• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rumipoのブログ一覧

2011年01月11日 イイね!

ものすごい快感・・・・・

ものすごい快感・・・・・ん!?
では無くて、「ものすごい快適」ですf^^;

会社ノートPCにプラスしてモニターをチョイスしました!
24インチのフルHD(HDMI)で、画面がキレイで見やすく、目にも優しいです。
(左側ノートPCは15.6インチ)
特にCADをやられている人にはフルHDがお勧め!とのことで早速導入してみました。

ものすご~~~~く快適ですよん♪
2画面別々の作業が出来て仕事がサクサクはかどります。
仕事マンは?こうでなくっちゃ!f^^;
30%ほど仕事率がUPするそうです。

1つのPCで2画面別々作業が出来たなんて知らなかったので、もっと早くから導入したかったと思うほどベリベリGoodでした!


しかも!しかも!驚くことにこの機能で、ナナナなんとーーーーー!!!!
1.5マンほどで買えます(驚)(*_*)
(メーカー3年保障)
いや~~~コレは迷い無く買いですよ!・・・・・・ね!o^^o
Posted at 2011/01/11 17:25:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビジネス | パソコン/インターネット
2011年01月04日 イイね!

あけおめ~♪

あけおめ~♪遅くなりましたが、

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いしますm(_ _)m

しばらく放置してました。

正月休み中は特番を録画三昧。
あとは、初詣で、初売り買い物、友人と焼肉(飲み会)行ってきました。

今年は平穏な正月を晴れ晴れと楽しんでます。
正月に晴れたのは4年ぶりだそうです。


いっぺんにまとめたフォトギャラリーをどうぞん♪
Posted at 2011/01/04 11:31:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年12月04日 イイね!

久々の「肉」

久々の「肉」外もめっきりさむ~~なってきましたね~~・・・・・(-_-;
みなさまいかがお過ごしですか?
ワタクシは冬眠に入りそうです。。。

久々のUP!
結構前の話ですが、以前から気になってた地元のステーキハウスにフレンドと行って来ました。

画像は食べかけですがf^^;
ハンバーグステーキの「ゆず」と「にんにく」味を選択できます。
確か?大盛りの300gだったはず?
お代も確か¥1,200だったはず?(笑) 記憶が・・・・Σ(・ω・ノ)ノ!w
普通盛り\1,000からあります。
ご飯とサラダのお代わり自由です。

私は画像のガーリック味を頼みましたが、にんにくの摩り下ろしが出てくると思いきや!
まんま固体が出てきて驚きました^^;

それにプラスして店オリジナルのガーリックペッパーに、お代わり御飯の白米の他にガーリックライスもありと、にんにく三昧を食してきました。
1日にんにく臭だったかも!?苦笑
それで友達がガムを勧めてくれたのかな??haha・・・笑

お味の方は?・・・・・

普通でした^^;
期待したほどではありません
でしたが、個人的に一番美味しかったのは、ガーリックライス(カレー風)がお気にでした。(ー△ー;)エッ、マジ?!!!
機会ありましたら是非是非ガーリックライスお勧めします。(また食べたいと思う)
今度はハンバーグではなくステーキ食べたいと思います。

夏場は外でも食べれるようです。


ココ
Posted at 2010/12/04 10:58:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2010年10月15日 イイね!

ききき!キターーーーー!!!(*゚O゚)ノ

ききき!キターーーーー!!!(*゚O゚)ノ 今年5台目??
電化製品到着しました~
箱の上にあるのが携帯電話です(笑)
頑張って一人で2階へ運んでセッティングしました。

先日発表のエコPが12月から半減とのことで、地元店で数日間値引き交渉してた数日後、購入に踏み切ろうとしたら、エコP改正の影響でテレビが急激に売れ行きがよくて、物はあったのに地元店2店舗品切れになってしまいました。
注文で11月になるとのこと(>_<)

これはヤバイと思い、ネット店でも次々に品切れ状態の中、やっとこさゲット!

購入前は、HDD+BD内蔵機や3D機も検討しましたが、
大型サイズで安くて省エネを条件にコレに行き着きました。(ソニーはあまり好きじゃなかったのですが・・・)
ソニー製なのに、このTVのLEDは驚いたことにシャープ製とのこと。
省エネ+長寿命で、更に人感センサー付きで人が居なくなると画面が消えるのでいいと思います。
(このサイズでも年間電気代が¥3,000程度)

52インチは想像以上にデカかったですが、もうひとつ驚きなのが厚さはナント!約2センチしかありません!
部屋に置くのと店舗での大きさイメージとは全く持って違います。
50型クラスで最適視聴距離2mとのことですが、2mでは少し慣れないと早い動きにメマイしそうです(*_*)
(画面の縦サイズ×3倍が最適視聴距離とのこと)

久々に made in japan のロゴ見ました!

今までのTVからすると、映画やゲームの迫力差は大違いです。

人生、時には思い切りも必要ですねf^^;


※実は次の電化製品も射程距離範囲内に入ってます(苦笑)
関連情報URL : http://www.sony.jp/bravia/
Posted at 2010/10/15 16:57:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 音楽/映画/テレビ
2010年09月22日 イイね!

最新版 ノートン 2011

最新版 ノートン 2011緊急告知??

このたび、PCのウイルスソフト体験版を試用し、今まで何年もの使っていたバスターからノートンへ切り替えました。

そこで、もれなく1名様に激安価格にて信用出来る人へ、おすそ分けしたいと考えております。
(先約が居るのでまだ決定ではありませんが)

条件付きなので、それに見合う方へと思ってます。

気になる方はブログコメントではなく、直接「メッセージ」項目からメッセください。

よろよろ・・・・・


お陰様で終了しましたm(_ _)m


ウイルスソフト比較

Posted at 2010/09/22 16:49:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC | 趣味

プロフィール

「話題のフィギュア化していた!」
何シテル?   09/14 09:47
はじめまして。 多趣味なrumipoです。 よろしく! 趣味はドライブ、音楽全般(鑑賞、演奏、編集まで)、PC、ショッピング等、出掛けるのも好きです。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2022年7月 C-HR GRスポーツ納車 諸事情により急きょ乗り換え 初のSUV。初の ...
ホンダ その他 ホンダ その他
2021年10月20日 納車
トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
2008.9新車で納車。f^^; 色は特別外板色のホワイトパールクリスタルシャンインを ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH5 GT-B E-tune(5MT) ライトチューン(CPU) MAXブースト  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation