• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おまめ33号の愛車 [マツダ ラピュタ]

整備手帳

作業日:2024年2月19日

ビスカスカップリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
はじめに14mmのボルトを緩めます。
外してもいいですがペラシャが落ちてこないように緩めるだけにしました。
2
14mmのボルトが反対側にもあります
合計で4箇所です
3
次に12mmのボルトを4箇所外します。
私の車はATでPレンジに入っているとフロント側のペラシャが回らなくて反対側のボルトを緩められないのでジャッキアップした後にNレンジで作業しました。このボルトを緩めてペラシャを回して緩めてを繰り返して4本外しました。
4
3番の工程の際に、ボルトを回そうとするとペラシャも一緒に回ってしますので、フロント側のペラシャの関節部分に何か工具を突っ込んで共回りを防ぎます。このやり方に抵抗がある方はPレンジに入れると回らなくなります。でずか、ペラシャを回す際にNレンジにする必要があり、下潜って緩めて車内に行くのがめんどくさいと思います。
5
次にリア側のビスカス部分のボルトを4箇所緩めます。また共回りするので工具で共回り防止します。
赤矢印が突っ込んでいる工具です。
6
次に1番の工程で緩めた14mmのボルトを外します。私の車は水色の面はすぐ外れたのですが赤色の面がなかなか外れなかったのでマイナスドライバーとハンマーで叩いて外しました。
7
外れたビスカスカップリングがこちらです。
写真を撮り忘れましたが、ビスカスのフロント側に17ミリのボルトが付いているので外して新しい方に付け替えます。
8
元あった通りにボルトを締め付けます。
9
8番の工程でボルトの緩み防止を忘れずにします
11
あとは元あった通りに戻して終了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルとエレメント交換~!

難易度:

オーディオパネル塗装

難易度:

オイル交換 #2

難易度:

PCVバルブシールの交換

難易度:

メーターカバー塗装

難易度:

外したCAOSのバッテリー液補充と充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

おまめです これから割と真面目に整備手帳やっていきます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ おまめ号 (スズキ スイフトスポーツ)
スイフトに惚れ込んで書いました カスタムコンセプトは羊の皮を被ったオオカミです
マツダ ラピュタ マツダ ラピュタ
足車です ATです エアクリ、マフラー、パッドだけ変わってます
スズキ スイフト スズキ スイフト
はじめての車でスイフトかいました! 少しずつですがカスタムしていきます!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation