• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LongLangのブログ一覧

2020年04月03日 イイね!

車検の見積もり!(13年目)

今年もやってきました!車検のお見積もり…。

ランドローバー専門店にも問い合わせしましたが、自社購入車しか受け入れられないとのことでした。

今回も世田谷ジャガーランドローバーさんにお願いです!
いつもジャガーやランドローバーの旧車が整備に来てるので安心感があります。

整備代:217,540円
自動車税:68,400円
自賠責保険料:21,550円
印紙代:1,200円
消費税:21,754円
合計:330,444円



自動車重量税も13年目から上がるんですね…。
間も無く届く自動車税は87,900円ですよね。厳しい!!
Posted at 2020/04/03 23:27:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年04月01日 イイね!

FRONT RUNNER

気に入ったキャリアを付けたばかりですが、気になるキャリアが。



薄くて低くてかなり好みな感じです♪
お値段は好みではないですが…。

https://www.frontrunnertokyo.com

セミオーダーみたいになるんですかね。LR3をカバーに使うあたりがずるいですー。
Posted at 2020/04/01 23:10:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年03月22日 イイね!

初心者キャンパー【グルキャン△】

ルーフラック搭載したので行ってきました!



今回は自分と友人ソロ+友人夫婦の3グループにて「本栖湖キャンプ場」へ。3組分の荷物を積載するので、キャリアが早速活躍♪
往路は首都高〜中央道。夜走りなので快調に到着。

ゆるキャン△でおなじみ「浩庵キャンプ場」は富士山が見えてステキです。



人気サイトなので早朝からクルマの行列で、入れる気配もなく撤退。富士山は諦めて、予定通り本栖湖キャンプ場へ。



テントは三張り。サーカス720、ステラリッジ、アメドS。2列目3列目を荷室にして、頑丈ボックス2つをキャリアに載せて楽勝でした!



帰りは富士市経由で「さわやか」のげんこつハンバーグをいただきました!美味しい♪



東名から帰路に着くとまさかの大渋滞…。事故2ヶ所と工事1ヶ所。走行中に目の前で新規の接触事故1件。富士市からノンストップで自宅まで4時間コース。

帰宅から荷下ろし後の一枚。


LR3のルーフレーフは後ろ側が狭いですよね。今付けてるキャリア(幅100)の組み合わせだと、この位置より後ろに下げられないんです。

勝手なイメージですけど、キャリアって後ろ寄りに付けるものだと思っていたのですがちょっと違和感。次回は幅80の方を付けてみたいと思います!
Posted at 2020/03/22 12:49:29 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年03月14日 イイね!

ルーフキャリア検討。

なぜかクロスバー買ってから検討しているキャリア…。
選択基準は以下の点。

①高さ
高さが100mm未満じゃないと駐車場の天井にぶつかります。アクセスモードは切り札に残したいところです。

②サイズ
せっかく取り付けるので、そこそこ積載できる大きさが欲しいところです。見た目的にも小型なのはちょっと…。

③取り外し
不要な際には取り外したいので、脱着簡単だと嬉しいですねー!

以上の点を基準に探して候補がひとつ!


ただ、問題がありまして…。買ったクロスバーには取り付けできません!w
Posted at 2020/03/14 00:47:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年03月12日 イイね!

スピンドルグリル?

レクサスブランドを象徴する「スピンドルグリル」。
スピンドルグリルの「スピンドル」は紡績機の糸を巻き取る紡錘を指します。

https://cobby.jp/spindle-grill.html

ブランド力にグリルのデザイン統一は必要ですかね?
BMWの「キドニーグリル」はもはや伝統過ぎますが、アウディの「シングルフレームグリル」は一過性の気がします。
ベンツやボルボ、フォルクスワーゲンあたりはデザインコンセプトの共通性はありつつも、ロゴくらいですかね。

レクサスが嫌いなわけではないですが、グリルだけ浮いてて嫌です。せっかくカッコ良いスタイリングでも、全てをぶち壊して「レクサス」に仕立ててますよね。

https://www.gqjapan.jp/car/story/20180709/the-story-of-the-spindle-grille-by-lexus-01


クルマ全体よりもグリルデザイン優先??

レクサスの批判ではないです。良いクルマだと思います!グリルのデザインが普通になれば魅力的なのもあります!

むしろこのまま「グリル」中心にデザインして行って、BMWくらいの伝統にして欲しいところです。
電気自動車にはグリルは不用ですが、それでもグリルを付けていて欲しいです!

https://bestcarweb.jp/tokyo-motorshow/101086


しかし国産車のデザインはなんでみんなメッキ多用(主にグリル)してるんですかね?世界的な流行かもしれませんが、国産車は多すぎる気がします。
メッキは嫌いではないんですが、使いすぎなのと古くなると劣化しますよね。

デザインする上で「スピンドルグリル」ありきでデザインしているのか、デザインした後に無理矢理グリルを付け加えているのか。印象としては後者じゃないですか?



という訳で、ディスコにも「スピンドルグリル」を追加してみました!




………。(終)

Posted at 2020/03/12 22:02:05 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「キャンプツールとして最高のバイク! http://cvw.jp/b/2829685/48239941/
何シテル?   02/03 13:09
LongLangです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

THULE ルーフラック 581 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 13:50:00
ヒューズ電源を使って電源を取り出してみよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 22:27:10
FRONT RUNNER ディスカバリー3&4用ルーフラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 00:50:58

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー3 ランドローバー ディスカバリー3
2017年9月にランドローバー ディスカバリー3を中古で購入! 10年落ち7.6万kmで ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
バイク免許取得からまもなく三年! ハーレーに乗る為にとった大型免許ですから購入しました。 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
二輪免許を取得して初めてのバイクです。 キャンプ道具としてのバイクを探してセローになりま ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
荷物をしっかり載せられる、日本にちょうど良いサイズです! 4ATなので街乗りには不便でし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation