• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しん・R.Sのブログ一覧

2022年11月04日 イイね!

蔵王エコーラインの紅葉

蔵王エコーラインの紅葉




10月上旬から蔵王エコーラインの紅葉を何回か見に行きました。









3日にお釜のリフト乗り場付近の駐車場で撮りました。
















12日になると標高の高い場所の紅葉は見頃を終えていました。









12日の山形県側の様子です。









20日に山形県側の様子を見たときには綺麗な紅葉を見ることができました。









いいですね~









この場所も標高は高い方ですが、今年は高い場所に行った時は晴れてないことが多かったです😂









同じく20日の写真ですが、高い場所の紅葉が終わっているのが分かります。











30日の早朝の滝見台の駐車場です。















蔵王不動尊に向かって行く道の両側が綺麗です。

















遠くの山も色付いていました。









展望台に向かいます。









三階の滝です。









遠くに不動滝が見えました。

両方とも紅葉が見頃でした😀
















滝見台から蔵王不動尊に向かう途中で紅葉と撮りました📸























この日は晴れていたので先程の場所から駒草平や























大黒天まで行きました。









帰りに見た紅葉も綺麗でした。























30日は蔵王大鳥居から青根温泉の方に向かいました。

駐車場から見える景色も綺麗でした。









そして昨日、11月3日の蔵王エコーラインの様子です。









滝見台の少し手前の紅葉がとても綺麗でした!









後ろからも撮りました。









先程の場所から滝見台に来ました。

この場所も綺麗な紅葉です😃











滝見台の展望台から見える、三階の滝や不動滝の周辺の紅葉は前回の30日に見た時の方が綺麗でした。









滝見台から少し移動して、蔵王不動尊に来ました。









落ち葉が多かったけど、綺麗な紅葉を見ることができました😊











今年最後に駒草平の駐車場にきました。
















今晩から冬季閉鎖になるので、次回この景色を見るのは来年の春です😌









今年も蔵王エコーラインにたくさん行きました。









今年の春に冬季閉鎖が終わったあとの写真です。






















雪の回廊を見に行ったときに並べさせてもらいました。










駒草平の展望台から見える不帰の滝 ( かえらず ) の滝です。
















今年は蔵王エコーラインが峠ステッカーの道に選ばれました👍










今年、お釜はあまり見れなかったけど、このときは綺麗に見えました。
















雲海が見えたときに並べさせてもらいました。











以上、今年の蔵王エコーラインでの思い出でした。


長くなってしまい、すいません🥹🙏









また来年も蔵王エコーラインに行けたらいいなぁ☺️











雪が無いときは冬季閉鎖に関係ない場所には、冬タイヤで行こうと思っています😁














Posted at 2022/11/04 17:08:08 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 大内宿にツーリングに行きました。
2025年08月24日 04:30 - 19:22、
483.21 Km 14 時間 51 分、
17ハイタッチ、バッジ44個を獲得、テリトリーポイント380pt.を獲得」
何シテル?   08/25 10:58
しん・R.Sです。ロードスターに乗るようになってからドライブに行くことが多くなりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   1 23 45
678 910 1112
1314151617 1819
2021 2223242526
27282930   

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターに乗ってから、休日はドライブに出かけることが多くなりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation