• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はなオヤジのブログ一覧

2017年11月04日 イイね!

ちっちっぶ !紅葉ドライブ?

歳のせいか気力減退が激しく、アップが遅くなりました〜!(男性更年期障害?(爆))

先々週の3連休の中日に紅葉を観にドライブに行って来ました。行き先は、、、


「ちちんぶいぶい、ちちんぶいぶい、秩父に行こう ココロによく効くおまじない〜」

ハイ。秩父です。土屋太鳳さん可愛いですネ!
(お馴染み西武鉄道さんのCMです。これって全国で流れてるのでしょうか?)

実はわたくし、物心ついてから秋の山に行った記憶がありません。

((((;゚Д゚)))))))マジ?記憶障害⁉︎


いえいえ、そうではなく。。。


GWや夏休みに出かけた後、お金が尽き。かつ、紅葉はジジババが観に行くものと決めつけ、若い時から秋はおとなしく過ごすことがすっかり定着してしまっていたのです。
※ちなみに、原田知世ちゃん主演の映画の流行りに乗っかって、20代の頃は冬山は行きましたよ。

で、相方のダム女も同じ様なものなので、久々の晴れの休日に秋の山へお出かけしたわけです。

(また長〜い、過去最長ブログなので、おヒマな方だけみてくださいな)

自宅を9時に出て、2時間チョットのドライブで秩父市内に着きました。

青い空でとっても天気がよかったです。


140号線を左折します。

しばらく行くと、11時過ぎたばかりなのにお食事処に凄い車の数と行列が。。。

「お食事処 野さか」さん
運転中で写真が撮れなかったので某マップより拝借。

私「うぉー、なんだあれ〜?凄いな!」
相方「うん、凄いね!でも、時間がないから!」
私「ハイ。。。」

調べてみたら、秩父名物、豚みそ丼でした!美味そー!


そして、少し走るとまた50人くらいの大行列が!

「安田屋日野田店」さん 某マップより

「うぉー、また凄い行列だよ、なんだ?」
「そうね、でも時間がないから!」
「。。。」

秩父名物、わらじカツ丼!だったのだ!

食べたかったぁ〜!

そこから更に10分程西に進むと小高い丘に到着。


絶景だぜ!紅葉はそれほどだけど、気持ちいいな〜。




あれー?なんか見慣れた池があるなー。
(棒読みでどうぞ。)



あっ!なんだ?ダムじゃないかぁー!
びっくりしたなー、もう。



はい、そうです。またダムです。
秩父さくら湖の浦山ダム です。


スミマセン。『また、あいつダムかよ?』と言われるのが怖くて、ここまで引っ張り通しました。。。(^◇^;)

今回の目的、紅葉を観に行くというのも、もちろん本当なのですが、実は秩父4ダムがメインです。


浦山ダム⇒合角ダム⇒滝沢ダム⇒二瀬ダム
の順でまわります。
そして、最後の二瀬ダムの管理所で4枚のダムカードをみせると、二瀬ダムの手作りレアカードがゲットできるのです。

相方のダムジョが「時間がないから!」と始終言っているのは、管理所が17時過ぎに閉まってしまうので、とにかく早く先に進みたいということでした。。。







リアルな模型です。

1F食堂にダムカレーもありました。


ゲット!埼玉初ダムです。


堤高が2位?要は高いってことね。

三連休のなか日、秩父市内からも近いためか、入れ替わりでたくさんのひとが訪れて来ました。完全に観光地化されてました。

そして、飯も食わずに次のダムへ移動。


西秩父桃湖の合角(かっかく)ダムです。


浦山ダムよりは少し紅葉してる?


放流していました。とても水の流れが美しいダムでした。


12秒の動画です。







13時過ぎて、さすがに腹減ったので、次の滝沢ダムへ向かう途中、道の駅両神でお食事です。


「なんか温泉があるみたいだよ〜」
聞いてないし。。。


レトロな。。。


名物 薬師そば だそうです。ごちそうさま〜。

どんどんいきます。はい。滝沢ダムです。



過去に見たこともないほどにココは水位が高く、水があふれそう⁉︎




残念ながら、放流なし。

↑ダムに到着する直前に雷電廿六木橋(らいでんとどろきばし)というループ橋を通りました。
橋もそこから見えるダムもすごい迫力で、思わず私も相方も声をあげてしまいました。

↑こんな感じ。(WIKIから借りました。)
結構、いろいろな賞をとった橋で、秩父の観光名所だったようです。

ちなみにこちらのダムは、


エレベーターで下に降りられました。

エレベーターを降りて通路を歩いて、最後に強烈な階段を登ると、、、


ジャーン!真下に出ました。
振り向くと

こんな感じ。


ものすごい迫力がありました。


ハイ、戻ります。階段ハンパない。
ころんだら死んじゃう?




戻って来ました。(洗車してないから、みないで~!)




ラストの二瀬ダムに向かう途中、

滝がありました。でもここから片道30分。
う〜ん、遠いので。断念。
でも、ここら辺の紅葉はとても良かったです。






もう少しちゃんとしたカメラ買います。

ラスト、二瀬ダムに到着〜。






15秒の動画です。


ダム女、管理所に向かいます。






戦艦「大和」を建造した造船所が作製⁉︎
凄いっす。

そして、、、


これがレアカードだぁ❗️
No.13034とあるので、管理所のおじさんに「そんなに配ったの?」とたずねたら、「もう何年も前から配ってるからね〜。」だそうです。ダムカードマニア恐るべし!
(っていうか、全然レアじゃない。。。)


管理所を出たら、既に16時過ぎてました。
空は暗く、雨が降り始めて来たので、近くのパワースポットの神社に行こうと思いましたが、ここで退散しました。

ちなみに、この日の途中からハイドラデビューしました。皆さん、よろしくです。

秩父はとても良いところでした。次回は普通に観光に行きたいと思いました。

おしまい。
Posted at 2017/11/16 00:52:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月14日 イイね!

レザーアロケーション?なんか魅力的!

この記事は、[モニターキャンペーン]『レザーケアローション』を50名様にプレゼント!について書いています。

洗車オタクになりつつあるも、内装、革製品のカーケアグッズはどれを使ったら良いか?いまだに悩みどころ。。。是非、使ってみたい〜!
Posted at 2017/10/14 09:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年10月04日 イイね!

みんカラ:シュアラスターモニターキャンペーン【LOOP】

Q1.エンジンオイル添加剤というモノを知っていますか?
回答:はい。
Q2.エンジンオイル添加剤を使ったことがありますか?
回答:若い頃(25年位前)には使ったことあります。
Q3.LOOPを知っていましたか?
回答:知っています。興味ある製品です。

この記事は みんカラ:シュアラスターモニターキャンペーン【LOOP】 について書いています。
※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/10/04 19:09:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年09月30日 イイね!

SUBARU 星空ツアー at 阿智村 with D



SUBARU主催のイベント『星空ツアー』を見に、長野県の阿智村にある『ヘブンスそのはら』へ行って来ました〜。

※相変わらずだらだらの自己満ブログの始まりです~。
 長いので気が短い方は写真だけノリでみてチョ。

今年の7月に長野県の青木湖へ星空を見に行ったのに、天気が悪くて見られなかったのでリベンジです。


え?
タイトルのwith D」

ハイ、その通り。Dam(ダム)の"D"です!
今回は長野県内の片桐ダム松川ダムに寄ってからイベントに向かいます。
※ダムはメインじゃないので、なるべくサクサク進めますネ

ちなみに、前日の夜にスバルアクティブライフ運営事務局からこんなメールが。。。



う〜ん、なんてステキな心配りでしょう。
お陰様でちゃんと防寒の準備も出来ましたよ〜!(^-^)有難うございます

ということで、当日は9:45に自宅を出発。カミさんと次男と末娘と私の4人で向かいます。


お昼は中央道の諏訪湖SAで食事休憩をとって。。。

ロングドライブでしたが、最初のダムに着きました。


松川湖にある片桐ダムです。
(逆光が強いので手かざしで光を遮ってました。スミマセン)


とってもひっそりとした小さなダム湖です。


水の量は少ないですが、放水していました。


真上から様子です。
やっぱ、動画じゃないと面白くないかなぁ〜。(↑水は流れてます。)


なぜか、巨大カメムシがウジャウジャいたので、そそくさと退散〜!
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 クサッ!

この片桐ダムのダムカードは次の松川ダムの管理事務所でもらえるので、次へ向かいます。

道中、道の両側にりんご畑が延々と続きました。直売所でお土産を買いたくなってきたところ、たくさん地元の方々が吸い込まれるよう入っていくお店を発見!


入ってみると。。。



すごい種類と数のリンゴと梨がぁ!
あまりに美味しそうだったので、



シナノピッコロ

20世紀梨

スターキングを買ちゃいました。安い!(o^^o) 長野はイイですねー。
(当日の車の中と翌日に家で食べました。美味しいです~。)

さて、こんどは松川ダムに着きました。



やはりこちらもひっそりとした、小さなダム湖ですね。キレイです。


残念ながら、放水はしておらず。。。



ダブルゲット!計13枚になりました。長野県はこれで3枚です。

さてさて、やっとお待ちかねの星空ツアーのイベントです。
「ヘブンスそのはら」のゴンドラ乗り場の駐車場に向かいます。


ちょっと時間は早いですが到着です。





スタッフさんが右手で受付け準備中。レヴォーグとXVが展示されてます。


皆さん、続々と集まって来てます。


まだ受付け開始よりかなり前ですが、既に100台近く入っていました。
スバル車ばかり、壮観ですねー!


CO7を探したのですが、我が家ともう1台だけ〜?う〜ん。ガンバレクロちゃん!
※コの字型LEDライナーを目印にザッと見てたので、エクシーガはよくわかりません。スミマセン。

結局、約500台。1300人が集まったそうな。凄い!


受付開始10分前。お陰様で雲ひとつない快晴です。


並んで、受付でひとり1000円払って、、、


ご案内をもらいます。↑後で撮ったのでボロボロw 


ゴンドラ内では、スバルの星の話、富士重工の由来や太陽系の惑星の話などの動画が流れ、退屈しないような気配りがされておりました。


ゴンドラを降りて、


正面ではスバルのグッズ販売、左手には、、、


天体望遠鏡で、月や星を見せてくれたり、


奥では記念撮影するコーナーがあったり、盛り上がってます。


休憩室です。


はなオヤジ家は疲れたのと、お腹が空いたのと、寒いので、盛り下がり~。出店の温かいタコ焼きや、焼きそばを食べて。。。。


ポップコーンを買って、(なぜか場内はキティーちゃんだらけ?)


アツアツです。

いっただっきま〜す!(次男初登場)
一袋400円もしたけど、マジ美味かった。キティちゃん恐るべし!
(え?どうでもいい?。。。。。。。。。すんまそ~ん。)


さて、奥のステージではヴァイオリニストの竜馬さんによる生演奏があり、
そのあとメインイベントの阿智村のスターガイドさんによる星空説明が行われました。

会場の照明が全て消されると、星空がより鮮明に見えるようになり、ガイドさんがレーザーポインタで星の説明をしてくれました。まるで巨大なプラネタリウムみたい。とても素敵な体験でした。

ちょっと話は変わって。。。
実はこのイベントの一週間前に、どうしても星空を撮りたくて、ミラーレス一眼(約38,000円なり)の購入を検討。
カミさんに相談すると、、、←我が家は財布は一緒で家内稟議制なのだ!

「スマホじゃとれないのぉ?」

「私だって炊飯器欲しいのに。。。」

「だいいち晴れるとは限らないじゃない?」(←身も蓋もない)

はいはい、要は「却下」ということネ。
仕方ないので、スマホで星空が取れるというアプリ(360円)を買ってチャレンジ!
※その他、三脚につけるスマホ用のアタッチメント、スマホ用広角レンズなど約3,000円の出費です。

どうだ!

(T_T)ぜんぜんダメぽよ。やっぱりな。。。

当日の星空は
↓スバコミ事務局の方の写真や
https://members.subaru.jp/forum/conversation/post/7938

みんカラやスバコミのブログでも他の方が写真をアップされてるので、
是非そちらをご覧下さい。


寒さのため、スマホの電池が2%!最後に帰りのゴンドラを撮って終了~。

会場のあちこちにスバルの旗やマークが飾ってあり、また、帰りのゴンドラの直前には、大きな地球のプロジェクションマッピングが壁に投影されていたりと、会場の雰囲気作りにも大変、力が入っていました。
寒い中、スタッフの皆さんは結構準備が大変だったのではないでしょうか。ご苦労さまでした。楽しかったです。

中央道のSAで晩御飯を食べて、帰宅は深夜1:30になりました。

走行距離:509.1km
燃費  :12.1km/l

おしまい。

※このミラーレス一眼の件により、フレキシブルタワーバーは秘密裏に装着すべき!ということが確定となりました。。。
Posted at 2017/10/02 23:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@No.j(のじ) さん こんにちは!返信遅くなってごめんなさい。
橋本!?オ〜!そうでしたか。あれは@No.j号だったのですね。それは私です。アクアライン経由で行くのに、16号を下るのが早かったので。ほとんど並びかけてたのに気がつかず失礼しました。交差点で右折後、どちらへ?」
何シテル?   05/08 11:18
はなオヤジです。よろしくお願いします。 20代はホンダ、30、40代は日産を乗り継いで来ました。基本的に車は「足」であり、家族の為の乗り物と割り切って、走りには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CYBER R リアピラーバー スクエアタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 12:58:40
【オプミ通信Vol.3】今年のみんカラ公式グッズの新商品は、気合いが違う! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/19 00:17:48
冬前ってわけでもないけどペルシード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/16 11:46:51

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
50才を過ぎてから、初のスバル車です。愛車という言葉の意味を初めて知りました。 納車日 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation