• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kakuppyのブログ一覧

2025年03月29日 イイね!

無事退院🎉

本日、無事にけいた君退院しました 🎉


昨年の12月14日に車を預けて3ヶ月ちょっと、長かった〜
でも、ちゃんとした修理をしていただき本当に良かったと思います。

さて、今回のデフオイル漏れですが、
実際の作業中の写真などを使って説明を受けました。
で、結論としては・・・

・溶接が甘すぎ!
・表面しか熱入ってなく、表面だけでくっついていた
・溶接部分研磨して削ったらすぐに割れた・・・

という状況で、これはあまりにも・・・というレベルだったそうです。
なんせ表面だけなので、ちょっとした歪みでクラック入ったらあとはダラダラオイルが漏れる、と。
正直なところ、リコールレベルの欠陥ですね〜って😱。
下手すりゃ折れて危ないよね〜と・・・
(たまたま同時期に協力している大阪のショップから160ホーシング部分の修理を頼まれていたそうですが、そちらも私のと全く同じ状況だったとか・・・)

今回は専用ジグを準備して入念な溶接作業を行なたので、大丈夫ですよ!とのお言葉をいただき、ホッとしました。

という状況だったので、似たようなデフオイル漏れの症状が出ている160系の方は、腹決めて下ろして修理した方が良いかもしれません。
(といっても個体差がすごいケータ品質なので、私と同じ原因かはわかりませんが)

ということで、無事に帰宅、というか新居に収まりました。

で、ようやく今年のセブンライフがスタートをきることとなりました!😆

(おまけ)
説明の際下回りを見せてもらえたので記念写真!
Posted at 2025/03/29 13:56:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | ケータハム | 日記
2025年03月15日 イイね!

タイヤ履き替えました

2022年の11月に履き替えたミシュランPS5


も、その後6万キロ弱走り抜けて、こんな感じに・・・


まだ、スリップサインくっきりまで、ではないものの、ショルダーの溝もなくなり交換時期かな〜ということで、前回と同じくタイヤフッドを物色。

価格に釣られて、初コンチネンタルタイヤを選択。

ということで、行きつけになりつつある、光輪タイヤさんにて交換作業。


今回のタイヤは、Continental ExtremeContact DWS06 PLUS 235/40ZR18 95Y XL。


なんとも不思議なオールラウンドタイヤ。スポーツでもあり、マッドアンドスノー(パターンが確かにそれっぽい)。
価格が安かったので大丈夫か??って確認したところ、24年の20週生産品なので、まあまあですね。

来週以降の通勤で数百キロ走ってから、レビューなど挙げてみたいと思います。

でわ
Posted at 2025/03/15 10:57:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビックハッチバック | 日記
2025年03月10日 イイね!

音楽ネタ・・・東京にライブ見に行ってきました

音楽ネタ・・・東京にライブ見に行ってきました少し前の話になります。今回のネタは車とは全く関係ないので、興味のない方はスルーしてください。

去る、2月24日月曜日(天皇誕生日の振替休日)、実は久々に妻と東京まで出向いていました。

目的は、これ


Brand New Heaviesのライブを見に行きってきました。

今回は1994年に発表された彼らの代表作、Brother Sisterの30周年記念ライブと称して、大阪〜東京〜群馬?!と日本ツアーを敢行、という情報があり、東京のライブ会場・青山にあるBlueNote東京まで出向いていきました。

たまたま、1月にネットで本公演があることを知り、調べてみたらまだ席が空いている!
このバンド、妻の大好物。
で、最近仕事が忙しそうでストレス溜めている妻の気分転換にとおもい、声かけてみたら・・・行きたい!!!
ということで、即座にチケット手配してお上りさんツアーを企画!

公演は、1日2回あるうちの前半・16時頃開演のステージにしたのですが、せっかく東京行くということで・・・
未だ未登頂だったここに行って、まさに、お登りさんしてきました。




スカイツリーを堪能した後は、これ
たまひで いちの の親子丼を堪能


その後時間調整?で郵政博物館、たばこと塩の博物館、をめぐって、いざ、Blue Note東京へ!





お酒を楽しみつつ(なので今回は車は無し!)、最高にハッピーな時間を過ごしました!


考えてみれば、ライブなんか見に行ったのっていつ以来だろう??
2007年、運良くチケットゲットできた、HASYMO(YMO)の一夜限りの横浜公園以来??

好物のR&B〜FUNK系のライブは、2002年のPrinceの浜松公演以来・・・

久々に生の演奏見てたら、自分でもやりたくなってきた・・・でも指動かんだろうな〜・・・・メンバー集めるのもしんどいな〜・・・・
昔一緒にやってた友人はギター全部うっぱらったとか言ってたし・・・

とか思いつつ、最高に素晴らしいパフォーマンスを堪能し、楽しいひと時を過ごしてまいりました。

では。
Posted at 2025/03/10 21:41:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 諸々 | 日記
2025年02月07日 イイね!

とっても良い車

とっても良い車とにかく出来が良い車。
10万キロ走った後でもその印象が全く変わらない。
Posted at 2025/02/07 19:45:11 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年02月07日 イイね!

シビック・FK7が納車されてからまる四年たちました!

最近すっかりとご無沙汰状態となっていますが、本日をもって、FK7が納車から丸四年経過し、五年目に突入です!

2021年の2月七の日に我が家に来た英国ホンダの工場閉鎖前・最後の英国産シビック・FK7。
私の通勤快速として、長期休暇の旅行の友として活躍いただいております。

この4年間で走破した距離は、


104846km!
と、あいなりました。

平均すると、26211.5km/年、2184.3km/月、のペースでした😁
毎日の通勤で往復100km走っているのでまあ、妥当な数字ですね。

すでに2本目のタイヤとして頑張ってくれているミシュランのPS5もそろそろ溝が無くなってきましたが、おおよそ6万キロ持ってくれたという感じ。若干ロードノイズが気になりますが、普通に使う分には、グリップもよく耐久性がある良いタイヤでした(現在次に履くタイヤを思案中🤔)。
純正のイーグルF1は4万キロ強で溝が無くなったので、それよりも優秀ですね〜。静粛性はイーグルF1の方が良いですが。

ということで、まだまだFK7には頑張ってもらいつつ(次の車検は通す予定)、この後は何にしようか??妄想中です・・・

(選択肢としてもう一台追加とか・・・・許可が得られれば😅ですが)

さて、もう一つのナナ、けいた君ことセブンスプリントですが、現在修理順番待ちでまだまだかかりそう😭
・・・でもきっと、来月までには戻ってきてくれるはず・・・と淡い期待を持ちつつ待ってます。

では

Posted at 2025/02/07 19:40:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビックハッチバック | 日記

プロフィール

「半年の点検で、ディーラーに😀キャンペーンの来場記念タオルゲット😆」
何シテル?   07/21 12:58
Kakuppyです。 2023年5月、初の自車2台体制(妻の車は別)・・ついに念願のセブンオーナーに!ドア0枚! Youtubeチャネルやってます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MLJ XTREME-J RUGGED 14インチ 5.0J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 10:18:51
ケーターハム・セブン・スプリントのシリアルナンバープレートについて妄想する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:57:00
軽タハム160のミッション考察👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 18:00:23

愛車一覧

ケータハム セブンスプリント けいた君 (ケータハム セブンスプリント)
ついに手に入れました! 数十年来の夢、念願のセブンです!
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2021/2/7、無事納車! とりあえず、オブシダンブルーパールの美しさは写真ではわから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
妻の過去所有の車です。 通称、ロードくん
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
1993年から2000年までのってました。 とにかく、美しいデザイン、これにつきます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation