最終日、

最近では町中で大分見かけるようになった
86とBRZ

現在スバル車(軽だけど)に乗っていることもあり
敷居も跨ぎやすいと思ったので、試乗したいと思い
スバルに電話してみたところ、
全く予約の必要無く、BRZ(MT車)に試乗できました。(スポーツカー離れは深刻かも汗;)


早速インプレッションしてみたいと思います。

今回の比較対象は、私のS2と、以前に乗った
シビックタイプR(FD2)を引き合いに出してみたい
と思います。

★良いところ
1 シート
  運転席はバケットシート型で、シビックR標標準のレカロよりホールド感があります。
助手席の連れも、なかなか座りやすいと、 好印象。次にリアシートです。
こちらも、尻がスッポリはまり込む深さがあり、
スペアタイヤも簡単に積載できるスペースが確保
されています。

2 トランクスペース
  トランクは、S2と深さはほぼ一緒、奥行きが
30cm程度多く確保されております。
シビックRと同じ位の収納スペースで良好です。

3 エンジン搭載位置及び視界
  エンジン搭載位置が低く、車高も低く見えます。搭載位置が改善されたことにより、視界も広く
取ることができています。ただ、
車内からボンネットは全く見えませんので、
 体が慣れるまでは、フロントオーバーハング
への配慮は必要だと思います。
 
4 美観(デザイン)
  美観は普通です。コンセプトカーのFT86


だった時の方が迫力があって良かったと思う
のは、私だけか・・・?
あと、86と共通部分が多いので、セールス
的にBRZは不利かと思います。
補足ですが、標準のリアスポイラーは
効果が低そうなので要らないと思います。

5 サスペンション
  堅く無く、柔らかくもなく丁度良い感じです。
 ギャップに乗っても軽くいなしてくれます。
車高も標準で見栄えは問題無い感じ。?

  また、コーナリング性能も良く粘り強さを
感じます。
標準タイヤはノーマルエコタイヤですが、
 35〜40㌔位の車速でも、荷重をしっかり
残していれば、例え左折の交差点に進入しても、
しっかりと曲がってくれます。
 
6 ボディ剛性
  サスペンションの動きが伝わって
来ます。今のクルマらしい、しっかり感
がありました。


▲良くないところ
1 ブレーキ
  多分1ポット片押しのブレーキですから
 極端に悪いという話ではありませんが、
サーキット連続周回を前提とするならば、
もう少しキャパシティがあっても良さそうな
気がします。
オプション等でブレーキ風導板何かあっても
良いかもしれませんね。

2 ミッション
  私が下手なのかもしれませんが、
フル加速から3速に入れる際、若干引っかかり
があります。車両の癖等もあるかもしれませんが
シビックRやS2(比較対象外ですが、インプレッサ、ランエボも)の様にカッチリ入る感がありません。

 また、少しストロークも大きいため、
素早くシフトしようとすると引っかかりました。
(シフトが早く出来たからといっても速
く走れる訳ではありませんから、問題は
無いと思います。)

3 スピードメーター
  180㌔でリミッターが掛かる筈なのに、
260㌔までメーターが刻まれています。
(摩訶不思議)
リミッター解除しても、エンジンが
ノーマル状態であれば富士スピでも220キロがいいとこでしょう。

4 リアシート
  リアの着座位置は良好なのですが、
リアシートに座ると、足(靴)の先っぽが、
フロントシートの下側に当たり、
足を伸ばすことができません。
ディーラー曰く、チョイ乗り対応らしいです。

5 ハンドリング
  電動パワーステアリングですが、
ハンドルを切る度に感じたのは、
遊びの量がS2やシビックより、やや多め
で剛性感は感じますがリジット感がやや不足
しています。
遊びの部分が多いのは、一般の街乗りには
向いていますが、サーキット寄りに仕上げる
のであれば、ブッシュは交換前提かと
思いました。

6 値引き
  新車販売から、大分時間が経ちましたが、
未だに値引きは渋い。私の住んでるところでは、
一見さんでは、値引きなしからのスタートの
様です。地方では頑張っても15〜20万位
 かなぁ。´д` ;

7 後発のターボモデルの販売が予期されて
います。
  ディーラーにはあまり情報は入らないよ
うですが、もしターボモデルが出た場合、
無理して現行NAエンジン車を購入すると、
大変悔しい思いをすることが目に見えています。

8 エンジンパワー&ピックアップ
  エンジンだけで言うと、スポーツ感が演出
されており、NAのためピックアップも良く
悪い所は3速からの加速感が無い位であり、
これもファイナル交換で何とかできるため
良いと表現出来ます。

ただ、VTEC車両に比べると、物足りなさ
を感じるのは仕方ないかもしれません。
これに関しては、今後救済措置のターボ
又はスーパーチャージャーが控えてますので、
大した問題は無いかと思います。
 (私的にはあと、80〜100馬力欲しいですね。)


● 総評
 スポーティーカーとして、デートや峠、
ミニサーキットまでなら、ノーマル状態でも
 十分楽しめる車両であると思います。
現状ではエンジンの炸裂感はありませんが、
爾後に期待です。

他方、街乗りでは、エンジンのトルク感はあり
出だしは良好
荷物を積載するスペースもそこそこあり
FRベース車両としては、非常に使い勝手も良く
魅力的です。

Posted at 2013/02/12 01:04:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「通勤時間に見るFD2純正ホイールが自分の感性にビビット来る。S2000に付けようと思った」
何シテル?   04/27 11:57
 サーキットを走るため、毎日妄想(走)しています。整備して、その効果を確認することが好物です。タイム求めている方には何度も足跡つけてしまってますが、ご容赦下さい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

Air water HFC-134a エアコンガス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 12:03:54
リアキャリパーO/H② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 21:35:12
ブレーキフルード リザーブタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 12:35:56

愛車一覧

ホンダ N-ONE あか/くろ -3号機 (ホンダ N-ONE)
平成26年式10月17日 N-one、ツアラーターボ 赤/黒ツートン購入し早11年 ...
ホンダ CBR250RR 0号機 (ホンダ CBR250RR)
CBR250RR 97式 (車検書がない250CC) 税金安いし、車検なし(維持費安 ...
ホンダ インテグラ しろー2号機 (ホンダ インテグラ)
予備機 インテグラDC2 95式(28歳)の仕様: 平成24年7月をもって、車検切 ...
ホンダ ライフ しろ-4号機 (ホンダ ライフ)
08式JB5 エアコン効くって良いね。 赤城山、榛名山、碓氷峠、 坂道フルスロットルでも ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation