• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

schizophreniaのブログ一覧

2018年11月01日 イイね!

[1000GTR]ユーザー車検

[1000GTR]ユーザー車検ユーザー車検に行ってきました。

事前に経験者の友人にアドバイスを貰って、書類は先に作成しておきました。

本番前に、車体も少しは綺麗にしてあげました。

本番当日。。。
ドキドキしながら検査ラインへ。

「荷重が重いです」

え? バックして再度、測定。OKです。


そして、みんなドキドキ光軸検査。
「×」。。。もう一度。。。「×」

総合検査室へ書類を持っていきます。

「はい、不合格です」





目の前のテスター屋さんに駆け込む。。。
ハイビーーーーームっ!!
「オッケーなんですけど?!」
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
どゆこと?!

「光量足りてますよ。検査の時はエンジン回転数あげてください」

再度、検査ラインに並び、光軸検査を受ける。
今度はエンジン回転数を上げる。。。
「○」「OKです」
良かったぁ〜〜

今度は合格頂きました。

事務所棟に行き、新しい車検証とステッカーを貰い帰りました(^ω^)






ps.
貰った時にちょっとステッカーが変わった?と違和感はあったが帰宅した。
ナンバーに貼ろうとして、更に違和感増す。
大きいし!!
コレは窓用と間違えたのだろう。文句を言いに行こう。と、再び春日部車検場へ。
事務所で声をかけると、「それで合ってますw」と言われ、何しに行ったんだオレ?状態に。

その場で貼って帰りましたwww

Posted at 2018/11/02 02:48:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月31日 イイね!

[ジーノ ]オレ的 大整備(`・ω・´)のはずw

[ジーノ ]オレ的 大整備(`・ω・´)のはずw1000GTRのユーザー車検前なので、少し早起きして清掃、最終確認をしていた。

午後から休みだという友人が早めに来訪。
これでパーツが来たら、作業出来るねw なんて、話しをしていたら本当にパーツ着弾www

2人で作業に取り掛かります。
オレがリアのジャッジアップなどしている間に、友人にはインジェクションコイルの交換を頼みました。




さて、本番のハブベアリングAssyの交換作業。
とは言っても、リアはAssy交換なので、ベアリング単体の圧入とかがあるわけでは無いので、工具さえマトモなら作業自体は難しくないはず。




実際、2人で作業して、片付けまで1時間もかからなかった。
想定以上に早く終わったので、試乗を兼ねて、そしてお礼に食事に出かけました。
Posted at 2018/11/01 13:33:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月29日 イイね!

[ジーノ]トラブル発生っ!!(>﹏<)

[ジーノ]トラブル発生っ!!(>﹏<)今朝方、ムスメよりジーノたんにトラブルが発生したとLINEが入った。

留守中にお義父さんがジーノたんに乗った際、エンジン警告灯が点灯したようで、ディーラーに持ち込みしたようです。




その場でチェックして電装系のトラブルらしいという事で、プラグを3本交換。8,000円(>﹏<)
それでも警告灯は消えないので点火装置(イグニッションコイル)の不良でしょうと言われ、修理には9,000円×3と言われたようです。

さらに、別のおかしい箇所も見てもらったようで見積もりを頂いてきました。
それによると、左リアハブベアリングが逝かれています、早急に交換した方が良いでしょうとの事。
パーツ代約3万円、工賃が約1万円とありました。

それを聞いたわたくしは、速攻でみんカラで検索。。。うん、これなら自分でも出来そうと判断し、交換修理作業は自分でやるとムスメに伝えました。

すぐにヤフオクにて、イグニッションコイルとリアハブベアリングAssyを発注。


5,583円(税込)+ 送料 1,080円


8,469円(税込)送料無料

イグニッションコイル交換、リアハブベアリング交換合わせて、ディーラーでは約7万円近くかかるところを、自力でやれば1.6万円くらいで収まりそうです。

また、ホームセンターへ行き、リアハブベアリング交換に必要と思われる、安物トルクスソケットT-55も購入しました。本当はKTCのやつが欲しかったんですが、使用頻度を考えると安物でいいかなぁと妥協してしまいました。

土曜日には、バイクのツーリングが控えており、それまでに交換修理作業を終わらせたいと思っております。(`・ω・´)



また、譲って頂いた当初から少し気になっていたパネルの塗装ハゲ。


これもみんカラで検索したところ、パネルは工具なしで外せる事が判明したので、外してこの部分だけ黒塗装する予定ですw
パネル外して写真 ↓


ちょっとしくじったようで、左のボックスのロック部分の小さい部品を割ってしまったようで、ロックがかからなくなりました(>﹏<)
マグネットを使って何とかしようかと画策ちうです。
Posted at 2018/10/29 14:40:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月28日 イイね!

[テリキ]ナンバーオフセット(`・ω・´)

[テリキ]ナンバーオフセット(`・ω・´)ナッター使って、ナンバープレートをオフセットした(`・ω・´)











Posted at 2018/10/28 15:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月28日 イイね!

[テリキ]マグネットピックアップツール(^ω^)

[テリキ]マグネットピックアップツール(^ω^)昨日の事なんだけど、ホーンを純正から社外品に交換した。

作業前に、懸案事項だった「ヘッドライトケース内に落としたスモール球」の取り出しにチャレンジした。。。

結果。。。ダメだ、こりゃ!!(>﹏<)

爪タイプのピックアップツールでも試してみるわwww


Posted at 2018/10/28 12:56:20 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨日、テリキのエアコン(のおそらくファンモーター)が完全に逝った。。。夏はまだまだなのに( ̄Д ̄;) 」
何シテル?   08/05 12:33
schizophrenia[スキゾフレニア]です。 [スキゾ。とお呼び下さいw] トラックドライバーでライダーです。 オタクではありません。 情報は知っていた方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーコンピュータの機能拡張 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/09 00:54:27
メガオルタネーター.com 95A大容量オルタネーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/09 00:51:43
助手席の方へアシストグリップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/24 13:09:36

愛車一覧

カワサキ 1000GTR カワサキ 1000GTR
実写とCG 入り混じり(`・ω・´)
ダイハツ テリオスキッド 大人玩具願叶児壱號[通称いちごう] (ダイハツ テリオスキッド)
雨の日/寒い日の通勤用に安く?購入。 [バイク/スクーターでは雨の日/寒い日がツライお年 ...
スズキ スカイウェイブ スズキ スカイウェイブ
ボディは250。 エンジンはゴニョゴニョ…
ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク
ヨメのクルマ(・∀・)

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation