• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しん・R.Sのブログ一覧

2020年11月07日 イイね!

秋の蔵王エコーライン

秋の蔵王エコーライン














今月5日から来年の4月23日まで、蔵王エコーラインは冬期閉鎖になりました。


先月15日に駒草平や御釜のリフト乗り場など標高の高い場所で紅葉を見に行き、21日に山形県側や蔵王不動尊などの紅葉を見に行きました。







まず最初に先月15日の話です。

この写真は蔵王エコーラインの御釜のリフト乗り場で撮りました。





この日は標高が高くなるにつれて霧が濃くなってきたので、山形県側には行かずに御釜のリフト乗り場で遠刈田温泉側に戻りました。






駒草平の駐車場まで戻ってきました。














駐車場から歩いて不帰 (かえらず) の滝を見てきました。風が強くて寒かったけど綺麗な紅葉を見ることができました。







不帰の滝の紅葉を見てから駐車場に戻って撮りました。







この時は、駒草平より低い場所の紅葉はまだ緑色の部分が多かったので、このまま帰りました。










次は先月21日に蔵王エコーラインの山形県側まで行った時の話です。


標高の高い場所は15日に行った時よりも落葉が多かったけど、天気が良かったので山形県側に行くと紅葉が綺麗だったので、観光客の人たちの車が多かったです。






山形県側の紅葉を見ながらドライブするのが楽しくて、久しぶりに西蔵王公園まで行きました。







公園内を少し移動して駐車場から見える紅葉と撮りました📸


休憩したあとは来た道を戻ります。








この写真は西蔵王公園から戻ってくる途中に撮りました。

このブログの2枚目の写真の場所を通った時に、帰りに必ずこの場所で写真を撮ろうと思っていました☺️








反対側を撮りました。綺麗な紅葉と一緒に撮ることができました👍



普段は宮城県側をドライブすることが多いけど、山形県側も景色が良くて楽しいですね🤘😎







この道を通って宮城県側に戻ります。









蔵王不動尊の近くまで戻ってきました。






落葉が多かったけど、宮城県側でも紅葉を見ながらドライブができました。







この写真が秋の蔵王エコーラインで撮った最後の写真です。数日後には綺麗な紅葉を見ることが出来たのだろうと思いますが、たくさんの色の木を見るのも好きなので満足しています!


少し寒かったけどオープンで楽しくドライブすることができました😊







ドライブのあとの蔵王BOOバーガーは美味しかったです🍔😋




10月15日と21日、2回の蔵王エコーラインのドライブを1つのブログにしたので長くなってしまいました😅










来年の春に蔵王エコーラインの冬期閉鎖が終わったら、今年見ることが出来なかった雪の回廊を見に行きたいです!












来年も蔵王エコーラインを楽しくドライブ出来たらいいなぁと思っています。
Posted at 2020/11/07 10:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 岩手県出身のMLB選手のマンホールを見てきました⚾
2025年6月17日5:42 - 19:05、
442.25 Km 13 時間 23 分、
バッジ43個、テリトリーポイント370pt.を獲得」
何シテル?   06/17 21:41
しん・R.Sです。ロードスターに乗るようになってからドライブに行くことが多くなりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123456 7
8 9 10111213 14
1516 1718192021
22 232425262728
2930     

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターに乗ってから、休日はドライブに出かけることが多くなりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation