• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kakuppyのブログ一覧

2023年06月09日 イイね!

作業とか雑談

本日午前中雨、先日の教訓もあり、仕事を調整し休暇をとりました。
で、午後は雨があがったので、既に手元に届いていた、強化クラッチワイヤの取り付けを行うことに。

TG craft様製の強化品。純正品とは比較にならない感じ。いろいろと工夫が入っておりとてもいい感じです。

で実際の作業は、整備手帳にも記しましたが、
中古ということもあり、既にペダルアームが歪んでいたりと、なかなか難航しました。
きれいな状態の車であれば、付属の説明書通りに作業はすんなりとできますが、私の方は、ペダルの歪みのせいで、ワイヤ取り付けた状態でボルトが通らず・・・かなり大変でした😅

無事取り付けと一次調整を行ったのち、ガソリンも入れたかったので試走。
スタンドで隣のレーンで給油に入ってきたおっちゃんに、これ、軽なんかい、おもしれえな〜、って話しかけられました。
降りる時ハンドル取るんかい、レーシングカーみたいだなあ
とか・・・

適当にやり過ごして、給油を終えて試走続行。
で、信号待ちで、隣の車線の上の方から超えが・・・
隣にいたトラックの運ちゃんに、窓越しに話しかけられました。
これ軽なの???
これもスーパーセブン??って
これもセブンですよ、最近のはスズキのエンジン積んでのがあるんですよ〜なんてことを話ししてたら信号が青に・・・ありがとね〜と言ってトラックは去ってゆきました。

まさか路上でトラックの運ちゃんに話しかけられるとは思いませんでした😅

で、試奏を終えて、クラッチストロークの再調整で本日の作業を終了しました。
Posted at 2023/06/09 18:26:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ケータハム | 日記
2023年06月04日 イイね!

台風2号・・・その2

線状降水帯の中、トロトロと自宅に向かう途中の映像です。
沼津警察署の前、大雨の際冠水するんですよね・・・

今回も御多分に洩れず冠水してました。
直前に気づいて迂回すべきだったのですが・・・うっかり突入してしまいました。
まだ、走れる程度だったので助かりました。

この後、ここは通行止めとなって、周辺の交通状況が大変なことになってました。

Posted at 2023/06/04 21:17:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビックハッチバック | 日記
2023年06月04日 イイね!

台風2号・・・

一昨日、金曜日のの台風2号に伴う大雨。

2年前に通行止め直前になんとか切り抜けたものの・・国道1号線・箱根区間の通行止めになる前にと早めに帰宅しました。

今回は無事に箱根越えができましたが、三島あたりに降りたところで・・・線状降水帯に突入した模様。

一瞬?で豪雨に変化する様がそれなりにドラレコに撮れてたのでアップしました。
いや、ここから自宅まで、恐怖でしかありませんでした・・・・



私は、まだ早めに帰ったので、交通状況はなんとかなっていましたが、
妻が帰宅するとき(ちょうど1時間後くらい?)は、妻の通勤時間20分程度なのですが、勤務先から家まで2時間かかってました。

今回は結構被害も出ていたみたいで大変でした。
Posted at 2023/06/04 20:19:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビックハッチバック | 日記
2023年05月29日 イイね!

改めて、私が手にしたSeven Sprintについて

改めて、私が手にしたSeven Sprintについてさて、私が購入したSeven Sprint履歴です。

私が購入した車、実は私で3人目のオーナーだそうです。2018/11初回登録の一人目は、ガレージにしまったまま全く乗っていなかったそうです(転売目的か??)。で、二人目のオーナーが購入した際の点検記録が、2022/1・走行45kmで納車前点検となってました。
次の車検が、2024/1なので、2022/1で車検を取り直した感じですね。
で、2023/2頃に売りに出されたのを私が購入した感じです。

私が購入した際の点検記録で、走行1968kmなので、前オーナーは、1年間で2000km弱走って手放した車です。
(お年の方で、腰が悪くなって手放した、と伺ってます)。

ということで、無走行3年ちょっと、1年間で2000km、なので、
トラブルなどはこれから覚悟しないといけないですね〜

全体的な程度ですが、
保管状態が良かったのだと思いますが、綺麗は綺麗。

ただ、実際に納車から今日現在までの運転した感触から、
機械系はあまり適切に慣らしがされていない印象を持っています。

納車〜帰宅までの高速道路300km後も、
毎週末、ストップアンドゴーが激しくない時間帯に
信号が少ないところを回転数を意識しつつ、徐々に適度な負荷をかけつつ乗ってきました。

まだ、私が走り出してから600km程度しか走行してませんが、
多少こなれてきたのか、エンジンの動き・ノイズ・レスポンスが改善されてきたような感じです。
でもまだまだ各部の動きも渋いところが多いので、
当面は時間がある限り、動かしていこうかと思っています。

さて、160系定番のトラブルについてです。
まあ、まだ二週間なので、大きなことはないです。

クラッチワイヤは、純正品がついておりました。
ただ、まだペダル部分もワイヤも綺麗な状態なので、当面は様子見としました。
納車前点検時に、多少動きが渋く、注油整備してくれており、動きはなめらか。
ただ、あまりストレスをかけないよう注意深く操作するようにしているのと
定番ですがゴムブロックを設置し、踏み込み過ぎの軽減を図る対策をしました。

21日・富士山スカイラインドライブで、水ヶ塚公園到着時、
アイドリング不良が発生しました。
ただ、エンジンを切って、休憩後の再始動では問題なかったのですが
いくつか考えられる原因の一つの燃料ポンプリレーかな?
ということでリレーの交換(定番?の青いの)にして現在様子見中です。

サイドミラーに関しては、助手席側がどうしようもない状態で
閉めても閉めても動くので、暫定対策として中にブチルゴムをぶち込んでなんとなく固定・・・
見た目も含め、オーバルサイドミラーの購入・取り付けを検討中です。
Posted at 2023/05/29 21:25:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケータハム | 日記
2023年05月28日 イイね!

大観山までのドライブ映像アップしました

大観山までのドライブ映像アップしました昨日の大観山展望台までのドライブ映像をYoutubeにアップしました。
よければご視聴ください!



で、
今朝も昨日に引き続き、大観山に行ってきました。
今日もバイクがいっぱい!
ツーリングには良い季節ですからね〜。
来週末は天候悪そうだし・・・

で、相変わらず色んな車がきていて楽しかったです。
新旧のA110が並んで止まってるのをみて・・・時代と共に車がいかに大きくなったかを実感したりしましたw

セブンも数台集まっていたようで・・・ツーリングかな??
Posted at 2023/05/28 13:26:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケータハム | 日記

プロフィール

「@T46 さん
本日飛び入り?失礼しました🙇ひと足先に帰還しました!
今後も宜しくお願いします🙇」
何シテル?   09/28 09:35
Kakuppyです。 2023年5月、初の自車2台体制(妻の車は別)・・ついに念願のセブンオーナーに!ドア0枚! Youtubeチャネルやってます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] 【保存版】サイドマーカー電球サイズ測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 20:21:59
Panasonic 30A19R(L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 21:17:07
MLJ XTREME-J RUGGED 14インチ 5.0J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 10:18:51

愛車一覧

ケータハム セブンスプリント けいた君 (ケータハム セブンスプリント)
ついに手に入れました! 数十年来の夢、念願のセブンです!
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2021/2/7、無事納車! とりあえず、オブシダンブルーパールの美しさは写真ではわから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
妻の過去所有の車です。 通称、ロードくん
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
1993年から2000年までのってました。 とにかく、美しいデザイン、これにつきます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation