
昨日は休みだったので、ハイタッチドライブを起動した状態では行ったことがない宮城県の道の駅が何ヵ所かあったので行ってきました。
宮城県の北部にある 道の駅 米山・道の駅 みなみかた に寄ったあとに同じ登米市内にある長沼フートピア公園で風車と撮りました。
大きな風車があります。
階段を昇りました。
車が小さく見えます。
天気は良かったのですが、寒かったので写真を撮るときだけオープンにしました😅
何枚か撮ったあとに同じ登米市内で一度も行ったことがない 道の駅 林林館に行きました。
道の駅 林林館に到着しました。
温かいコーヒーを飲んだあとに、ハイタッチドライブを起動した状態では行ったことがない気仙沼市にある 道の駅 大谷海岸に行きました。
久しぶりに気仙沼まで来たのですが、三陸自動車道が歌津インターまで開通しているので、以前来たときよりも時間がかからなくて行きやすくなりました。
そしてこの場所で
宮城県の道の駅をすべて行くことができました😀
周辺の県と比べると道の駅の数が少ないので、実際に一度も行ったことがなかったのは道の駅 林林館だけだったのですがコンプリート出来てよかったです。
道の駅 大谷海岸に到着したのが昼過ぎだったので昼食を食べました。
気仙沼のメカジキが入ったカレーを食べました。気仙沼ホルモンの丼も気になったのですが、カレーがとてもおいしかったのでこちらを選んでよかったです😊
食べ終わったあとに、おみやげを買ってからまだ少し時間があったので、少し移動して岩井崎に行きました。
来る途中には、まだ舗装されてない場所もあったのですが駐車場に到着しました。
第九代横綱 秀ノ山雷五郎 像です。
龍の松を撮りました。
震災後しばらくたってから行ったことがあったのですが、久しぶりに見ることができました。
しばらく見ていました。
とても穏やかな海を見ていました。
とてもいい景色だったので、また岩井崎に行こうと思っています。
気仙沼から三陸自動車道や国道45号線を通って二時間半くらいで仙台に戻ってきました。
融雪剤などで白くなっていたので洗車をしてから帰りました。
今回は道の駅を巡りながらだったので岩井崎までしか行かなかったのですが、次に行く時には気仙沼市内や、陸前高田の方にも行こうと思いました。
とても楽しい一日でした。
Posted at 2019/01/09 21:04:14 | |
トラックバック(0)