• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハリーawdのブログ一覧

2020年05月24日 イイね!

ステイホーム投稿企画!ステイホーム後に行きたいドライブスポットは?その1

ステイホーム投稿企画!ステイホーム後に行きたいドライブスポットは?その1解除されて最初に走りたい道が、名阪国道の亀山から天理間です。
流行り出した3月の半ばから某盆地の約10㎞間だけしか走って無いので、
エンジン内に溜まっているであろう煤を焼くために名阪国道を1周したいです。

最近は(E25名阪国道)とナンバリングが施された看板を見る機会が、ここ1~2ヶ月の間に増えてきました。


こんな感じで霧が出ていたり、

事故が起きるとこんな感じで固まったり、

雨が降ると波乱が起きたりと、色々と大変な道路なんですが、


空気が綺麗なので虹がくっきりと見えたり、

夕日に染まる山並みをバックに走ったり

高峰SAから奈良盆地の綺麗な夜景が見れたりと
一番綺麗だと思ったのが、天理東から天理に向かう下りの直線で前面に夜景が広がります。
※見とれているとE25西名阪道(有料)に入っちゃいます。


E1名神、E1A新名神に並び名古屋と大阪を結ぶ重要な道、


早く新型コロナが収まって、厳しくも美しい一面を持つ名阪国道を走りに行きたいです。

まだまだ行きたい所があるのに名阪国道だけでブログ1本が出来たので、その2に続きます。



Posted at 2020/05/24 23:20:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年04月25日 イイね!

洗車の後で給油⛽︎

洗車の後で給油⛽︎先週は何シテル?を投稿してないので、今日は2本目を投稿します。


https://minkara.carview.co.jp/userid/2830452/car/2437171/5775708/note.aspx

洗車をした後に給油もしました。

先月に給油をしてから約1ヶ月間での走行距離が450キロとなっていて、納車してから1ヶ月間でさえ500キロを超えていたので、一番走ってない1ヶ月間となりました。新型コロナ(COVID-19)の影響で遠出を控えていて、買い物とかの用事を某盆地で済ませてました。


給油をして⛽︎満タンにしたら、本当は45000キロの時に投入予定だった呉工業のパーフェクトクリーンDXを緊急で投入します。片道50キロを超えるドライブが1ヶ月以上無い状態となり、往復20~30キロのドライブが多くなってきたので、エンジン内の煤が溜まるのをこれで抑えます。
給油をして走行予想距離が、

700キロを超えると予想が出てますが、新型コロナ(COVID-19)の対策で外出を控えてるので、今はこんなに走れない😢。早く事態が収まる事を願うばかりです🙏。


Posted at 2020/04/25 20:42:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月29日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!2月5日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

撥水性があるガラコのウォッシャー液なので雨の日にバンバン使っていて、今年は雨の日が多い年と言うこともあり、ガラコ2Lと水2Lの計4Lの補充を2回もしてました。

■この1年でこんな整備をしました!

大きな話題でいくと初めての車検。後は、2019年は左のドアミラーが呪われていた年で、開閉不具合があったり、ひっかきキズを付けたりと、左ドアミラーで二回も修理があった年でした。



※閉じているのが正解

■愛車のイイね!数(2020年01月29日時点)
219イイね!

たくさんの「イイね!」をありがとうございます🙇。ゆる~くやっていきます。
■これからいじりたいところは・・・

まずは事故の修理から復活してほしい。


■愛車に一言

事故の修理から復活したら、無事故祈願の護摩木を書きに、京都の野宮神社に行くぞ‼️。





完成して1ヶ月の亀山西JCTを下見した時みたいに、あちこち行くぞ‼️
※亀山西JCTの下見の話は別の機会で🙇。この時は、まさか次の日に事故に遭うとは思ってもみなかった。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/01/29 17:12:20 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年12月28日 イイね!

帰省でみちのく一人鉄道旅 (つがる編)

帰省でみちのく一人鉄道旅 (つがる編)25日(水)

朝の秋田駅です。路面がツルツルと凍ってます。

秋田駅前交番のパトカー🚓の回りも雪がうっすらと積もってます⛄️。
改札を通って、

特急つがる1号に乗車すると席の半分くらいが埋まってました。車掌の車内改札を受けて、

受けたところで車窓を眺めると



青い山脈から白い山脈に姿を変えてました。

岩木山の山頂にも雪が⛄️

乗客の流れは、弘前(ひろさき)から新青森間が一番の乗車率で、7~8割は埋まってる状態で、新青森から新幹線に乗る客で降りる乗客もいましたが、新青森~青森間でも5割は居た状態でした。特例区間の自由席はもっと居たかも?。

国道7号は地吹雪対策の柵が設けられてると見てたら、

カオスな経路の片道切符の目的地、青森に到着です。

駅舎改築工事の真っ最中。

有人改札で乗車記念の印を押してもらったところで駅を出ます。

故郷にやっと帰ってきた。

3泊4日の、帰省でみちのく一人鉄道旅を見て下さりありがとうございました🙇。
良い年末年始を🙋。
Posted at 2019/12/28 17:42:34 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年12月27日 イイね!

帰省でみちのく一人鉄道旅 (なまはげ👹編)

帰省でみちのく一人鉄道旅 (なまはげ👹編)24日(火)午後

福島から5時間かけて新庄まで到着しました。「つばさ」号がいかに快適かを身をもって知ったまでが、前回までのお話です。ここで途中下車します。

改札に入るのは青春18きっぷの出番です。三回目のところに押してもらったところで乗る路線は…、

陸羽西(りくう-さい)線。
時間の都合で余目(あまるめ)駅まで乗車します。

この車両に揺られて、




愛称名で「奥の細道最上川ライン」と付けられるだけあって、最上川に沿って余目へ向かって行きます。

沿線の田んぼに白鳥が飛来してます。稲刈りでこぼれたお米が無いか、物色中のところです。

沿線の国道47号に立てられてる、赤と白のポールは雪用の目印だなと見てたら余目に到着しました。


余目と聞いてピンと来た方もいるかも知れませんが、ここは、

映画「おくりびと」のロケ地にもなった場所です。

折り返しの快速最上川号で再び新庄へ、





ようやく秋田へ行きます。
真室川(まむろがわ)を過ぎると吹雪いてきて秋田に着く頃には…、

電車が雪だるまに⛄️
午後の6時過ぎ。

青春18きっぷで男鹿線の男鹿へ、



車両側面には、なまはげ👹。
暗かったので次に来るときは、明るい時間の時に乗りたい。

男鹿に到着。

乗って来た車両は、折り返しの秋田行きの準備中。ちょっとだけ男鹿駅をブラブラ



発車時間となり秋田へ。



この日は秋田で一泊します。翌日の25日は秋田から特急「つがる」で青森へ。

次に続きます。
Posted at 2019/12/27 18:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「Twitter🐦️でMAZDA乗りさんやクルマ好きさん達とやり取りをするとみんカラがお留守になるなぁ😅。とりあえず生きてます。会社帰りに洗車🛀してます。」
何シテル?   03/31 18:51
ハリーawdです。よろしくお願いします。日本一危険な国道とまで言われた名阪国道沿線民です。 納車した時から、カスタム等の手が加わってない純正なアテンザで、三重県...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドア回りの異音・軋み音を消しました☺️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/20 22:48:47

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
マツダ アテンザワゴンに乗っている、ハリーawdです。ほとんど手を加えてない純正アテンザ ...
その他 チャリンコ H1系はつかり号 (その他 チャリンコ)
実家での愛車 軽車両を除く車両通行止めの道路も走れる。
マツダ CX-3 ピンチヒッター2号君 (マツダ CX-3)
アテンザ事故修理のピンチヒッター。
マツダ CX-3 AZワゴン号 (マツダ CX-3)
アテンザのリコール対応時のピンチヒッター

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation