• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月29日

いろは坂、榛名山、碓氷峠などに行ってきました

いろは坂、榛名山、碓氷峠などに行ってきました 昨夜、サーキットに行く準備をしていたら、須藤京一から電話があり、「1年間の走り込みの成果を見せてやる。こっちに来い!」と呼び出されたので、栃木、群馬、長野のエリアに行ってきました。(^^)

コースはらきあ258さんのご紹介をベースに組み立て、日帰り弾丸ツアーで行ってきました。

いつもツーリングに行く時には街乗りタイヤに履き替えるのですが、今回は場所が場所だけに、何時エンペラー、藤原とうふ店、真子ちゃんが現れても、バトル上等、即戦闘態勢に入れるようにアタックタイヤのまま行ってきました。(^^)

最初に、日光東照宮です。さすがは観光の王道。朝8時30分なのに物凄い人です。人数制限しながら拝観させていて、何時になるか分からないので拝観を諦めました。


次に、いろは坂と中禅寺湖です。こちらも凄い人です。日光エリアをなめてました。紅葉の時期と重なって、道路は渋滞、駐車場も止めるところがありません。(>_<)

↓はクルマの中から撮った中禅寺湖入口の鳥居と男体山です。


こちらは鳥居のある場所から少し西に移動した場所です。湖面が青く澄んで爽やか。


紅葉の見頃には少し早いかもしれませんが、満足です♪


日光から群馬県に抜ける金精峠で。


次は、藤原豆腐店にお邪魔しました。(^^)


藤原豆腐店のセットは、伊香保おもちゃと人形・自動車博物館の中にあります。
可愛い人形もたくさんあるので、女性も多く訪れていました。


僕的には、このZとSUNNYに心奪われました。




お楽しみのランチは、伊香保の名物「水沢うどん」。天ぷらも美味しかったです。


次は、榛名山と榛名湖です。ここまでのワインディングには溝落とし用の溝がちゃんとありましたよ。(^^)


次は、横川のおぎのやさんです。お土産用の釜めしを買うつもりでしたが、残念ながら既に売り切れでした。
ここは真子ちゃんが怒りの二回転半した場所。皆さんご存じですよね。(^^)


最後は、碓氷峠とめがね橋です。ここは気に入りました! 今度は夜に来よっと。


今回の走行距離は約800キロ。さすがに疲れましたが、年内にもう一回ドライブしたいと思っていたのでとても楽しかったです。

また、榛名山から横川近くまでは、FDとZCの方に追走させていただきました。とても上手な方々で気持ちよく走ることができました。ありがとうございました。

やはり峠はおもしろいですね。
ブログ一覧 | ZN6 | クルマ
Posted at 2021/10/30 17:29:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

新大久保コリアンタウン‼️ 韓国焼 ...
bighand045さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2021年10月30日 18:34
ドライブお疲れ様です。
群馬周辺の頭文字D名所巡り、行きてえ・・・w

でも相変わらずの弾丸ツアー、いつも思いますがこれだけ走りながら要所をおさえて観光できてるのが凄いですね。
私なら同じくらいの内容で2泊してしまいそうです。
コメントへの返答
2021年10月30日 19:33
ゼロ富士さん、こんばんは。

今回は時間の都合で赤城山を諦めましたが、楽しいコースばかりでした。静岡県民としては箱根周辺の走りのスポットがありますので、行く前はどうかな? と思ってましたが、とても良かったです。

特に碓氷峠は気に入りました。低速コーナーが続くレイアウトで、パワー差は関係無しに異種格闘戦が出来そうです。

弾丸ツアーのコツは、なるべくクルマから降りないことと、1人で行くことです。(^^)
2021年10月30日 18:39
こんにちは。御疲れ様です。

イヤァ~ホント素晴らしいですね。(笑)
まさに、弾丸日帰りツアーですねぇ~~。(笑)
ナイスなタイミングで日光にいらっしゃたと思います。
16日は雨。23日は男体山は雪で、日光から群馬県には抜けられなかったと思います(笑)おそらく明日は大渋滞かと。。。(笑)
この時期の日光、イロハ、中禅寺、当たりは朝から渋滞です。
朝7時に中禅寺湖着、位がベストでしょうかね。。。。。
イロハ坂よりも金精峠の方が楽しめたのではないですか??
金精峠は、私も大好きな道の一つです。。。。。

私の休日はカレンダーの赤い日が基本なんです。
今日は労働しておりました。。。。。
何時か、お会い出来る日を楽しみにしておりますね。

お互いに短い秋を楽しんでまいりましょうね。
コメントへの返答
2021年10月30日 19:44
らきあ258さん、こんばんは。

日光ドライブコースのご紹介をありがとうございました。おかげさまでとても楽しいドライブが出来ました。

朝6時30分までに宇都宮ICを降りると教えて頂いたのに、当日は8時頃になってしまい、既に渋滞が始まっていました。
29日の金曜日の平日だったのにも関わらず、さすが観光の王道だと思いました。

金精峠は空いていて、軽やかに走れました。景色を含めて素敵なロードがたくさんあって羨ましいです。

天候にも恵まれて楽しい1日でした。本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
2021年10月30日 19:02
SSさん、こんばんは。

白のボディに赤のホイール カッコいいですね!


さすが日光 朝が早い!
暗いうちに東照宮着かないとダメなんですかねー
名古屋からだと何時に出ればいいんだー?(^^)/泊まりか〜?

中禅寺湖もめがね橋も紅葉も綺麗✨✨✨

に、しても! 800kmはホント弾丸ツアーですね(笑)
 800 ÷ 45 = 17.8 (・・?)
えっっ〜 ほぼ 一日中運転じゃん!!(^^)
コメントへの返答
2021年10月30日 19:54
モリダーさん、こんばんは。

ありがとうございます。もうワンセット、サーキット用のホイールが欲しいのですが、なかなか手が出ません。そろそろブレーキパッドの交換が必要ですし。(´・ω・`)

本当に日光は凄いですね。観光の王道です。当日は朝4時に出発、7時30分頃に東北道入り、8時頃宇都宮ICから日光道路に入り、東照宮には8時30分でした。

帰宅は22時でした。今回、東照宮が拝観出来なかったので、昼食&伊香保おもちゃと人形・自動車博物館以外は殆どクルマから降りなかったです。(^^;;
2021年10月30日 19:52
うわぁ!楽しそうです!!!
スポットめぐりと
美味しいご飯とバトル😊
行ってみたいところばかりで羨ましいです。
弾丸ツアー良いですね!

コメントへの返答
2021年10月30日 20:01
そら∞さん、こんばんは。

ありがとうございます。(^^) 以前からイニD聖地巡りをしたいなーと思っていまして、やっと実現しました。

でも、一番楽しかったのは、伊香保おもちゃと人形・自動車博物館だったりして。😅

可愛い人形からアンティークな物までたくさんあって、クルマ好きだけではなく、いろんな方が楽しめる場所だと思います。機会があれば是非!
2021年10月31日 9:51
こんにちは!

須藤京一から連絡が来てしまいましたか。それなら出向くしかないですね。軽自動車に乗ってばかりの私にはなかなか連絡が来ませんけど(涙)

写真を見る限り日光はもう紅葉全然見れる状態ですね!私は先週高山方面へ行きましたがかなりのフライングでした(汗)コロナの自粛も終わって紅葉時期と重なったいろは坂、下りの渋滞が目に浮かびますよ。

あっ、そういえば私は昨年末に豆腐屋の親父さんから配達手伝いに来いと言われて、ジーノで行きました。軽自動車(NA)に榛名の登りはきつかったです。

おぎのや看板下にシルエイティーは停まっていませんでしたか?私が行ったときは停まっていましたが、リアのテールが後期型のテールでちょっとがっかりでしたけど(汗)

明日から11月に入ります!私も毎週末全力で紅葉狩り楽しもうと思っています。SS@ZN6さんも自粛リミッター解除していろんな所へのお出かけして楽しんでくださいね!
コメントへの返答
2021年10月31日 10:29
よーへー!!さん、おはようございます。

須藤京一は口が悪いんですよね。ハイパワーターボプラス4WD、この条件にあらずんばクルマにあらずだ。と言われました。

なので、京一、お前の欠点は右サイドへの恐怖心を克服できていないことだ。ハッキリ言えば、右コーナーがヘタクソってことさ! と言ってやりました。😄

よーへー!!さんも、既にこのエリアに出掛けていたのですね。おぎのやの看板の下にシルエイティありました。
でも、真子ちゃんのイメージが無く、何だか時々見かけるメンテ&洗車がされていない下品なドリ車みたいだったので、わざと外して撮影しました。(´・ω・`)

よーへー!!さんの11月紅葉ブログを楽しみに待っています。お互い楽しみましょう!
2021年10月31日 10:19
おっ~ 戦闘態勢でずいぶんと遊びまわった感じですね・・・
しかし、800kmはおっちゃんには無理だすなぁ~
400km超えるようなら1泊を視野にかんがえますわぁ・・・
高速や観光地の渋滞も戻ってきてますよね~ 来月中旬で宿を予約しましたが、平日なのにキャンセル待ちで何とか取れた感じですもんね! 土曜、日曜の渋滞を避けて旅行をする人も多いのかな?
では!^^
コメントへの返答
2021年10月31日 10:36
まっちゃん松さん、おはようございます。

コロナが落ち着いていることから、皆さんお出掛けしているようです。秋の爽やかな気候の中、紅葉が楽しめるシーズンですからね。仕方がないかもです。

まっちゃん松さんは、お泊まり旅行ですか〜。楽しみですね! どちらに出掛けるのでしょうか? いつもの食レポも楽しみにしています! お気をつけて行ってきてください!
2021年10月31日 12:47
定番の聖地巡礼、やはり良いですよね~♪
私もS2000の時に、それらの峠に赤城と妙義を加え、日帰り1000kmオーバーというアホな事をやりましたw

自分が一番好きなのは、いろは坂の下り側ですかねぇ…
赤城は凸凹減速ゾーンが多すぎて、もはや走りを楽しむ道ではなくなっている様に感じました(汗)
コメントへの返答
2021年10月31日 13:42
トシさん、こんにちは。

日帰り1000キロオーバーは凄いですね! でも私達は走ることが大好きですから、全く苦にならないですよね! 観光は二の次ですから。(^^)

凸凹減速帯が多いと気持ち良く走れないですね。対策として仕方がないとは思いますが、残念です。次回、巡礼時には赤城、妙義にも行ってみたいと思います。

このところロングドライブをしていましたが、これくらいにして再びサーキットに戻ります。引き続きよろしくお願いします!
2021年10月31日 17:54
SS@ZN6様へ
初コメントさせて頂きます。
イニシャルDの世界観が伝わる素晴らしいドライブコースですねー。
投稿を見ているだけで楽しめますね。
走行距離もかなりありますので私にはハードルが高そうです。
今後もスパ西浦や各所ドライブの投稿を楽しみにします。ではでは、
コメントへの返答
2021年10月31日 19:57
mitsu-2さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。とても嬉しいです。今後ともよろしくお願いします!

イニDコース巡りの内容を楽しんで頂けて良かったです。実は伊香保おもちゃと人形・自動車博物館が一番楽しかったです。クルマ以外にも可愛い人形やアンティークな物まで様々な展示があり楽しめます。機会があれば是非!

サーキットでお会いした時には、どうぞよろしくお願いします。一緒に楽しく走りましょう!

プロフィール

クルマが大好きです。 攻めても、のんびり走っても、眺めても、イジっても、とにかくクルマと関わっていればOKです。 ヘタレですが、サーキット走行を楽しんで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調の確認、ナット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 22:47:26
お日様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 19:59:25
お日様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 22:10:14

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2017年7月28日納車しました♪ これから少しずつ、ドライビングプレジャーを与えてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation