• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LongLangのブログ一覧

2020年02月25日 イイね!

PIAAワイパー取り付け

整備手帳に記載しましたPIAAのワイパーについて、取り急ぎ分かったことをブログにて。
整備手帳の修正やレビューはまた追々追記します!

まずはフロントの「IWS55FB」ですが、調べたところ逆さまでした。


上記がオフィシャルの画像ですが、スポイラーはウインドウ下側を向いてます。

なので向きを変えようとしたのですが、オフセットさせているパーツ「SH-1」があるために、スポイラーがアームに干渉してしまいます…。


メーカー対応表にあるとおり、スポイラーのない「IWS55」を買った方が良いですね。(←あたりまえw)
とりあえずスポイラーを上に向けて使ってみて、弊害があればスポイラー(ネジ留め)を取り外して使います。

次に「SH-1」ですが、これを付けないとブレードがアームに干渉してしまいます。ブレード自体が湾曲しておらず、ウインドウの曲面に合わせてしなるようです。
その為に支点をアームからずらすことで、干渉させずに湾曲させているのかなと。



吹き上げやビビリについては雨を待ってレビューします!
Posted at 2020/02/25 09:37:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月13日 イイね!

ボディの鉄粉?サビ固着??

昨年のブレーキトラブルにより、何故かリア一面に鉄粉やらサビ(?)が固着する状態に。

左リアのブレーキディスクが削られ、ホイールが悲惨な状態でしたが、似たような茶色の鉄粉がリアに。



隙間に入ってるものもあり、古い車に見えますし塗装に悪影響ありそうですし、何より美しくない!

洗車は2〜3回やりましたが、シャンプーごときでは落ちません。触った感じは鉄粉のようなので、鉄粉除去クリーナーか粘土クリーナーで落とすか。

カーウォッシュ大井でシュアラスターさんに相談することに。


色々とアドバイスをいただいきつつ、気になるカーケア用品も販売してくれるので助かりました!

施工手順をいただいたハンドブックからご紹介

▼ハンドブック


▼クリーナーシャンプー(研磨剤入り)


▼ネンドクリーナー(研磨剤なし)


▼スピリットクリーナー(研磨剤入り)


ネンドクリーナーのお陰で元通り以上のツルツルを手に入れました!
今回は時間の都合でリアのみでしたが、次回はボンネットやボディ全体を鉄粉除去したいと思います!

ネンドクリーナーお勧めですよ♪

Posted at 2020/02/23 21:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月03日 イイね!

積載量増加に向けて模索中!

クルマに乗る機会が減るとなかなか投稿ネタが無いのですが、
勢いで手に入れたルーフクロスバーを取り付けてみました。
たまたま見つけた中古の純正品です!



勢いで付けたのでノープランです。駐車場の高さ制限があるので、ルーフバックか薄型のルーフキャリアかなーと。

パーツレビューは改めて書きますが、風切音凄いですね…。
まずはブログにて近況報告まで!
Posted at 2020/02/03 13:09:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年12月28日 イイね!

レンジローバー×ゼニス

2014年頃に訳あって購入した時計が「ZENITH」でした。
その後今のディスカバリーに出会って乗っているのですが、ランドローバーとゼニスが奇跡のコラボモデルを出してました!2017年頃から続いてるみたいです。

たまたま選んだメーカー同士がコラボしてるのは何だか嬉しくなりますね〜♪

個人的にはエル・プリメロ(クロノグラフ)よりエリートの方が好みですね。



イヴォークのホイールデザインと文字盤、シートの模様とストラップが共通デザインとかカッコ良すぎですって!

2019年現在もコラボモデル出ているので、今後も楽しみにしたいと思います♪


Posted at 2019/12/28 20:55:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年12月27日 イイね!

初心者キャンパー【デイキャン△】

色々あって行けずにいたキャンプですが、いよいよ気温的に無理めなのでデイキャンに行ってきました。
場所は千葉「有野実苑オートキャンプ場」です!人気のキャンプ場ですね。

https://arinomi.co.jp

家族4人のデイキャンで4千円也。高額な方かと思いますが、整備されたキレイなキャンプ場なので仕方なし。



テント張りのリハビリを終えた後は、ようやく購入したストーブ、スノーピーク「タクード」の初点火式です!
IGTにセットできる点と見た目で選びました!



コンパクトなのが魅力ですが、厳密にはストーブではなくてコンロなのです。(IGTにセットできるのも納得)



テーブルにセットして鍋を乗せて温めます。近くにいるとほんのり暖かいので幸せです♪

ただ暖房器具として見ると、冬のキャンプにタクード単体では絶対無理そうです…。メインストーブか薪ストーブでも無いとダメでしょうねー。

とりあえずはコンロとストーブが増えたので良しとしましょう!

焚火したかったですが時間の都合(17:00チェックアウト)で断念。
帰りに近くの温泉で身体を温めて、外に出たらゲキ寒くて泊まるとか無理だなーと痛感しました。

来年はいつ頃からキャンプ行けるかわかりませんが、少し寒くてもタクードあれば行けるかなーと思案中です。
Posted at 2019/12/28 00:18:36 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「キャンプツールとして最高のバイク! http://cvw.jp/b/2829685/48239941/
何シテル?   02/03 13:09
LongLangです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

THULE ルーフラック 581 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 13:50:00
ヒューズ電源を使って電源を取り出してみよう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 22:27:10
FRONT RUNNER ディスカバリー3&4用ルーフラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 00:50:58

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー3 ランドローバー ディスカバリー3
2017年9月にランドローバー ディスカバリー3を中古で購入! 10年落ち7.6万kmで ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
バイク免許取得からまもなく三年! ハーレーに乗る為にとった大型免許ですから購入しました。 ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
二輪免許を取得して初めてのバイクです。 キャンプ道具としてのバイクを探してセローになりま ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
荷物をしっかり載せられる、日本にちょうど良いサイズです! 4ATなので街乗りには不便でし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation