• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rumipoのブログ一覧

2016年05月02日 イイね!

現実逃避と言う名の旅路へ・・・

現実逃避と言う名の旅路へ・・・4月29日(祝日)も仕事だったワタクシは、今年のGW連休は あるのだろうか?
と思っていたのですが、会社の顔を うかがいながら? なんとか連休が取れました。

ハテ? どこへ行こうか?
北は北海道~南は九州???・・・・・でも考えている時間は無い!
結局、2年ぶりに関東行きとなりました。

そこで1つの希望(案)が浮かび、今回1例をブログへUP。
数日間 関東周辺へ滞在していましたが、まずは『コレ』を目当てに行ってきました。

念願のGT-Rの運転。
1度は乗りたい、レンタルしたい などと思ってから何年が経過したのだろうか?・・・
事前に日産へ問合せして確認してから行きました。
10時のオープンを目指して行ったものの、到着は 5分遅れ。
既に1番目の人が手続き中でした。(事前予約は出来ません)
1時間待ちの間に広々としたオープン風なギャラリーで、様々な車と触れ合うことができました。
あっと言う間の1時間。 さて、いよいよ テストドライブです。
①手続き「GT-Rの場合は35歳以上が条件となります」(免許証のカラーは無条件ですが、厳しい?レンタカー店では、ゴールド免許も必須とダブル条件の場合もあります)
②事前の説明(結構 いろいろと厳しく説明が入ります。 緊急時の対応等も含め。)
③実車の外観説明~搭乗後の操作説明「2014年Pure editionモデル?。 カラーは現在では生産終了の特別塗装色:ゴールドフレークレッドパール」
④約15分間の一般道テストドライブ (みなとみらい周辺)
⑤記念撮影(ココは自由選択)
⑥最後に簡単なアンケートに答えて終了です。
全部で 約1時間弱の流れとなりました。

エンジンスタート時は、アクセルを吹かしたかのような爆音が響きました。
やる気にさせる 良いサウンドですが、夜間は近所迷惑になりそう・・・。←(そんなの関係ね~ェ?f^^;)

外観ボディサイズは大きいのですが、運転すると意外と そうでもないです。
パワステは思っていたより軽く、乗り始めは車の重量感がありましたが、走り出すと重量感は あまり感じられなくなります。
アクセル&ブレーキタッチの反応も良かったです。

この日の試乗車は「GTR」と「リーフ」のみで、スタート時間も一緒!
先にリーフがスタートし、「え?!コレに付いていくの~?!」と最初は心配しましたが(^^;、
すぐに追い越しを出来て安心?しましたー(笑)haha

時速50キロ代で トップギア(6速)に入り驚きましたが、低速走行時には燃費の良さも考慮されているそうです。
AT(オートマ)なので、ブレーキへ足を運ぶ回数は多くなるのは当然ですが、そのたびに「キー、キー」と結構 大きな音がしました。
意外と近所迷惑になる?そうです。汗(^^;
ブレーキの「キー、キー」音は、パッドが減っているイメージがあるのですが、そうでは無く
ある程度パッドが温まらないと音が消えない(本来の効果が発揮できない?)そうです。
それ以外にも走行中に、ミッションやデフなどのメカニカルな音がしました。これが個人的には驚きました!
普通のAT車のイメージが強かったからなのかも?しれません。(汗)
また「トランスアクスルレイアウト」(クラッチ・トランスミッション・トランスファーを車両後方に配置)でもある為だそうです。

普段乗りではATモードで十分です。
ATからMTモードへは すぐ簡単に切り替えることが出来ますが、 逆の動作は一旦 停止しないと元に戻せませんでした。
また 3つの「セットアップスイッチ」があり、左から
①トランスミッションの動作モード
②足回りの減衰力を変更
③VDC-Rの制御
(それぞれ 3段階の切り替え)

ダンパーを「Rモード」に変更してみましたが、直線でも固さを感じる事ができました。

シグナルスタートを出来る機会が3度ほどあり、そこからフルアクセルへ・・・・・。
個人的には、低速もっさり感の 高回転ドッカンターボ的な印象でした。
頭に急激な「G」が掛かります。 1度だけ、搭乗員に「コレ以上は・・・」と止められました。爆
もちろん、「ローンチコントロール」(0-100km/h加速3秒を切る スタートダッシュを支える機能)は使用できません。

ここから 少々マニアックな説明になりますが、
R32 スカイラインGT-Rに ニスモタービン(過給圧1.3k以上)を乗っけた感じのドッカンターボ的な印象でした(苦笑)f^^;

あッ!と言う間の15分間。 到着時、数センチの歩道の段差のゴツゴツ&ガツン感は結構感じられ、都会の良質な舗装面じゃないと ちょいキツイかな?とも思いました。

MTのような自由に操れる感は無かったのですが、イメージしていたのと大きく印象が違い、驚くことばかり。

※メーカー談
・油脂系の交換費用(エンジン、ミッション、デフ、ブレーキ関係のオイル交換)だけで販売当初は¥50万もしたそうです(超驚)
・自分が乗った際の走行距離は35,000km代でしたが、15分の試乗だけでの距離だそうで、多い時で1日に12組ほど乗車するそう。
・客によっては「金を払うから高速道路を走らせて欲しい」と言う人も居るそうです。←気持ちは わかりますが、当然お断りされます。(^^;
・2013~2014年モデル辺りから、かなり乗りやすくなったとのことです。

新車価格(車両本体)¥9,477,000(試乗車参考)
最高出力550ps / 6400rpm
最大トルク64.5kg・m / 3200~5800rpm ←トルクバンドが広くてスゴイです!
燃費 8.7km / l
3.8ℓ-V型6気筒DOHCツインターボ

トータルバランスで考えると(購入価格、ランニングコスト、乗車人数時の快適性・家族構成など・・・)、一般庶民には?向いていないと思わされましたね・・・・・滝汗(>_<)


一言 感想・・・・・・・・























『楽しかったです!』w
Posted at 2016/05/09 20:50:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #C-HRハイブリッド ボディ・メンテナンスコーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/282911/car/3286537/8249370/note.aspx
何シテル?   05/31 19:52
はじめまして。 多趣味なrumipoです。 よろしく! 趣味はドライブ、音楽全般(鑑賞、演奏、編集まで)、PC、ショッピング等、出掛けるのも好きです。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2022年7月 C-HR GRスポーツ納車 諸事情により急きょ乗り換え 初のSUV。初の ...
ホンダ その他 ホンダ その他
2021年10月20日 納車
トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
2008.9新車で納車。f^^; 色は特別外板色のホワイトパールクリスタルシャンインを ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH5 GT-B E-tune(5MT) ライトチューン(CPU) MAXブースト  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation