• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハリーawdのブログ一覧

2021年06月17日 イイね!

やらかした😅

やらかした😅久々にブログ投稿です。

2週間程前から、

ドラレコのSDカードに不具合が出たみたいで、何回かフォーマット(記録の削除)を試したのですが、この画面からなかなか立ち直ってくれませんでした。
このドラレコを付けてくれたオートバックスの店員さんから、
「クルマの前後を撮ってるから、SDカードへの負担が大きいので、1~2年程で寿命を迎えるかも」と、言われてました。
なんとか3年近く持ってくれたこのSDカードに、とうとう寿命がきたので新しくSDカードを買ってきました。

マイクロSDカードが入ってなかった😱。開封したので返品が出来ない😅。
買った日が先週の金曜日の夜で、会社の疲れもあって確認をしないまま買ったら5000円💵が無駄に😵。
こんなコントみたいな事を繰り広げてました😅。

今日もドラレコは、

この画像のまま三重県の某盆地を走る🚙。


※コロナで気が滅入ってて、みんカラの更新が滞ってます。運良くまだ感染してませんが、皆さんもコロナには十分にお気をつけ下さい。
Posted at 2021/06/17 21:20:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月04日 イイね!

最初の愛車はコレだ!

最初の愛車はコレだ!自分の最初のクルマは、今乗っているアテンザワゴンです。

高校3年の秋から自動車学校に通ってた時に、初代アクセラの教習車が凄く走らせやすかったので、その時からマツダ車が良いなと思っていました。

それから月日が流れて2015年。まだ千葉に住んでた頃に、東京モーターショー2015を見物してました。マツダブースでアテンザセダンを見て、「カッコいいから乗ってみたいな」と思っていたのですが、この頃はペーパードライバーで運転に自信が無いので、この時は諦めてました。
1年後に千葉の工場が閉鎖になる関係で某盆地へと異動になり、いざ某盆地で住んでみると、
{クルマが無いと不便だぞ!?}
すぐに気が付き、クルマを何にしようか?と思っていると、東京モーターショーで見たアテンザを思い出し、キズやヘコみを付けてもいいから、最初のクルマは乗ってみたかったクルマで行こう。と言う気持ちで契約書に判子を押しました。


名阪国道の色んな時間帯で高速の練習をやったり、

新名神や伊勢道を走ったり、

京都の中心部を走ったりと、色んなところに行きました。

まだまだペーパードライバー歴が長くて、ぎこちない運転をするけど、キズやヘコみをあまり作らずに長く乗り続けたいです。
Posted at 2021/05/04 18:30:47 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年01月03日 イイね!

初詣

初詣1月2日に初詣に行って来ました。初詣に行ったのが

滋賀県甲賀市土山にある田村神社。場所は、

うちの準レギュラー、道の駅あいの土山から国道1号線を挟んで向い側になります。

鳥居から準レギュラーが顔を覗かせてます。

杉と石灯籠が並んでいて良い雰囲気の参道を歩くと、

本殿に到着。ここで初詣を済ませました。くじ引きがあったので運試しをしてみると、

凶…………😓。
むしろ、こっちの方が潔くて良い😂。新年一発目から付いてるな。
参拝して少し冷えてきたので暖まります。

暖まったところで、道の駅あいの土山の中に入ると、

絵馬に願い事を書き、家路に着きました。
Posted at 2021/01/03 14:02:53 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年10月06日 イイね!

引越し作戦 お役所手続き

引越し作戦 お役所手続き9月は某盆地の田園地帯から少し賑かな所への物の移動をしていて、10月の始めにその作業が完了しました。引越し作戦の第二段はお役所手続きです📝✒️。有給を使い最寄り駅へ。

この駅の某盆地のローカル私鉄ホームへ、

この電車🚃でのんびり揺られながら某盆地の役所の最寄り駅へ。

庁舎移転から初めてここに来ます。ここで住所変更と住民票をもらい、次は免許の住所変更をします。また駅に戻って電車を待っていると…

出たーーー😅。某盆地のローカル私鉄の名(迷)物電車🚃。デザインを書いたのは銀河鉄道999や宇宙戦艦ヤマトの松本零士氏。この電車で某盆地の南側へ、

近鉄も少しだけ某盆地を走っているんです。津方面に行きたいので青山町行きの次の五十鈴川行きまで待ちます。待っていると…

近鉄の新型特急ひのとりが通過して行きました😲。乗りたいけど近鉄を使う機会がなかなか無いので何時乗れるのやら😅。

五十鈴川行きが到着。この電車で途中の伊勢中川へ。

20分程で伊勢中川に到着。名古屋方面の電車に乗り換え

三重県の運転免許センターの最寄り駅の南が丘駅に到着しました。駅を出ようと改札口に移動してると一枚のポスターに目が👀、

ここで関東の西武鉄道のポスターを見るとは思わなかった😲。駅を出て歩いて10分

免許センターに到着。
住民票を出して免許の裏側に…、

新住所が書かれました。いつも免許の裏側に何か書いてる気がする😅。この後は、


津でJRに乗り換え、



新居に戻ってきました。スマホと自動車保険の住所変更はネットでして、自動車の住所変更は今週末にディーラーに相談します。これが終われば引越し関連の手続きが終わるので、あと少しの辛抱😩。

以上、お役所手続き📝✒️プラス鉄道旅🚃のお話でした。
Posted at 2020/10/06 18:58:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月01日 イイね!

御守りを求めて2020 その3 C草津線

御守りを求めて2020 その3 C草津線
京都ヨドバシをブラブラしてたら乗りたい電車の時間がきました。

京都駅0番乗り場に記憶が正しければこの時間だったはず。そして放送が…

当たった🙌。国鉄型車両117系🚃。この電車で柘植(つげ)まで帰ります。

最後尾の車両に乗ってましたが、余裕で座れる位しか居ませんでした。

途中、貨物列車に抜かされたりしながら草津まで来ました。草津で後続の米原行きからのお客さんを乗せる関係で5分位停車。なので少しホームに降りると、

向い側のホームに、新快速の中でレアな行き先の上郡行きが停車中。そろそろ発車時間なので同じ席に座ります。

自分が乗る車両は草津からは片手で数えれる位しか居ない😅。

途中の貴生川(きぶかわ)に停車。反対方向の電車と行き違いするため5分位停車。その時に撮った写真です。某盆地の隣町が舞台だったなんて知らなかった😅。
発車時間なので同じ席にまた座ります。貴生川からは自分しか居なかった😒。

そして柘植に到着。他の車両から降りたお客さんが10人位降りてました。

出場用のICカードタッチ機にタッチして

ただいまアテンザ🙋。

いつもの場所に新しい御守りを付けて、一年間無事故でいれますように🙏。駐車料金を精算して柘植駅を後にしました。

今回の鉄道旅の目的は、
①御守りを買う事
②新快速用の新型車両が続々と来ているので、国鉄時代から活躍している電車に乗る事
113系

117系

を撮りたい方、乗りたい方は今のうちに。
お土産屋さんや鉄道会社が新型コロナ対策を実施している姿が見れました。

新型コロナが終息して、誰でも気軽に旅行が出来る日が来ることを願ってます🙏。お付き合い下さり有難うございました🙇。

連絡事項

某盆地の中心駅を走る関西線(亀山~加茂間)はICOCAエリアに入ってませんので注意⚠️。
Posted at 2020/09/02 00:52:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「Twitter🐦️でMAZDA乗りさんやクルマ好きさん達とやり取りをするとみんカラがお留守になるなぁ😅。とりあえず生きてます。会社帰りに洗車🛀してます。」
何シテル?   03/31 18:51
ハリーawdです。よろしくお願いします。日本一危険な国道とまで言われた名阪国道沿線民です。 納車した時から、カスタム等の手が加わってない純正なアテンザで、三重県...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドア回りの異音・軋み音を消しました☺️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/20 22:48:47

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
マツダ アテンザワゴンに乗っている、ハリーawdです。ほとんど手を加えてない純正アテンザ ...
その他 チャリンコ H1系はつかり号 (その他 チャリンコ)
実家での愛車 軽車両を除く車両通行止めの道路も走れる。
マツダ CX-3 ピンチヒッター2号君 (マツダ CX-3)
アテンザ事故修理のピンチヒッター。
マツダ CX-3 AZワゴン号 (マツダ CX-3)
アテンザのリコール対応時のピンチヒッター

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation