
車検完了は預け入れが10月2日、受け取りが同日夕方予定でしたが、訳あって3日の夕方になりました(^^)
台車は画像のk13マーチ、このマーチも結構長いモデルですね。
年式までは確認しませんでしたが、加飾は全くついておらず、ドアハンドルも黒樹脂仕様でしたので、多分ベースグレードの営業車上がりかなと予想しております。
3気筒のこのモデル、タイ生産で、k12と比べられてボロクソに言われておりましたが、借りている2日間、非常にスムーズで快適でした(^ν^)
多分身体がジムニーに慣れてしまったせいなのか、加飾無しの軽量さが効いていたのかわかりませんが、1300ccってはぇえーというのが率直な感想です(^^)
さて話がそれましたが、車検のお話し。
発端はドアミラー動作不良とエアコンの効きの悪さをカーセンサー保証で治したいとスズキのディーラーに持ち込んだ時にウチではそのような保証は取り扱いした事がありませんので…と名刺も貰えずに門前払いされたのが今回の整備工場へ入れた結果なのですが。
総額で

この金額となりました:(;゙゚'ω゚'):
まぁ訳があり、
内訳としますと、まず先立ってエアコン不調の調査を依頼しまして、
そこでエアコンガスの不足が指摘されました。3分の1程度のガスしか入っていなかったそうです。まずは、配管や、コンプレッサー等を変える為にはどこからガスが漏れているのか調べる必要があると、その部分は保証会社に確認しましたが、保証適用外との回答でした。
そのガス補充代+蛍光剤というガス漏れ箇所を見つける為のケミカルを入れて、11340円。
法定24ヶ月点検と、諸費用計が、約61000円
早期割引と、車両持ち込み割引で6000円引かれております。
車検に出す前にパワーウインドーの動きが悪く、中途半端に開けている時にガタガタと窓の音がするのが気になったので、相談すると、レギュレーターが少し弱っているので保証が効くのか確認して頂けるとの事。
レギュレーターはこのブリッジのような部品。
モーターは含まれません。
無事保証対象になったのですが、レギュレーターは保証になるけれど、ガラスランは対象外なのでどうしますか?との連絡。この辺りがかなり親切だと思いました。
こちら、ガラスラン。窓枠のゴム部品です
もちろんこれから長〜く乗るつもりなので交換依頼をしました。するとレギュレーターのついでに交換になるので工賃は頂かなくて大丈夫ですと(^^)
なんて良心的♪
この部品が2つで5700円でした。
心配していたドアミラーもアッシで新品のピカピカになりました♪
中のギヤが折れてちゃんと固定されていなかったので調整めいいっぱいでもボディが映る状態でしたが、交換後はもちろんそんな事は無く、大変見やすくなりました♪
ミラーヒーター内臓のせいなのか、純正で買うと片側5万近くするそうです。
一日遅れた理由なのですが、ブレーキ点検していると、右のキャリパーのダストブーツが切れていたそうです。
もちろんダストブーツなので車検に通らなくなるのですが、こちらに連絡前に保証会社と連絡を取ってくれ、保証を通して、切れていたのは右側だけなのに左右オーバーホールキットにて左右キャリパーをオーバーホールしてくれていました。ブレーキフルードもオーバーホールの流れで交換してくれていると、
(о´∀`о)
それを後から聞いた時本当にここの工場に依頼して良かったと心底思いました。
ディーラーで散々な嫌な想いをしましたが、捨てる神あれば拾う神アリでいい工場に巡り会えたのに感謝です。
上記部品、整備、車検代を合計すると、
エアコン 11340円
車検、ガラスラン 67006円
合計 78346円なのですが、今回請求額は、
126222円です:(;゙゚'ω゚'):
あれ??
合わない??
実は…
純正部品をシコタマ買いました爆
こちらが全貌です。笑
一番お値段張ったのはキングピン本体で4つで15400円:(;゙゚'ω゚'):た、たかい
その他足回りリフレッシュ、クリップ、これからの改造ネタなどなどを買い込み、部品合計額が、47876円となりました_(:3」∠)_
結果的に普通車のディーラー車検並みの金額に相当しましたが、今回の車検は納得安心の車検となりました♪
以上車検報告でした。
私ごとですが、10月7日の車種別デイリーランキングが知らぬ間に1位になっていました。
沢山の観覧ありがとうございます(о´∀`о)
つまらないネタばかりですがこれからもよろしくお願い致します。
Posted at 2017/10/08 16:37:12 | |
トラックバック(0)