今月11日にビーナスラインに行ったことは前回のブログで書いたのですが、その日は群馬県の伊香保温泉近くに宿泊して、仙台に帰る前に榛名湖を見に行きました。
今回もきちんと速度を合わせてメロディーラインの「 静かな湖畔 」を聞いてきました。
朝は曇り空でしたが、涼しくてオープンには丁度よかったです。
まだ紅葉は早かったけど榛名富士と撮りました📸
平日の朝なので、とても静かな湖畔です☺️
周辺を歩いて見ていました。もう少し後に来たら紅葉が綺麗なのかなぁと思うけど、簡単に行ける距離ではないので仕方ないですね😅
榛名湖を見た帰りに撮りました。この場所で写真を撮っていると、気になる幟があったので近づきました。
頭文字Dのマンホールを渋川市内に何ヵ所かあるうちの1つを見ることができました😃
Twitterでは何度か見たことがあるのですが、実際に見ることが出来てよかったです。
何枚か写真を撮った後に、群馬県に行った時は必ず見に行きたかったマンホールを見に高崎市に向かいました。
榛名湖の近くは涼しかったのですが、高崎市に向かっている途中で暑くなってきました。
そして目的地の高崎芸術劇場に到着しました。
これは高崎市のマンホールです😄
ついにお目当てのマンホールを見ることができました!
布袋さんのギター柄のマンホールが高崎芸術劇場にあることを知ってから早く見に行きたかったのですが、今年の春は宮城県の外には行けなかったので、群馬県に行く機会を楽しみに待っていました。
この場所は高崎駅の近くにあるので、通行している人たちに気を付けながらたくさんマンホールの写真を撮りました📸
設置されてからしばらく経つので、高崎芸術劇場の向かいの会社の警備員さんには不審者に見えたかもしれません🤣
群馬県に行った時は毎回1つは行ったことがないメロディーラインを通ることを楽しみにしているのですが、今回はメロディーラインではなく、珍しいマンホールを見てから仙台に帰りました。
今回も楽しい2日間の旅行でした!
また来年も群馬県や長野県に行けたらいいなぁと思っています。
Posted at 2020/10/19 17:44:57 | |
トラックバック(0)