2012年12月27日
ある日の出来事・・・
昨年末から今年に掛けて仕事で県外出張がありました。
昨年12月は1人、日帰りで栃木県へ→工場製品検査
(本当は1泊2日のウハウハ妄想計画 | ̄m ̄) ウププッ してたのに??謎・笑・汗)
約12時間の日帰り出張(ハードスケジュール)は中々経験無いかも?
しかも!前日、会社の忘年会と更にハード(+_+)
(過去に北海道へ日帰り出張ってのもありましたが・・・汗)
今年の3月には同僚と4人で栃木県の那須高原周辺~福島県の郡山周辺へ1泊2日の旅??・・・
いやいや、出張してきましたf^^;
初めての土地なので、駅から降りてすぐに風景をバシャバシャ撮影←「俺ら何しに来たんだ!?」的な&半分旅行感覚??(苦笑)
せっかく来たのだから記念にってことで^^;
で出張方法として、列車の乗換えや時間・経費的にも地元駅から行くより、車で約1時間ほど行った駅から乗る方が良いとのことで、そこの駅駐車場へ2日間駐車して行きました。(社用車)
2日目の帰りの駅に到着した時には辺りは真っ暗。(確か19時くらい)
真っ暗な駐車場に何か明かりがポツンとあり、「おやッ!?」と思った瞬間!!!………
社用車が半ドアで室内灯が思いっきり付きっ放しwwwww
ヤヤッ!ヤバイ!・・・・・
鍵を閉めた同僚Nが半ドア状態で、鍵を閉めてても普通にドアが開きました(笑)
イザッ!気合を入れてエンジンスターーーートーーーーーーーーーー!
不安 大的中~~~!(笑)で掛りませんでした。
笑いを通り越して悲しくなりました(T_T)
すぐに自分が加入していたJAFへ連絡するも1時間待ち(>_<)更に悲しい。。。
その1時間を潰す為に夜食を食べに行くことにし、当然ながらも??同僚Nからおごってもらいました。
私はJAFのブラックリストに載りましたwww
その数日後、同僚Nが車を冬眠(約4ヶ月)させていたのを2人で取りに行った際に、
俺:「もちろんバッテリー外してるんだろ?」
同僚N:普通に「外してないよ!」
俺:「マジかーーー!じゃあまたバッテリー上がってるじゃんけ~!?( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!」
同僚N:「嘘だろー!?」
同じ?車好きな同僚だとは思えないほどの発言と行動状態・・・・滝汗
案の定バッテリー上がりで、先日バッテリー上げたばかりの車からバッテリー救援(笑)
俺:「同僚Nの特技は[バッテリー上げ]ってプロフに書いたらよん」と意地悪な発言しちゃいましたf^^;
車は全く使わない場合、だいたい1~2週間以上乗らない時はマイナスケーブルを外した方がいいと聞きましたね。
みなさんも気を付けましょうねf^^;
>参考サイト
>出張の写真
Posted at 2012/12/27 10:09:45 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2012年12月25日
今年もクリスマス寒波が来ているようです(>_<)
今日はクリスマスですが、みなさんいかがお過ごしですか?
ところで、
昨冬の現場通勤路にキレイなイルミを発見して以来、
急にイルミ撮影に燃えている最近のrumipoですf^^;
一部ですが、自分が撮影した物をUPしてみました。
カメラと腕が高性能では無いので勘弁してください(滝汗)
「イルミの灯り」と「仕掛け」が動くのでビデオでも撮影。
写真だけでは表現しきれない感動が得られます。
>イルミネーション(写真)
『北海道・東北のイルミネーションスポット』
北海道が1位だと思っていたのですが、仙台が1位と聞いたら無性に撮影しに行きたくなりましたね♪(まだ行ったことがありません)
>リンク先①
『長崎ハウステンボス』
かなり昔に?行ったことはあったのですが、今はこんなにキレイになってたとは・・・大驚=遠いけど行きたいな~・・・
>リンク先②
>リンク先③
『第25回槻の木光のファンタジー』
地元の順位が意外にも高位だったとは知らず、今年はぜひ撮影しに行こうかと思いました。
≪樹齢500年以上の秋田県指定天然記念物「槻(けやき)の木」≫
>リンク先④
『秋田市 エリアなかいち』
今年オープンしたばかりの施設。
先日TVで「光のファンタジー・レーザーショー」を見たら撮影しに行きとうなりましたん♪
>リンク先⑤
Posted at 2012/12/25 14:00:55 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2012年03月11日
経ちました。。。。。
311の影響もあってか?
長いお付き合いのあったネット友達との不通や、
ブログの更新されてない方も多く、少々寂しい気持ちにもなりますが、
いつまでも過ぎた事にクヨクヨしてられない。
で、個人的にこんな良い資料を目にしました。
既に見た方も多いと思いますが、引用させて頂きます。
みなさんが少しでも元気になれますように・・・・・
>>>
私たちは常に自分の脳に監視されています。あなたが食べ物をおいしいと感じるのも、すべて脳のさじ加減1つです。
例えば、BBQで食べる焼き肉は大変おいしく感じます。同じ材料を使って家で焼き肉をしてもBBQほどの感動は得られません。なぜでしょうか。あなたの脳が錯覚しているのに過ぎないのです。
「犬」こちらの漢字は大半の方が『いぬ』と読むことができます。それは脳が「犬という漢字は『いぬ』と読むんだ」と認識しているからです。
あなたが仕事を好きになれないのも、あなたが恋人のことをいとおしく感じるのもすべて脳がそのように認識しているからです。
どうせなら、この錯覚を利用してネガティブな考え方から脱出してみませんか?
ここにネガティブ人間から脱出するためのヒントを6個ほど置いておきます。ご参考までにどうぞご覧ください。
1.ネガティブパーソンとの接触を避ける
ネガティブパーソンとは、マイナス思考の人間のことを指します。あなたの周りに常にネガティブなことをつぶやく人はいらっしゃいませんか?またあなたのSNSのフレンドにネガティブなことばかりを書き込む人はいらっしゃいませんか?
2.不満を言葉にしない
分かります。上司や今の会社の待遇に不満を感じるのは非常に分かります。
だからといってそれを言葉にするのはやめませんか?言葉にした瞬間から、あなたの脳は「この不満がある今が当たり前なんだ」と認識します。給料が安いのは当たり前。上司がうるさいのは当たり前。
勘違いしてほしくないのが、あなたの不満は当たり前なんかではありません。あなたの行動次第ですべて変わる事象です。不満を言葉にするたびに、あなたは自分に足かせを装着しているのです。
どうしても愚痴や文句を言いたいなら、ポジティブになってから発言してみてはいかがでしょうか。大丈夫、ポジティブな人の愚痴や文句は必然と笑いに変わります。
3.過去のことで悩むことをやめる
愚者は過去を悔やみ悩み、賢者は過去から学びます。
過去のトラブルなどをざんげする気持ちは大切ですが、ざんげし続けてあなたの生活が豊かになるのでしょうか。悩むだけで解決できるなら思う存分悩みましょう。
4.未来のことで悩むことをやめる
上述に似ていますがコチラは未来についてです。
起きるかどうか分からない問題について悩むことをやめませんか?
もちろん予測可能な問題を回避するために今準備することは非常に大切です。問題なのは悩んでばかりいる行為そのものです。悩むだけで解決できるなら思う存分悩みましょう。
5.情報に喜怒哀楽だけで対応しない
目の前の情報に喜怒哀楽を示すのは大切なことですが、そこから何を学べるかで大きくかわります。例えば部下が仕事でミスをしたとき、その行為に対して喜怒哀楽を示しても何も解決しません。
6.自分を受け入れる
この世に完ぺきな人間なんて存在しません。誰しもが長所と短所があります。その長所と短所は、見る人によって逆転するときもあります。短所も長所も、すべては脳のさじ加減1つで決まります。
目の前で起きたトラブルも、あなたがトラブルと思っているだけで実はトラブルではない…なんてこともあります。この世の中の善と悪を決めるのは神様ではなく私たち人間です。それも偉い人の都合で決まってしまうほどです。
自分を否定して何か得られるモノがあるならたくさん否定しましょう。ですが得られるモノがないなら、なぜ否定するのですか?あなたが自分を否定すればするほど、あなたの脳にはネガティブな霧がかかります。
そのネガティブな霧はとても厄介で、目の前の情報を取得する際に邪魔をします。一度ネガティブな霧を通った情報を、あなたの脳はネガティブにとらえてしまいます。
そうやって、前述の1番のようなネガティブパーソンが生まれます。そんな霧がかかっていると、楽しいモノも楽しくなくなります。
一度自分を受け入れてみてはいかがでしょうか。自分を受け入れるのは、恥ずかしくてもどかしくて、少しだけ照れくさいですが…それがあなたです。
後書き
上述した6つのヒントはすべてネガティブ人間に当てはまることです。ネガティブ人間が正義か悪か問われたら、私には答えられません。だけどネガティブなだけで損してること、たくさんあると思います。ネガティブにメリットを見いだせないなら、ネガティブであり続ける必要がありません。
(文/ゆっくりライフハック)
Posted at 2012/03/11 20:50:04 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2011年03月14日
震災に合われた方に心よりお見舞い申し上げます。
みんカラお友達のみなさんは大丈夫でしょうか?
自分も多少被害がありましたが、軽度のものです。
約29時間半の停電と、
約11時間の断水でしたが(復旧直後は泥水で最悪でした)、
電気と水の有り難味を再実感しました。
(先日買ったばかりのUPSも早速活躍しました)
電話は、つながる人とそうでない人(場所)もありました。
ADSLもつながらなくなりました。
うちではガスコンロの使用なので食事は問題無かったのですが、オール電化住宅にしている方は本当に困ってたのではないかと思います。
電気が使えなかったので夜間はロウソクと懐中電灯(電池式と手巻き式)と電池式ラジオと石油ストーブを使用しました。
石油ストーブは数十年も未使用だったため使えるか心配でしたが、なんとか使えました。
電気が復旧した際には、すごく嬉しくて嬉しくてテンションが上がりました(それまですごくブルーでした)
情報を得たくてすぐTVをつけましたが、ものすごい状況に驚き、映画の世界のようで日本ではないと、しばらく信じられませんでした。。。
まだ余震が続いております
13日夜の発表で今後震度7クラスの地震が70%の確立であるとのことでした。
揺れや音に敏感になり、地震でない自身の揺れ?にも過剰に反応してます(>_<)
地元のガソリンスタンドもあちこちの店で底をついたようです。
ただ、あるGSでは14日夕方にローリーが到着するとのことです。
11日に通販した商品も12日到着予定でしたが、配送できないと14日に電話がありました。
また東北方面への運送を受付していない大手業者もいるとのとこです。
14日午後発表で、東北電力でも今後計画停電を予定しているそうです(>_<)
みなさんご無事で・・・・・
Posted at 2011/03/14 13:43:56 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2011年03月09日

ん!?
さっき揺れたぞ~?・・・..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ
コレ!ものすごい快適です!
仕事中も移動が多い人は特にお勧めです。
また、電話しながら何か作業できます。
以前は有線をずっと使い続けてきましたが、抜き差しが面倒だったので運転中に接続行為ってこともありました(逆に危ない気がする)
電話を持ち忘れても教えてくれます。
機器の相性もあるってことで買う時は事前に調べた方がいいです。
私は特価で¥2,480で買えました♪
運転中使用で捕まると、点数1点+罰金¥6,000を考えると安いものです。
Posted at 2011/03/09 15:23:01 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記