• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

群牛のブログ一覧

2018年11月23日 イイね!

某ディーラー日記 第12回  直販、業販、特販

-----------------------------
「直販、業販、特販」

私がバイトしている某ディーラーには、新車の販売形態としてこの3種類があります。

直販は、来店されたお客様や営業マンが訪問したお客様に、新車を購入して頂く形態。

業販は、街中の凸凹自動車や○△モータースと言った整備業者等に新車を卸して、そこからお客様の手に渡る形態。
業者販売の略ですね。

では特販とは?
これは官公庁や企業、団体等、特定の顧客に新車を購入して頂くケースです。
直販や業販は1台こっきりの販売ですが、特販の場合はある程度まとまった台数になる事もあります。
そして特販先の注文に応じて、特別な塗装をしたり、ラピングやステッカーを架装するケースも少なくありません。

代表的なのは、TK電力様や某JA様、乳酸菌で有名な○クルト様 等々です。


ある日出勤すると、特販エリアに目立つクルマが居ました。
鮮やかな赤色のボディーには◆◇広消防組合の文字が、ルーフにはLED製と思われるパトライトが鎮座しています。

元々の軽ワンボックスに多々装備を架装して出来上がった消防用自動車です。

「これ、納車に行くとき目立つよね・・・」
「うっかりコンビニなんかに寄れませんね・・・}
「スピード違反とかしたらど~すんだろ・・・」

Mメカニックとヒソヒソ話をしてしまいました。
Posted at 2018/11/23 18:11:06 | トラックバック(0) | 日記
2018年11月19日 イイね!

某ディーラー日記 第11回 インプレッサ、リフトUP!

某ディーラー日記 第11回 インプレッサ、リフトUP!  某電気機器メーカーを定年退職した私は、ナゼか某自動車ディーラーで2月と3月の期間限定社員として働いていました。
年度末の期間は、超繁忙期でウシの手も借りたいほど忙しいのです。

毎日ヘロヘロになりながらも無事3月末で期間満了を迎え、ようやくNCロードスター三昧だ! のはずでしたが、4月以降も高齢ウシ・パートタイマーとして継続勤務することに。

どうなる群牛、ど~なるNC?

99%のリアルと1%の脚色でお送りする、「群牛の某ディーラー日記」です。

-----------------------------
「インプレッサ、リフトUP! 」

今回は脚色なし、100%リアルです。

某ディーラーでは、従業員の通勤車両に対し法定点検の確実な履行を求め、点検の証としてフロントガラスの丸ラベル写真を提出する様に通達がありました。

私は、一部の例外を除き法定点検も車検も自分で行って来たので、丸ラベルなぞ有りません。

う~む困った・・・。
工場長に相談したところ、「んじゃあ、ウチでやっちゃいましょう。」とのお言葉。

某ディーラはスバル系列ではありませんが、指定整備工場の看板を掲げてる以上何でも来い、です。

かくして、私の目の前でGP3がリフトUP!
下回りをまじまじと見る機会は、中々ありません。

1.6リッターのためか、小さめのデフ。


意外に大きい中間マフラー。


前方から見上げたところ。
ミッションケースは、縦割り分割です。


検査員の資格も持つTメカニックが作業してくれ、代金は社内割引が効いて規定の半額でした。





Posted at 2018/11/20 20:04:30 | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2018年11月10日 イイね!

某ディーラー日記 第10回  忘れられない1台

-----------------------------
「忘れられない1台」


某ディーラーに2018年春卒の新人が配属されて、はや4ケ月。

本日は、新人営業マン(女性なので営業ウーマン?)がお客様に初めて新車を納入する日でした。

新車は、ラパン。
明るい青色のボディーに白いルーフのツートンカラー。
そこここにウサギのマークが散りばめられた、小粋な車体です。

なんと、リアハッチガラスの熱線も一部がウサギマークになっています。


お客様に、装備品の取り扱い方法を逐一ご説明したら、もう夕方近くになってしまいました。


「それじゃあ・・・」と手を振りピカピカの新車で出庫されるお客様。
それを見送る新人営業マン。

きっと彼女にとって忘れられない1台になったことでしょう。

納車前にこの新車ラパンを徹底的に洗車したのは、私です。
新車の洗車は、とても気を遣うのです。

Posted at 2018/11/13 20:27:26 | トラックバック(0) | 日記
2018年10月07日 イイね!

大八木町諏訪神社 秋祭り 獅子舞奉納

大八木町諏訪神社 秋祭り 獅子舞奉納本日、私の地元にある小さな神社の秋祭りが開催されます。

祭りの最後に恒例の福引大会があるのですが、特賞のディズニー親子チケット! の他、豪華景品多数です。

午後から開催なので、お近くの方は是非お越しあれ。
Posted at 2018/10/07 09:55:18 | トラックバック(0) | | 日記
2018年10月05日 イイね!

某ディーラー日記 第9回  ジムニーの日

某電気機器メーカーを定年退職した私は、ナゼか某自動車ディーラーで2月と3月の期間限定社員として働いていました。
年度末の期間は、超繁忙期でウシの手も借りたいほど忙しいのです。

毎日ヘロヘロになりながらも無事3月末で期間満了を迎え、ようやくNCロードスター三昧だ! のはずでしたが、4月以降も高齢ウシ・パートタイマーとして継続勤務することに。

どうなる群牛、ど~なるNC?

99%のリアルと1%の脚色でお送りする、「群牛の某ディーラー日記」です。

-----------------------------
「ジムニーの日」

あれからもう3ケ月が経過しました。
そう、7月5日は20年ぶりにフルチェンジしたジムニーの発表日でした。

事前の予想である程度は覚悟していましたが、発表日から2週間ほどはジムニー目当てのお客様が来るは来るは・・・。

用意したカタログは二日で在庫がなくなり、試乗は2時間待ち。
試乗車に同乗した若い営業マンは、濃ゆいジムニーマニアの方々から山ほどのうん蓄を頂戴し、「もう、ダメ」と言い出す始末です。

普段なら、某ディーラーにはまず来店することがない、Gクラスやカイエン、X5などが次々にお客様駐車場を埋める様は、圧巻でした。

そして今、毎日せっせせっせと新車ジムニーの納車整備をこなしているのです。

う~むジムニー、侮りがたし・・・。


Posted at 2018/10/10 22:22:39 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ハスラー その日、どうやってグンマーに帰ったか? https://minkara.carview.co.jp/userid/282839/car/2917795/6219994/note.aspx
何シテル?   02/12 23:17
偶蹄目ウシ科です。 牛舎に暮らして、田畑を耕す時に活躍しています。 永年勤務していた副業先の電気機器メーカーを定年退職したあと、ひょんなことから某ディー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
1月に発注して2月納車かと思いきや、増税前の駆け込み需要で、3月末日にようやくやって来ま ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ユーノスを手放して、かわりにNCロードスターを導入しました。 牛として、死ぬまで開幌車 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
永い間、合同産業のアコーディオン車庫をねぐらとし、雨の日には乗らない、ホコリは羽箒で払う ...
日産 マーチ 日産 マーチ
元々は家内のお買い物クルマでしたが、私がR34をブッ壊してしまい、家内のお下りとして通勤 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation