
今日は名阪国道を使い奈良県へ行きました。昼過ぎに三重県の某盆地から名阪国道に入り、大阪方面へ走らせます。

奈良県県境付近で濃い霧に見舞われます。その時、道路情報で福住から天理東間で事故渋滞の情報が入りました。そして当該区間へ、

さっきよりも霧が濃くなってます。霧が濃くて視界不良で事故が起きたのかな?

後ろもこんな状態に。
ようやく渋滞を抜けて奈良県の目的地に着きました。

そこで用事を済ませて、名阪国道の天理ICへ向かう途中、またしても道路情報で名阪国道の天理東から福住間で2キロの事故渋滞。差し掛かるまでに30分位の距離だから解消してると思ったら、天理ICの近くで道路情報が事故渋滞3キロ。縮むどころか延びてました…。そして当該区間へ…
追い越し車線での事故なので、このまま走らせると、発煙筒が焚かれていて部品も散らばっており近くには、事故車となったトヨタのランドクルーザーかハイラックスサーフが損傷してました。その渋滞も抜け何とか家路に着きました。
こんな名阪国道ですが、名神や新名神を使う事無く直接名古屋市内や大阪市内、奈良市にも行く事ができ、亀山から天理は無料と良い所がありますが、このように事故も多いので名阪国道を利用の際は安全運転でドライブして下さい。
そんな危険なハイウェイ(名阪国道)を通って買ってきた、
家に着いて、空飛ぶタイヤのDVD鑑賞です。
Posted at 2019/01/20 21:04:49 | |
トラックバック(0)