• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いたう伍長のブログ一覧

2025年04月18日 イイね!

L150ムーヴのオーディオ遊び⑥

色々端折って進行。。。

このムーヴのバッテリーって、ブラスのターミナルに変なモンついてて、ケーブル切断するだけではダメという面倒が。
元のターミナルを取り外し、そこに8mmのボルトナットで4ゲージのケーブルを接続。それでバッテリーターミナルへ。B端子をDにする金具もお忘れなく。


この赤いカバーの裏はスカスカとなるので、このままだとどこかの金属へ接触してショートして危険。自己融着ブチルでグルグル巻にした後、インシュロックで動かないようにケーブルを固定。

助手席の下はADDZESTのAPA4160。これはフロントのMidとHiを駆動。




運転席の下はSoundstream。型番は忘れた←
こちらは後席のフルレンジとウーハーを駆動



ヘッドユニットはこんな感じで収まった。
audio technicaのVUメーターがいい感じ。


とりあえず音は出た。が、APA4160の方がちょっと調子悪い様だ。リレーかな?でも一応ちゃんと鳴る。
そして外部アンプ使用時の定番、オルタネータノイズ…。何故か左前のツィーターのみ。こいつは困ったぞ。めちゃくちゃ気になる。

次の課題は、このノイズの除去or低減。あと音の調整。


因みにウーハーはKicker。両脇に付いている棒は脚代わり。これを伏せてしまって上に物が載せられるようにしておく。そして、このウーハーの横にMDチェンジャーがくっつく。




ついでに遊んでた時計も搭載。温度センサーは左前のサス付け根に適当にくっつけた。ほぼエンジンルーム内の温度。




引くとこんな感じ。


ipadはlightningをUSBに変換してUSB DAC経由のRCAでヘッドユニットのAUXへ。


まだ何の調整もしてないし、オルタネータノイズが乗ってるけど、前に使っていた2DINよりも音が良くなったのは顕著に分かったので、概ね成功ということで。

まだまだ多分続く。。。

Posted at 2025/04/18 23:35:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年04月06日 イイね!

L150ムーヴのオーディオ遊び⑤


チマチマやってるので、どんだけ時間かけとるんや?って感じ。
早く仕上げて走らないと、ただでさえ弱ってるバッテリーが更に弱ってしまう…。というか、交換して1年未満なのに既に弱っている現実……
作業を進めたいのに、外は雨な日もあって中々進めない。まぁ仕方ない。

今回はリアのドアにスピーカーを取付け。
某オクにて落札したADDZESTのSRT1651。
当時のADDZESTのラインナップがどうだったのかは全く知らないが、そこそこのやつじ「ないのかなと。





ムーヴはネジ穴3つなので、スピーカー付属品のスペーサーみたいなのがあると便利。
あ、落札して動作確認はしてないので、ちゃんと鳴るのかは現段階では不明だ←






あと、ムーヴはフロントもリアも、ドアの内張り内のスピーカーネット部分にある、このリブというか枠を切り取ってやらないと内張りが戻せない。
あ、因みにリアのドア内張り内に貼り付いていた、発泡スチロール状の固まりも取らないと、デッドニングで穴を埋めた場合は嵌まらなくなるので注意。

アンプ2機は前席の左右の下に設置。この辺はケーブルの取り回しに夢中で撮ってない。晴れて完成したら撮っておこうかと思う。

今回はフロント側のMidとHiを別アンプ駆動とする為、クロスオーバーネットワークを使用。
それだけなら普通に納められたのに、無駄にこんなのを付けたくなったので場所が無くなってしまった。

VUメーターである。これは動作確認済み。温度だけは純正のものが無かったので、市販のサーミスタをつかったものの、表示と温度が合わなかった。まぁ別にヨシとする。

それはそうと、クロスオーバーネットワークの設置については、結局エアコン下の小物入れを加工することにした。なんだか純正オプションで、ここをDINにするものがあるらしいが、そもそもクロスオーバーネットワークがハーフDINだし、入手も面倒なので思い切って今あるものを加工。


上部分にしたのは、配線を少しでもヘッドユニットへ近づけたかった為。一応なんとか貼り付いている。夏の暑さでグッタリしてきたら、その時また考える←





裏の配線が結構出っ張るので、ちゃんと納まるか心配だった。


幸いにも内部に大きな空間があったので、ピッタリ納まった。よかった。

一応、その他にヘッドユニットの配線と取付けも行ったが、これまた夢中だったので撮影忘れ。
残すは電源関係。バッテリーの接続部分とアース。どちらも4ゲージ22Sqの端子を付けねばならんのだが、圧着工具が無いので今週会社でチラっと圧着して、また次の休みに取付け予定。
通電してみて、よければ仕上げに押し入れからウーハーを出す予定。

Posted at 2025/04/06 23:55:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月23日 イイね!

L150ムーヴのオーディオ遊び④

デッドニングのようなものの続き。


頑張って穴を埋めた助手席。もはや何が正しいのか分からない。
配線にギボシを付けて、スピーカーを接続。邪魔なので内張りをとりあえず元に戻す。

運転席側をご開帳。

なんかもうイヤになってきた(笑)


ビニール剥がしてブチルを綺麗に除去。


スピーカーケーブルを、MIDとHiの2系統引き込み。ちょっとキツかったが、なんとか直ぐに通せた。
ギボシを付けてスピーカーを接続。
ご覧の通り日が暮れたので、今日はここまで。

というか、デッドニングシートの在庫が無くなった。まだ後席ドアが1枚残っているので、マジで足らないようだ。なんならルーチェの助手席側後席もまだやってない。仕方ない…。
Posted at 2025/03/23 18:41:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月20日 イイね!

L150ムーヴのオーディオ遊び③

折角の土日がともに雨で何の作業もできず、単発の祝日の数時間だけの作業。
とりあえず、電源の室内引き込みを実施。引き込み場所について、助手席側のフェンダー内やドレンの穴など、色々な例をみたが、自分は運転席側フェンダー内から、ボンネットオープナーのワイヤーとリアウォッシャーの穴を通して室内へ引き込んだ。


んー…錆をなんとかしたいところ。
黄色ケーブルはヘッドユニット用のバッ直配線。アンプは青色のオーディオテクニカ4ゲージを使用。
引き込みのみ実施して、中の取り回しはまた後日、運転席側の諸々を取り外す時にやる予定。

次に前回途中で途方に暮れた、助手席のデッドニングを再開。



防音断熱シートを試してみようと買ったので、適当に貼り付け。ドアビームが邪魔である。
その後、デッドニング材を貼り付け、この穴だらけの穴を埋めた。写真はまた今度。
250✕500のシートを2枚も使うことになるとは思っていなくて、この調子だと残った運転席側2枚のシートが足りないので買いたさねば。

暗くなり始めたので、この日はこれでおしまい。
次回は運転席側のあれこれ。


Posted at 2025/03/20 22:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月09日 イイね!

L150ムーヴのオーディオ遊び②

さてさて、物が一通り揃ったところでバラしにとりかかる。


ヘッドユニット取り外し。まぁここまではすんなり。
バッ直のケーブルを、どこから引き込もうか考えたものの、しっくりくるところが無いというか、わからんので後回しにしてドアの内張りを剥がす。


左のリアから。
純正のリアスピーカーは、やはり配線まで来ているもののスピーカーは無し。オプションなのかな?まぁなんでもいいや。
今回はスピーカーケーブルからやり直すので、どうにかこうにかゴムチューブの中を通したい……引き込み工具を使い、ケーブルの被覆を剥いてやっと通せた。手が痛い。

ケーブルが通ったのでデッドニング。

まぁまぁやりやすい。

次は左前。

前になんとなくやった変なデッドニングらしき痕跡。
とりあえずスピーカーケーブルを引き込む。ここはHiとMidの2本通さねばならないので、ちょっと不安になったが、先にリアをやった要領でやったら割とすんなり通せた。

デッドニングはこれどうしたものか、なかなか穴が大きくてめんどい。デッドニングシートは多めに買ってあるので足りるとは思うが、ドア1枚にシート2枚は使うぞ。ルーチェより多く使うのは何だか納得いかない(笑)
フッとやる気が失せたので、今日はここまで(^_^;)





Posted at 2025/03/09 18:09:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

10tを下りて普通のサラリーマンへ。気楽な転がし稼業から、クソ面倒くさいところへ来てしまった。そんなオッサンです。 ひまつぶしに車を変に手を加えたり、オーディオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

鉄車?AW-2ホイッスル取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/15 18:33:41
MITSUBA / ミツバサンコーワ 拡散ウォッシャーノズル(メッキ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 19:23:48
いたう伍長さんのマツダ ルーチェ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 12:24:37

愛車一覧

マツダ ルーチェ ドゥーチェ (マツダ ルーチェ)
ずっと探していたHCルーチェ。運良くいい人から譲って貰いました。程度は上々とはいうものの ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
そもそもは母親の車です。 通勤で使っていたものの、近年は電車で通勤するようになり放置気味 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation