• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

schizophreniaのブログ一覧

2018年04月27日 イイね!

[ウェイク]バックカメラの配線は出来た?!。。。が

昨日、パーツが揃ったので、バックカメラの配線を行った。
コレはバックドア(送信側トランスミッター)


受信側のトランスミッターも電源等に接続。

全ての接続は完了した。
満を持して、エンジンをかけシフトレバーをリバースに。。。

何も起こらない(>﹏<)
ナビのモニターには地図が映っているだけで、バックカメラ映像は映らない。。。

ナビの設定を疑い、ナビのバックカメラ設定を変更してみた。
そうすると(トランスミッターの送受信で)バックカメラの映像は送信側から受信側へは飛んでいる事は確認出来た。

ナンバープレートの取付ネジを利用して、カメラを取付けようと思っていたのだが、本来の使い方とは違うので、映像が天地がひっくり返った映像だった。。。

純正カメラの取付位置では、まだ試していないが。。。

エンジンを切り、再度エンジンをかけリバースに入れると映像が来た!!
やったと、喜び勇んでいたのもつかの間。
ナビ画面(現在地ボタンを押して地図を表示)にすると、もうリバースに入れても、バックカメラの映像に切り替わらない。
ナビのバックカメラ設定画面では、映像が来ているのはわかるが、リバースに入れても切り替わらない。

仕事前だったので、配線類は片付けて、一旦終了。



仕事明け。午前2時頃。
自宅駐車場において。みんカラやwebページを検索して、「バック信号線」なるものの存在を知る。
おそらくソレであるだろう配線から分岐ケーブルをつくる。
これをトランスミッター(受信側)に接続してみるが、電気が来ていないのか?!トランスミッターのLEDは点灯せず。
元々繋いでおいたAcc電源を接続するとLEDは点灯する。
3時。。。諦めて帰る。

もう一度、webで、「バックカメラ配線」や、ナビの取扱説明書をじっくり見てみる。

おそらく、コレが欠けているのだろうという情報は見つけた。

ナビ裏の電源ケーブル(電線が沢山付いているやつ)の中にナビがバック信号を受けるためのケーブルがあるらしい。(まだ現物は確認していない)
このケーブルにバック信号線を接続すれば、信号がナビに伝わり、モニターを切り替えるのではないかと。
ナビ取扱説明書には、バックランプ等の配線を割り込ませろと記載されているが、(おそらく)バック信号線を見つけて分岐ケーブルも作ったので、こちらと繋いでみようと思う。

今現在、ここで頓挫しています。


Posted at 2018/04/27 19:34:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月26日 イイね!

今夜の着弾は。。。(^ω^)

午前3時www


RCA メス-メス プラグコネクタです(・∀・)

ウェイクのナビ裏に接続したRCA ケーブルのプラグはオス-オス。
トランスミッター受信側のプラグはオス。

当然、接続出来ませんでした。
それをコイツを使って接続です。

仕事前に時間が有ったら、バックカメラの接続テストをしましょうwww
Posted at 2018/04/26 03:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月25日 イイね!

ヨメの誕生日とパワーリレーとバックブザー(・∀・)

今日はヨメの誕生日なので、出勤前にケーキを購入🎂
ムスメやマゴにも、それなりに。



仕事前。車庫において。
購入したリレーを見比べてみた。
何が違うのかな? 容量とかだけ?!とか思っていたら、なに全然サイズが違うわwww


リレーを片付けた後で、バックブザーの鳴動テスト。
少し前に着弾したLEDフラッシュリレー。
これと接続して、バッテリーに繋いでみた。
うんうん。コレなら断続音がなるからバックブザーっぽくなった。
(ブザー購入した時は、断続音が鳴るものだと勝手に思い込んでいた。バッテリーと接続したら「ビィィ〜〜っ」としか鳴らす、アレレ?!となった。よくよく考えればあたり前田のクラッカー(・∀・))




Posted at 2018/04/25 14:51:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月24日 イイね!

今夜の着弾(^ω^)

ただいま、午前2時35分過ぎ。
先程帰宅し、着弾した荷物を確認しました(^ω^)

・LED ストロボコントローラ


・ウェイク用のバックカメラ


これでパーツ的には揃ったので、作業再開出来ます?!
いや、仕事前にテリキ用バックカメラを使用して、トランスミッターの確認しようと思ったら、ナビ裏に接続したRCAケーブルはオス-オスで、トランスミッターの接続部もオスのため、接続出来なかったんだった(>﹏<)

急遽、RCA メス-メス コネクタを発注。
そのうち着弾するでしょうw





Posted at 2018/04/24 02:42:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月21日 イイね!

整備ちうに着弾したモノ(^ω^)

作業ちうに
郵便屋さんが来ました(^ω^)

バックカメラ & RCAケーブル
コレはテリキ用www



RCAトランスミッター
バックカメラに接続
テリキ 及び ウェイク用


Posted at 2018/04/21 22:18:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨日、テリキのエアコン(のおそらくファンモーター)が完全に逝った。。。夏はまだまだなのに( ̄Д ̄;) 」
何シテル?   08/05 12:33
schizophrenia[スキゾフレニア]です。 [スキゾ。とお呼び下さいw] トラックドライバーでライダーです。 オタクではありません。 情報は知っていた方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1 2 3 45 67
8 9 10 1112 1314
15 16 17 18 19 20 21
2223 24 25 26 2728
2930     

リンク・クリップ

カーコンピュータの機能拡張 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/09 00:54:27
メガオルタネーター.com 95A大容量オルタネーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/09 00:51:43
助手席の方へアシストグリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/24 13:09:36

愛車一覧

カワサキ 1000GTR カワサキ 1000GTR
実写とCG 入り混じり(`・ω・´)
ダイハツ テリオスキッド 大人玩具願叶児壱號[通称いちごう] (ダイハツ テリオスキッド)
雨の日/寒い日の通勤用に安く?購入。 [バイク/スクーターでは雨の日/寒い日がツライお年 ...
スズキ スカイウェイブ スズキ スカイウェイブ
ボディは250。 エンジンはゴニョゴニョ…
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
ヨメのクルマ(・∀・)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation