• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月28日

北アルプスの絶景を見に行ってきました

北アルプスの絶景を見に行ってきました そうだ!美しい残雪の北アルプスを見に行こう!

でも澄み渡る青空の下でなくちゃイヤだ。観光客で激混みの中も絶対イヤだ。

ということで、思い立ったが吉日、GW直前の4月28日に北アルプスの絶景を満喫してきました。(*^^)v

メインは、白馬マウンテンハーバー展望テラスからの北アルプスの眺めです。
絶景を見たいなら、空気が澄んでいて、なおかつ雲が出にくい午前中がベスト!と友人からアドバイスをもらったので、早朝4時30分出発、9時に白馬村に到着しました。

白馬マウンテンハーバーに向かうゴンドラ乗り場です。


頂上に着いたら、森の中を歩いて展望テラスへ。


展望テラスに到着。テラスにはカフェもあってゆっくり楽しめます。


開放感あふれる展望テラス。来て良かった!


大自然・絶景・カフェで優雅な時間。北アルプスの美しさに感動です。(^^)






ヤッホースイングというブランコです。ヨーデルがBGMに流れていました。
乗ってみたかったけど、乗っているのはみんなカップル。お一人様で乗る勇気は無かったので断念しました。(^^;)


白馬マウンテンハーバーを満喫した後は、大出公園の吊り橋です。


水の流れが清涼感MAXです。新芽が吹いて緑も爽やか。


公園周辺の街並みを散策。白馬村は街並みも花や緑がいっぱいで美しいです。


次は、白馬ハイランドホテル近くからの眺めです。


この場所は地元の方が教えてくれました。白馬駅近くで撮影していたら「抜群の撮影スポットがある」と連れて行ってくれたのです。ありがとうございました。

画像中央の赤丸印は長野オリンピックの白馬ジャンプ台です。日本チームが金メダルを獲得したジャンプ台とのことです。


次に、小川アルプスライン展望台からの眺めです。




次に、星と緑のロマン館展望台からの眺めです。


TC2000のダンロップアーチ並みに映えます。(*^^)v


天文台&プラネタリウムです。ここで星空を眺めたら最高でしょうね♪


次に、安曇野方面に戻って、北アルプス展望美術館です。


池田町や安曇野市が見渡せます。


長野県に来たからお蕎麦を食べようと思っていたけど、急にがっつり食べたくなり、駒ケ根市まで戻りソースかつ丼を食べました。(^^;)


今日の駒ケ根市では中央アルプスも綺麗に見ることができました。
そして駒ケ根市に来たら欠かせないのが光前寺です。無事故無違反をお祈りしました。


霊犬はやたろうの像です。静岡県磐田市の見付天神のしっぺい太郎と同じ伝説です。


今日はどのはやたろうを連れて帰るか迷いに迷いましたが、この子にしました。
お告げは良い内容で安心しました。(^^)


北アルプスの絶景にとても感動しました。思い切って見に行って良かったです。癒し効果でフルパワーになったのでGW返上で働こうかな。ウソです。(^^)

ブログ一覧 | ZN6 | クルマ
Posted at 2023/04/29 15:24:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

軽ミープレツーリング①
あおたまさん

3/1 安曇野ドライブ① 豊科へ
MAZDA輪廻さん

戸隠地質化石博物館周辺
ちゃむとさん

2024年9月信州撮影旅①
umasan0506さん

2024GW信州〜富士山2泊3日ド ...
ku-roさん

神奈川県相模原市藤野のThai t ...
swskoroさん

この記事へのコメント

2023年4月29日 15:38
SS@ZN6さん
こんちは👋山山山白い雪があり絶景、圧巻ですね‼️ソースかつ丼のデカいこと🤗景色もメシもご馳走さまでした🤲気をつけて旅を楽しんでください👍
コメントへの返答
2023年4月29日 17:04
そりゃそーだ!さん、こんばんは。

北アルプスの景色とソースカツ丼のボリュームを伝えることが出来て嬉しいです。😄

ソースカツ丼はこれで普通盛りなのです。食べるとその後は一食抜いてもOKです。😅

そりゃそーだ!さんも思い切りGWを楽しんでくださいね!
2023年4月29日 16:01
こんにちは。御疲れ様です。

素晴らしい光景ですね。。。
このエリアは行った事が有りませんので憧れます。
一日中眺めていられる絶景ですね。
素敵なお写真、有難うです。

では、楽しいGWをお過ごし下さいね。。。。。。
コメントへの返答
2023年4月29日 17:09
らきあ258さん、こんばんは。

残雪のアルプスを見てみたいと思いまして、行ってきました。美しい景色に感動しました。🥺

静岡県からは、新東名、中部横断自動車道、中央高速、長野自動車道と繋いで行きます。かなりアクセスが良くなりました。

らきあ258さんもGWを思い切り楽しんでくださいね!ヽ(・∀・)
2023年4月29日 16:49
こんにちは!

まさかの一週間前の土曜日に雪山を見るために私も白馬付近をドライブしましたよ。私はそのまま勢い余って糸魚川市経由の富山まで行っちゃいましたけど😅

白馬手前の湖からの景色も奇麗でしたよ。

あとは、行きか帰りのどちらかで、茅野の杖突峠にある喫茶店のチーズパンをぜひ食べてもらいたい!メチャ旨いですよ!
コメントへの返答
2023年4月29日 17:15
よーへーさん、こんばんは。

よーへーさんも絶景を見に行ったのですね!やはり気が合いますね。嬉しいです。

実は白馬村の後、富山に抜けてホタルイカを食べるか、駒ヶ根でソースカツ丼を食べるか、悩みに悩みました。結局、お肉の誘惑に負けました。😅

今年は富山県にも行ってみたいので、またアドバイスを頂けたら幸いです。

杖突峠のチーズパン、以前、よーへーさんがブログで紹介されていましたよね。今度食べてみます!ヽ(・∀・)
2023年4月29日 17:03
めちゃくちゃいい景色ですね❗
キレイなものを見ると感動するようになってきましたwww
歳のせいだと思います😆
86と北アルプスのセットがまたいい👍
ENKEIのホイールもかっこいいです。
そちらでもソースカツ丼は有名なんですか??
自分的には福島県のイメージがあります。
まぁ、美味しいのはどこで食べても美味しいですよね🤭
コメントへの返答
2023年4月29日 17:25
高回転主義さん、こんばんは。

綺麗な景色を見ると感動しますよね!🥺
今年は美しい残雪のアルプスを絶対見る!と心に決めていたので、昨日、仕事をサボって行って来ました。😆

エンケイホイールをお褒め頂きありがとうございます。街乗りタイヤに履き替える時間が無くて、そのまま出掛けましたが、それが功を奏しました。😄

福島県もソースカツ丼が有名ですね!駒ヶ根市のソースカツ丼はソースが少し甘めです。福島県の物に食べ慣れていると、最初は違和感があるかもしれません。

でも美味しいですよ!ヽ(・∀・)
2023年4月29日 19:05
これはまさに眼福でございます😃
ブランコ良いですね~
気分は、〈アルプスの某少女〉ってことでしょうが、〈おんじ〉だって一人でいっちゃって良いんじゃないですかねぇ😁
コメントへの返答
2023年4月29日 19:47
宗一郎さん、こんばんは。

ヤッホースイングはインスタ映えするということで大人気みたいです。

お一人様が普通になっていますが、さすがに皆んなが見ている前で、わーい!とは出来ませんでした。😆
2023年4月29日 20:08
こんばんは😃🌃
北アルプスの絶景、楽しませて頂きました😊
うちの地域では、この時期に雪が残っている事が無いので、有る意味羨ましいです😊
ワタシの姉が長野県に嫁いでいるので、何かの機会が有れば、この目で見に行きたいモノです😊
コメントへの返答
2023年4月29日 20:23
@dryさん、こんばんは。

静岡県も御殿場市辺りを除けば雪が降らない地域なので、残雪の山々は感動ものです。なので今回、とても楽しくドライブが出来ました。😄

機会があれば、美しいアルプスを是非!
2023年5月3日 14:13
SS@ZN6さん
こんにちは😃
北アルプスに行かれたんですね
素晴らしい景色にうっとりですわ

若い頃の冬にスキーで白馬に行った記憶が鮮明と蘇りました(^^)
絶景を見るとのんびり過ごしましょう。と言う気持ちになりますねー
コメントへの返答
2023年5月3日 16:23
mitsu-2さん、こんにちは。

残雪の北アルプスはとても美しかったです。一日中、見ていれそうです。😄

白銀の季節もきっと美しいことでしょうね!

僕はスキーもスノボーもしたことがありません。グリップ派なので、すべるのは苦手です。😆
2023年5月4日 15:42
SSさん、こんにちは!
いつの間にかGWも後半に突入してしまった…

めっちゃいい天気で白馬の山々も見事なまでに白く清々しい風を感じます!

現地調達、誰か誘ってでもブランコに乗ってほしかったなぁ笑。どこかに綺麗処は落ちていませんでしたか😅
コメントへの返答
2023年5月4日 17:19
モリダーさん、こんにちは。

仰るとおり、休日はあっという間に過ぎていきますね。現在、自分のクルマはドライブシャフトのオーバーホールのために入庫していて、暇しています。😅

残雪のアルプスは美しかったです。4月の初旬頃から桜とコラボが出来るとのことで、来年チャレンジしてみたいです。

ファミレスも焼肉屋もひとりで入店できますが、ひとりブランコは勇気が出ませんでした。😆

モリダーさんのように綺麗な方々と直ぐにご一緒できれば良いのですが。僕には無理そうです。😇

プロフィール

クルマが大好きです。 攻めても、のんびり走っても、眺めても、イジっても、とにかくクルマと関わっていればOKです。 ヘタレですが、サーキット走行を楽しんで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

車高調の確認、ナット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/03 22:47:26
お日様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 19:59:25
お日様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 22:10:14

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2017年7月28日納車しました♪ これから少しずつ、ドライビングプレジャーを与えてく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation