• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rumipoのブログ一覧

2010年08月01日 イイね!

スケベ心満載??・・・・・

スケベ心満載??・・・・・今日は大曲イエローハットのイベントに行ってきました。

「ウェッズスポーツレーシングWithBANDOがやって来る。
WSB専属ドライバーが坂東監督がレースクィーンを引き連れ東北初イベント!!」

トークイベントメインで、プレゼント会やレースQサイン会or撮影会。

初めてレースQを目の前にしたけど、マジ可愛かった(*_*)笑

サイン会や撮影会には参加しなかったけど、カメラを向けたら偶然にもこちらを見てニコリされた時にはドキドキしてしまった!(笑) (//∇//) テレテレ
かなりのカメラ慣れとサービス良かった(笑)

デジカメとビデオ撮影しましたが、家に帰って確認したところ、どちらも古くて役不足を痛感(>_<)
あ~~~~新しいの欲しいな!!・・・・・



PS:今日スロコン届きました。
来週の日曜取り付けします。。。。。
Posted at 2010/08/01 19:04:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年07月16日 イイね!

ルミオン乗りのみなさんへ?・・・・

少し前から気になっていたのですが、走行距離1万キロ過ぎた?辺りからエンジンから「カラカラカラ・・・」みたいな軽い異音が気になります。
エンジンブレーキ中はあまり気になりませんが、アクセルを軽く踏んでる状態が一番気になります。

昨日も窓全開で信号停止中に他のルミオンがすれ違った時に、うるさい?くらい「カラカラカラ・・・」とすごく気になる不快な音が聞こえてきました。
自分の車だけでないことに少し安心しましたが。。。。

私のも含め、いずれ前期車ですね!
後期車は乗ったことないのでわかりません。

ルミオン乗りのみなさんのお車はどうですか?

ディーラーに相談してみよっかな?
いや、トヨタ本社?に相談した方がいいのかな?・・・・・
Posted at 2010/07/16 11:09:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ルミオン | クルマ
2010年07月11日 イイね!

久しぶりの仙台へ・・・

久しぶりの仙台へ・・・昨日の土曜日行ってきました。

今回の目的は?

近所?の口コミで整骨院に行ってきました。

親が少し前に事故に遭遇し、後遺症で地元の整骨院などへ行ってますが、治りがあまり見えないので、試しに行ってみようかと。
rumipoは親孝行らしいことしてないので、これくらいは!と思い連れて行きながら自分もついでに治療してきました。

高速使い片道約2時間30分で到着。
院内は若々しい先生たちが居て、とても明るく雰囲気もいいです。

腰の悪い所をピンポイントで当てられ、他には頭痛持ちも当てられました。すごいです!
*電気治療
*マッサージ治療
*ウォーターベット治療
*バランス治療
*頭蓋骨治療
などのフルコース?でたっぷり2時間も治療されてきました。
保険も効き、料金は¥2,500程度と意外に安かったです。
中でも、ウォーターベット治療が気持ちよかったです。
水のベットに寝て、小鳥の声を聞きリラックスしながら、水の水圧でマッサージ。これが意外にも刺激が強かったです。

効果は?
治療した後はスッキリしましたが、また帰りの車の運転もあり、元通りになってしまったのかも?(苦笑)
親はすごく楽になったようで、「また行きたい」とのこと。

帰りの高速で、いつもの場所のループコイルがレーダー反応し、カメラの位置も警告されたのですが、「あれ!?カメラが無い!なんで?」おかしいなと思いながら、その先で1○0kで追い越し中にループコイルのカメラが!?・・・・・な!なんと!移動してました!(*_*)フラッシュ光ってなかったので大丈夫かとf^^;
レーダーのデータ更新してなかった(>_<)
データ更新無料の他社に乗り換えしようかな??・・・・・
往復約360kの走行。

写真は「牛タン角切り焼き飯」です。不思議な?味付けでした(+_+)


あ”~~~~、選挙特番つまんね~~~~(>_<)どのチャンネルも選挙番組じゃなくてもいいだろ~~~!!!(-_-;

口コミ
関連情報URL : http://nakagawa-s.jp/about/
Posted at 2010/07/11 20:34:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 暮らし/家族
2010年06月25日 イイね!

今年の3号機到着?

今年の3号機到着?今年の3号機、冷蔵庫が到着しました。
と言うか、今月3度目の電化製品購入です。
rumipoのサイフ大丈夫か~~!?(*_*)

サブ用と購入。
100Lもあれば十分と考えてましたが、一流メーカー(eco)で、いつも使う冷蔵室は取り出しやすい上段を希望に検討したら、コレしかありませんでしたf^^;
こだわる?rumipoは、いつも予算オーバーです(苦笑)
まあ少し高価な物でも、一番欲しい、気に合う物は満足度は大きいです。
電化製品は長く付き合うので、後々のことも考えて購入します。

でもTVなどの一般的な家電製品は通常?10年クラスの付き合い、寿命、もちだと思いますが、なぜか高価にも関わらずパソコンだけは10年もたせるのは非常に難しいと思います。
これだけが不満ですね。。。。。
Posted at 2010/06/25 20:06:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ショッピング | ショッピング
2010年06月21日 イイね!

今年の2号機到着しました

今年の2号機到着しましたいよいよ新型シャアザク??が家にやってきました。
デカイし重たい!(>_<)

購入前にいろいろ調べて自分が欲しい下記の条件に合う物を探してました。

OS     WIN 7 64bit
CPU     CORE i5 以上 (クアッドコア、ターボブーストテクノロジー)
メモリー  標準4G以上 MAX8G以上
HDD   1TB(高速7,200回転/分)
ドライブ  ブルーレイ読み書き
USB   3.0
TV    地デジ+BS
保障    3年以上~5年
オフィス  無し
スロット  複数のメモリーカードスロット
その他   AVCREC+AVCHD機能など

この条件に合う物だと、先日まで発売されてた2010春モデルまでは該当無く、夏モデルのスペック待ち状態でした。
どうせ買うなら欲しい条件の物がいいと!
で、実は元々PC買い替え計画は全く無かったのですが、半年程前に会社から新しいPCを提供してもらい、それ以来というもの当然ながらも自分の古いPCの遅さに不満を抱き、新しいPCを提供してもらった悪影響のお陰??で我慢出来ずに買うハメになっちゃいました(>_<)

会社提供のPCのメーカーはHP(ヒューレットパッカード)で、値段とカスタマイズの幅も広く、次のPCの案にも考えてたメーカーではありました。
で今までずっと富士通ばかりを買い替えしてきたので今回も当然ながら??富士通も考え、夏モデルのスペックを発売前から入念にチェック!チェック!
でもでも非常識?なことに、地デジ+HDD+ブルーレイ機能を持ちながらも、な!な!なんと!HDD上で地デジ録画映像を編集できないとのこと!!
家電のブルーレイ録画機も普通にHDD上で映像編集出来るし、NECのPCも出来るし、それが楽しみ、当り前の感覚でしたが、富士通ではそんな機能は無いとのことで、キッパリメーカーに次機購入を断りました!
富士通では他社のHDD編集機能は全く知らないと言われました。
せっかく何十万も出して、HDD上で編集出来ないなんて信じられましぇん(>_<)



とあるマニアっぽい店員?が、ほとんどソフトの入ってない2流?・3流?メーカーの高スペックPCもいいと勧められましたが、どうかな?・・・・・
確かに高スペックでありながらも価格は半分と驚きの値段でした!(*_*)


今まで使ってたPCにオフィス2003が導入されていたのですが、調べたらそのソフトもWIN 7で使えるってことでオフィス無しカスタマイズモデルも考えてましたが、地元量販店ではオフィス2010入りでも安価で出してくれたので迷わず即決しました。

フルHD液晶 
地デジ+BS+CS デジタル3波 
ダブルチューナー内蔵 2番組録画 HD長時間録画機能
ひかりテレビ
ヤマハ サウンドシステム ウーハー など
今から編集作業楽しみで、フルに機能を活用は無理な感じがしますが、
ブルーレイレコーダーと同等のスペックで驚いてます。
でも、ナビが古いのでコピーした地デジDVDとブルーレイは見れないな(T_T)
今回は初のメーカーNEC導入と初のディスクトップ一体型PCの購入です。
つい最近まで?CPU CORE2が発売された時もすごい性能だと思ってたのですが、2010モデルのCPUは更にすごいようです。進化が早過ぎです。

自分は中学の時に親がVHSデッキを買い、それ以来自分も社会人なってから買いましたが、時代と共にDVDレコーダーへ進化し、是非欲しい・買おうと思ってました。
でも先にテレビモデルPCを購入したら、レコーダーは必要なくなり、そうしてるうちにブルーレイレコーダーへと進化し、是非デッキが欲しいと思いました。
んで、はたまた今回もレコーダー買う前に地デジ+ブルーレイ搭載のPCを買ったので、もしかしてもしかすると?今回もレコーダーは買わないのかもしれませんね~~・・・・・
便利な世の中ですね。考えてみるとVHS時代は長かった気がします。

パソコンでは今でもHDDが主流ですが、近い将来無くなるかもです。
それに変わるSSD(ソリッドスティトディスク)が一部販売されています。
SSDはフラッシュメモリー機械その物なので、読み書きする時に回転動作するHDDから比べると、速さ、寿命、音、熱、省電力、耐衝撃などから遥かに高性能ですね!
経年使用でもHDDより動作が遅くなりにくいので、長期使用が可能なりそうです。
今HDDは1,000ギガ(1テラバイト)で約1万円前後ですけど、SSDはたったの64ギガで数万円もします!(*_*)
カーナビやビデオカメラもSSDが主流になってきてます。
実はこの他にもBDを遥かに性能超えるディスクも開発したそうです。
工業製品は、めまぐるしくどんどん進化し続けてます。

あと、今まで録画してきたDVD映像をハイビジョンHD画質へ変換・再生できる機器を発見し、それも購入計画に入ってます。
昔撮ったVHSや8ミリビデオなどの古い映像もキレイに生れ変るそうです。
すご過ぎです!(*_*)


心配してた周辺機器が動いてホッとしてます。。。
Posted at 2010/06/21 20:14:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット

プロフィール

はじめまして。 多趣味なrumipoです。 よろしく! 趣味はドライブ、音楽全般(鑑賞、演奏、編集まで)、PC、ショッピング等、出掛けるのも好きです。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
2022年7月 C-HR GRスポーツ納車 諸事情により急きょ乗り換え 初のSUV。初の ...
ホンダ その他 ホンダ その他
2021年10月20日 納車
トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
2008.9新車で納車。f^^; 色は特別外板色のホワイトパールクリスタルシャンインを ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH5 GT-B E-tune(5MT) ライトチューン(CPU) MAXブースト  ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation