• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rumipoのブログ一覧

2008年02月10日 イイね!

オイルチェック

オイル交換から3,000キロ過ぎ始めたのでエンジンオイルの具合をチェックしてみました。

えッ!?
いつもよりオイル減ってないじゃん!?

もう一度差し込んで確認。
うん。いつもより減りが少ない。
と言うか、ほとんど減ってないじゃん!

スゴイ!!こんなの初めて!なんで!?

冬場エンジン回してないからかなん?
Posted at 2008/02/11 09:57:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2007年12月12日 イイね!

冬場のオイル交換

最近のこの寒さに夏場用オイルの15W-50だとキツイなと感じてましたが、すぐ交換するのももったいないので、走行距離とオイルの劣化状態を確認してました。

つい先日、オイル交換後の走行距離3,500キロ時のオイルの汚れ具合は悪くない、さすがは100%化学合成油だなと思ってました。

がしかし、たまたまこの日の日中、ちょいとボンネットを開け確認してみたところ、3,800キロで黒くなり始めてましたね。

現在は休みの日曜しかオイル交換できないし、1週間の通勤距離は数百キロ走るので、日曜のチャンス逃すと危ない!(>_<)

でも平日のこの日、たまたま早く帰れたので真っ直ぐ行きつけのショップへ・・・

オイルは、カストロのマグナテックFE 5W-30(純正品と同じ粘度だが、部分合成油)の省燃費オイルをチョイス。(今回初めての選択)
このマグナテックシリーズは新開発品で、エンジン保護性能が更にアップ!

しかもカストロで現在、必ずキャッシュバックキャンペーン。(4ℓ1缶に\1,000キャッシュバック)
製品自体も割引中で、更に黄色帽子店の会員で?割引チケットがあり、20%OFF+\500引き。
もうほとんどタダみたいなもの。 ラッキー!!!o(^^)o


お得なので、みなさんにも大お勧めです。

ただ、チケットの使用は同じチェーン店でも店によって複数枚使えない所もありましたね。。。。。

Posted at 2007/12/20 18:19:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2007年10月22日 イイね!

ヒューズ効果。その②

ヒューズ効果。その②ヒューズ効果。その②としてフォグランプも交換しました。

ヘッドライトのヒューズ交換と同じく、純正より白く明るくなり、更にハッキリと見えるようになってます。

どちらの写真もデジカメで数枚ずつ撮影したのですが、なぜか純正フォグのみ、若干ぼんやりとした感じ(ピンボケ)でした。
見た目もそうですが、デジカメのレンズでもピントが若干合ってくれないほど純正フォグはぼんやりした感じだったみたい?です。
(撮る人の腕もあると思いますが・・・)

交換後の写真は白く見えますが、実際はHIDと比べると明らかに黄色いので、雨や雪の日でもフォグとしての効果は薄れません!

ただ、フォグのヒューズ交換のみ加工必要です。

ヘッドライトは左右1個ずつの2個必要ですが、フォグは1個のみでOKです。

純正フォグは特に頼りないので、ヘッドライトと同様に交換お勧め大です!!
Posted at 2007/10/23 15:27:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2007年10月20日 イイね!

ヒューズ交換で、こんなにも効果が・・・

ヒューズ交換で、こんなにも効果が・・・以前「しげさん」にも連絡しましたが、あの小さなヒューズ交換(高効率用)だけで、こんなにも効果がありました。

交換前の純正HIDでも白いと思ってましたが、交換後はもっと白く、明るくなります。
しかも!それだけではなく、照らす物体がハッキリ見えるようになります。
画像の通り、道路の継ぎ目や両側の塀もハッキリ見えるようになりますよ!

私のはエンジンアーシングしてますが、アーシングはマイナス側で、ヒューズはプラス側(バッテリー近くなので効率がいい)なので、一緒にやっていると更に効果が出るようです。

交換時には、ヒューズBOX端子も専用クリーナーで清掃すると接点効率も良くなり、より効果があります。
Posted at 2007/10/20 17:05:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2007年10月18日 イイね!

お勧めグッズその②

お勧めグッズその②タイヤパンク修理剤です!

空気を入れる要領で注入~。
穴がふさがると同時に空気も入る優れ物です。

外出先でジャッキアップ等の面倒さが無く、時間も大幅短縮されます。
雪降りや雨降りのタイヤ交換はとてもとても不愉快ですしね!

ただ、空気圧は応急的なものなので、注入後はあまり高速走行などはできませんが、近くのGSなどに寄って空気を入れればOKです。

私はまだ一度も使ってません(使いたくないです)が、一個積んでおくと便利かと思います。
値段はタイヤサイズにもよりますが、\1,000台で購入可能です。
Posted at 2007/10/18 14:49:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[整備] #C-HRハイブリッド ボディ・メンテナンスコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/282911/car/3286537/8249370/note.aspx
何シテル?   05/31 19:52
はじめまして。 多趣味なrumipoです。 よろしく! 趣味はドライブ、音楽全般(鑑賞、演奏、編集まで)、PC、ショッピング等、出掛けるのも好きです。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2022年7月 C-HR GRスポーツ納車 諸事情により急きょ乗り換え 初のSUV。初の ...
ホンダ その他 ホンダ その他
2021年10月20日 納車
トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
2008.9新車で納車。f^^; 色は特別外板色のホワイトパールクリスタルシャンインを ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH5 GT-B E-tune(5MT) ライトチューン(CPU) MAXブースト  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation