• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しん・R.Sのブログ一覧

2020年10月19日 イイね!

〇〇〇〇〇を見に行きました。

〇〇〇〇〇を見に行きました。







今月11日にビーナスラインに行ったことは前回のブログで書いたのですが、その日は群馬県の伊香保温泉近くに宿泊して、仙台に帰る前に榛名湖を見に行きました。










今回もきちんと速度を合わせてメロディーラインの「 静かな湖畔 」を聞いてきました。






朝は曇り空でしたが、涼しくてオープンには丁度よかったです。






まだ紅葉は早かったけど榛名富士と撮りました📸








平日の朝なので、とても静かな湖畔です☺️












周辺を歩いて見ていました。もう少し後に来たら紅葉が綺麗なのかなぁと思うけど、簡単に行ける距離ではないので仕方ないですね😅









榛名湖を見た帰りに撮りました。この場所で写真を撮っていると、気になる幟があったので近づきました。












頭文字Dのマンホールを渋川市内に何ヵ所かあるうちの1つを見ることができました😃



Twitterでは何度か見たことがあるのですが、実際に見ることが出来てよかったです。







何枚か写真を撮った後に、群馬県に行った時は必ず見に行きたかったマンホールを見に高崎市に向かいました。






榛名湖の近くは涼しかったのですが、高崎市に向かっている途中で暑くなってきました。

そして目的地の高崎芸術劇場に到着しました。






これは高崎市のマンホールです😄












ついにお目当てのマンホールを見ることができました!


布袋さんのギター柄のマンホールが高崎芸術劇場にあることを知ってから早く見に行きたかったのですが、今年の春は宮城県の外には行けなかったので、群馬県に行く機会を楽しみに待っていました。






この場所は高崎駅の近くにあるので、通行している人たちに気を付けながらたくさんマンホールの写真を撮りました📸


設置されてからしばらく経つので、高崎芸術劇場の向かいの会社の警備員さんには不審者に見えたかもしれません🤣














群馬県に行った時は毎回1つは行ったことがないメロディーラインを通ることを楽しみにしているのですが、今回はメロディーラインではなく、珍しいマンホールを見てから仙台に帰りました。










今回も楽しい2日間の旅行でした!

また来年も群馬県や長野県に行けたらいいなぁと思っています。








Posted at 2020/10/19 17:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月18日 イイね!

ビーナスライン

ビーナスライン


先週の日曜日に約1年ぶりにビーナスラインに行きました。







夜中に仙台を出て、松井田妙義インターで高速道路を降りた後に妙義山を見に行ったのですが、濃霧であまり見えなかったので碓氷峠に向かいました。








めがね橋の駐車場に着きました。














少し前まで雨が降っていたのか、道路が濡れていて落ち葉で車がかなり汚れました😂







それでもめがね橋を久しぶりに見ることが出来ました。


その後は碓氷峠を長野県側に向かい、国道142号線沿いで給油と洗車をしてからビーナスラインに行きました。







国道142号線沿いの道の駅では天気がよかったけど、ビーナスラインの手前から天気が悪くなってきて、メロディーラインを通り白樺湖が見えるはずの駐車場に着いたのですが、濃霧で白樺湖は見えませんでした😅







霧ヶ峰富士見台に到着しました。

この場所も濃霧だったけど、少しだけ太陽が見えるときもありました。


霧の駅に行って、何か食べたら松本城か善光寺に行こうかなぁと思って駐車場内を移動すると・・・









NAロードスターに乗っている地元の方にお会いしました。

お二人ともTwitterのタイムラインでは、たびたび見たことがあり、ご挨拶をしたあとにその場でフォローさせていただきました😄


その後もロードスターに乗っている人が増えていき・・・






ロードスターが7台になりました!


霧ヶ峰富士見台から霧の駅まで往復したのですが、天気が悪くなり霧が晴れることはなかったけど、皆さんとお話しをしていたのでとても楽しく過ごしていました。







偶然お会いすることの繰り返しで6台になりました。





だんだん晴れてきたので、霧ヶ峰富士見台から移動してコロボックルヒュッテに行きました。






霧の駅でじゃがバターを食べたので、コーヒーだけ飲もうと思っていたのですが、他の方が注文していたチーズケーキが美味しそうだったので皆さんと一緒に食べました😋


とても美味しかったです😊






その後は晴れてきたので、道の駅 美ヶ原高原の駐車場に6台で向かいました。


偶然、駐車していたロードスター3台の横に駐車したのでロードスターが9台になりました!






斜め後ろから撮りました📸






真横からも撮りました。綺麗に並んでいるので感動しました☺️










夕方になり霧が晴れてきたので、駐車場内を移動して皆さんと写真を撮り、お話しをしたあとにお別れしました。







濃霧で三峰大展望台など行けなかった場所や見ることが出来なかった場所もあったけど、霧ヶ峰富士見台でお二人にお会いしてから最終的に多くの人とお話しをすることが出来て本当に楽しい1日でした!







天気が悪くてもビーナスラインは楽しい場所ということを再確認しました。

また来年もビーナスラインに行こうと思っています😎









ビーナスラインでお会いした皆さん ありがとうございました!

Posted at 2020/10/18 18:39:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年10月17日 イイね!

磐梯吾妻スカイライン

磐梯吾妻スカイライン









今月の6日に磐梯吾妻スカイラインに行きました。

(10日以上前の話ですいません🙏)







いつもと同じように高湯温泉側からつばくろ谷の方に向かいました。

紅葉はこの時はまだでしたが、霧もなく不動沢橋の景色を見れました。










ふもとまで良く見えました!






少しずつ標高が高くなるにつれて、紅葉も見れるようになりました。











磐梯吾妻スカイラインに行くと必ず写真を撮る場所に到着しました。









上の2枚は今年の夏に行った時の写真です。









この日は平日だったけど多くの観光客の車がいました。天気は曇ったり晴れたりを繰り返していました。







紅葉は少しだけ早かったけど、霧もなく景色が見えたのでよかったです☺️





同じ場所で反対側も撮りました。







浄土平ビジターセンターの駐車場が混んでいたので、近くの駐車場で撮りました。


自分が行ってから約1週間後に浄土平の公式のTwitterで先程の写真の場所の紅葉が見頃になっていることを知りました🍁







今年は自分の休みと紅葉と天気のタイミングが少し合わなかったけど、いい景色を見ながらドライブが出来たので楽しかったです😄









Posted at 2020/10/17 10:14:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月09日 イイね!

トトロの木

トトロの木






今月2日に初めて山形県の鮭川村にトトロの木を見に行ってきました。

国道48号線から国道13号線、そして東北中央自動車道の無料区間を通り、県道308号線を通って鮭川村に行きました。





駐車場の少し手前にある小さな橋が狭いのと、最後に急な坂を上るのが少しだけ大変ですが到着しました。





駐車場から見るとトトロに見えないので少しだけ歩きます。







だんだん近くなってきました。

トトロの木の本当の名前は 「小杉の大杉」 という名前だそうです。






トトロの木の近くの通路を通って撮影ポイントに着きました。






撮影ポイントからトトロの木を撮りました📸


青空とトトロの木がいいですね☺️



前日にあるYouTubeの番組を見て、トトロの木が映っているのを見たので、仙台から2時間半くらいかけてきました😁






トンボがたくさん飛んでいて、とても長閑な場所でした。




トトロの木を見たあとに、最上川沿いの国道47号線を通って 道の駅 庄内に行きました。


Twitterでは道の駅 「庄内」 のことを道の駅 「新庄」と書いてしまいました😓

自分のツイートに自分でリプライをして訂正しました。以後気を付けます😅






道の駅 庄内の近くにあるラーメン屋さんで昼御飯を食べました。少し辛かったけど美味しかったです😋






道の駅 庄内の近くにある荒鍋内川農村公園で風車と撮りました。


この公園には・・・

















河童の家族が住んでいるみたいです😄







河童の家族に見られながら写真を撮ったあとは、まだ時間があったので羽黒山五重塔の方に向かいます。






到着しました。





長い下り坂を歩きます。















羽黒山五重塔の前に来ました。この日は平日だったけど多くの人がいました。














以前から行ってみたかった場所だったので、しばらくの間見ていました。





行きが下りなら、帰りは階段を上ります😂


駐車場に戻り、近くにある出羽三山神社に向かいました。











出羽三山神社に到着しました。








工事中でしたが参拝をしました。










参拝後は夕方になっていたので、国道112号線を通って帰ります。







帰る途中で月の女神像がある駐車場で休憩をしました。





月山ダムが見えます。











山形県はこれまで何度も行ったことがあったのですが、今回は初めて見た場所が多くて、とても楽しいドライブになりました。




久しぶりのブログだったので、長くなってしまいました🙏






Posted at 2020/10/09 18:48:49 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 大内宿にツーリングに行きました。
2025年08月24日 04:30 - 19:22、
483.21 Km 14 時間 51 分、
17ハイタッチ、バッジ44個を獲得、テリトリーポイント380pt.を獲得」
何シテル?   08/25 10:58
しん・R.Sです。ロードスターに乗るようになってからドライブに行くことが多くなりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678 910
111213141516 17
18 192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターに乗ってから、休日はドライブに出かけることが多くなりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation