• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハリーawdのブログ一覧

2019年04月23日 イイね!

東海環状道から名阪国道へ

東海環状道から名阪国道へ先月の3月17日に新名神の亀山西JCTから新四日市JCT間が開通した同日に、東海環状道の東員ICから大安IC間も開通しています。開業フィーバー?が冷めた頃合いを見計らって少し偵察をしてきました。

国道365号を大安方面に向け走行。右手に見えるのが東海環状道で暫定2車線で開業してるのが分かります。大安ICに通じる交差点を見つけ料金所に向かいます。

関所を通り…

ただいま養老方面は絶賛工事中なので新名神方面へ…

本線に入ります。まだ片側1車線でも十分な交通量ですが、養老まで繋がると名神道と繋がるので今後の展開では、片側2車線に拡張になるかもしれません。


東員IC手前から片側2車線になります。

東員を通過して、新四日市JCTが見えて見えてきたところでナビから…
「新名神の亀山西から伊勢方面に行けないので東名阪を経由してください」
大事なことなので二回も言われました。今年は鈴鹿から伊勢に通じる道路を工事してるので今年は我慢しましょう。

新四日市JCTが見えてきました。名阪国道に行きたいので、ここでは名古屋方面に向かいます。ここでの注意点はカーブがきついので速度に注意です。

新名神の名古屋方面に入りました。反対方向が新規開業区間の鈴鹿方面になり交通量もそれなりにあります。そして4キロ位走り四日市JCTが見えてきました。

このまま真っ直ぐに走ると「湾岸」が付く伊勢湾岸道に行ってしまうので、小さく大阪と書いてる名古屋方面に行きます。

左側が伊勢と大阪方面。名古屋方面と別れます。

右手に東名阪が見えてきましたので合流していきます。

東名阪を亀山方面へ…

(西日の処理で画像を加工してます)
左側を走ると新名神に行きますので真っ直ぐ天理、大阪方面へ。
そこから10キロ位走り…

今度は「湾岸」が付かない伊勢道との分岐がきたので左側に寄ります。料金所を通過して…


国道1号大津方面の車線を走っているので、隣の名阪国道と書かれている車線に移ります。


東名阪の終点を告げる看板を通過して


ここから一般国道こと名阪国道に入ります。
亀山西JCTから伊勢方面に行く相互連絡道路が出来たら、新名神の新規開業区間を含めて偵察をします。

最後に、

来月の中頃に、もう一回このブログでお知らせしますが、今年もリフレッシュ工事の季節がやってきました。詳しくは、http://www.cbr.mlit.go.jp/hokusei/traffic/meihan_kisei/
Posted at 2019/04/23 23:57:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月14日 イイね!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!(愛車と一緒に編)

この企画への投稿は今回で3回目となります。自動車専用道路である名阪国道での不要な降車は認められていませんので、今回は名阪国道を少し離れて桜と愛車が一緒に写っている画像を貼ります。




今週の水曜日の雨や木曜日の風にも負けずに、力強く咲き誇る桜の下でパシャリ📸。
Posted at 2019/04/14 01:31:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月08日 イイね!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!(リベンジ編)

みんカラ投稿企画!愛車と桜!(リベンジ編)投稿したブログ(https://minkara.carview.co.jp/userid/2830452/blog/42701867)を客観的に見てみると、夕日が強すぎて桜🌸が上手く写っていなかったので、時間帯を変えてリベンジです。
また名阪国道の御代IC付近に差し掛かりました。









このブログは、優しい方々に支えられていると感じた投稿企画でした。
Posted at 2019/04/08 22:24:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月07日 イイね!

みんカラ投稿企画!愛車と桜!

名阪国道(E25)名古屋方面の御代IC近くを走行中です。








名阪国道沿線のちょっとした桜の名所。遠出で名阪国道を走行する機会がありましたら癒されて下さい。







Posted at 2019/04/07 09:16:23 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月09日 イイね!

非常時の緊急セット

非常時の緊急セット昨日は有給休暇を利用して某盆地の隣街、名張市のとあるホームセンターに行って来ました。良いクルマ用品無いかなと探していると…良いのがあったので買いました。まずは1つ目

三角停止標示板で組み立てると



これをクルマの後方に立てて、追突防止を図っていこうと思います。お値段は700円位です。

2つ目

中から取り出すと

バッテリーケーブルは、ディーゼル車(アテンザやCX-8、CX-5等の)に対応していて、プリウスにも対応してます。牽引ロープは引っ張り荷重は2.5トン。アテンザのディーゼルのAWD車も引っ張る事が可能な上に、CX-8も三菱デリカも牽引可能です。トヨタのアルファードに関しては要相談。色んな乗用車を牽引することが出来ます。取説で脱輪した時の脱出では使用しないでと書いてましたので、脱輪した時は大人しくJAFを呼びます。
お値段は2000円位です。

3つ目は違う日に買ってきた


脱出用のハンマーで、オートバックスの特売日に買ってきました。窓ガラスを割ったり、シートベルトを切る事が出来ます。お値段は税込1900円位です。
上の2つは、

トランクに。
ハンマーは

運転席のポケットに、それぞれに入れています。バッテリーの異常や雪道での立ち往生、甚大な被害を出す集中豪雨もいつ起こるか分からないので備えます。
Posted at 2019/03/09 15:57:21 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「Twitter🐦️でMAZDA乗りさんやクルマ好きさん達とやり取りをするとみんカラがお留守になるなぁ😅。とりあえず生きてます。会社帰りに洗車🛀してます。」
何シテル?   03/31 18:51
ハリーawdです。よろしくお願いします。日本一危険な国道とまで言われた名阪国道沿線民です。 納車した時から、カスタム等の手が加わってない純正なアテンザで、三重県...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドア回りの異音・軋み音を消しました☺️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/20 22:48:47

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
マツダ アテンザワゴンに乗っている、ハリーawdです。ほとんど手を加えてない純正アテンザ ...
その他 チャリンコ H1系はつかり号 (その他 チャリンコ)
実家での愛車 軽車両を除く車両通行止めの道路も走れる。
マツダ CX-3 ピンチヒッター2号君 (マツダ CX-3)
アテンザ事故修理のピンチヒッター。
マツダ CX-3 AZワゴン号 (マツダ CX-3)
アテンザのリコール対応時のピンチヒッター

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation