![[ジーノ]トラブル発生っ!!(>﹏<) [ジーノ]トラブル発生っ!!(>﹏<)](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/042/121/584/42121584/p1m.jpg?ct=3877f504cb65)
今朝方、ムスメよりジーノたんにトラブルが発生したとLINEが入った。
留守中にお義父さんがジーノたんに乗った際、エンジン警告灯が点灯したようで、ディーラーに持ち込みしたようです。
その場でチェックして電装系のトラブルらしいという事で、プラグを3本交換。8,000円(>﹏<)
それでも警告灯は消えないので点火装置(イグニッションコイル)の不良でしょうと言われ、修理には9,000円×3と言われたようです。
さらに、別のおかしい箇所も見てもらったようで見積もりを頂いてきました。
それによると、左リアハブベアリングが逝かれています、早急に交換した方が良いでしょうとの事。
パーツ代約3万円、工賃が約1万円とありました。
それを聞いたわたくしは、速攻でみんカラで検索。。。うん、これなら自分でも出来そうと判断し、交換修理作業は自分でやるとムスメに伝えました。
すぐにヤフオクにて、イグニッションコイルとリアハブベアリングAssyを発注。

5,583円(税込)+ 送料 1,080円

8,469円(税込)送料無料
イグニッションコイル交換、リアハブベアリング交換合わせて、ディーラーでは約7万円近くかかるところを、自力でやれば1.6万円くらいで収まりそうです。
また、ホームセンターへ行き、リアハブベアリング交換に必要と思われる、安物トルクスソケットT-55も購入しました。本当はKTCのやつが欲しかったんですが、使用頻度を考えると安物でいいかなぁと妥協してしまいました。
土曜日には、バイクのツーリングが控えており、それまでに交換修理作業を終わらせたいと思っております。(`・ω・´)
また、譲って頂いた当初から少し気になっていたパネルの塗装ハゲ。

これもみんカラで検索したところ、パネルは工具なしで外せる事が判明したので、外してこの部分だけ黒塗装する予定ですw
パネル外して写真 ↓

ちょっとしくじったようで、左のボックスのロック部分の小さい部品を割ってしまったようで、ロックがかからなくなりました(>﹏<)
マグネットを使って何とかしようかと画策ちうです。
Posted at 2018/10/29 14:40:19 | |
トラックバック(0)