• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しん・R.Sのブログ一覧

2021年10月31日 イイね!

芦ノ湖スカイライン

芦ノ湖スカイライン




























24日に富士山を見に行きました。










仙台宮城インターから大井松田インターまで高速道路で移動し、途中で給油を済ませてから箱根ターンパイクを通りました。


日曜日のターンパイクは混雑していて、駐車場で駐車が出来ないのを確認するだけで芦ノ湖スカイラインに向かいました😅










芦ノ湖スカイラインに着きました。









杓子峠の展望台です😀

富士山が綺麗に見えます!











あまり人がいないうちに記念撮影です📸😄










富士山と一緒に撮れて最高です😎👍










富士山はいいですね~😀










三国峠の展望台に着きました。









この駐車場も車や観光客の人たちが多かったけど、富士山と一緒に記念写真を撮ったり富士山や周囲の景色を眺めていました。









以前から富士山と車を一緒に撮りたかったので嬉しかったです☺️


写真をたくさん撮ったあとは伊豆半島の方に行くので、芦ノ湖スカイラインを往復して伊豆スカイラインの料金所に向かいました。












このまま伊豆半島のことを書くと長くなりそうなので、ここで終わりにします🙏








次回、 「西伊豆スカイライン」 に続きます😊
















Posted at 2021/10/31 12:13:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年10月16日 イイね!

海を見ながら

海を見ながら





11日に久しぶりに松川浦に行ってきました。


県道38号線を通って、宮城県から福島県に入ってすぐの駐車場に着きました。


海と車を一緒に撮れるので好きな場所です😀











先程の駐車場から松川浦の方に移動し、今回も海沿いの大洲松川ラインを往復しました。



長い直線の道を、海を見ながら楽しいドライブが出来るので、同じ福島県の磐梯吾妻スカイラインや西吾妻スカイバレーと同じくらい好きな道です☺️








最近は山の方に紅葉を見に行くことが多かったのですが、海沿いの道を通るのも楽しいですね😄














Posted at 2021/10/16 13:13:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年10月10日 イイね!

磐梯吾妻スカイラインの紅葉

磐梯吾妻スカイラインの紅葉























8日の早朝に磐梯吾妻スカイラインの紅葉を見に行きました。
























今回も高湯温泉側から磐梯吾妻スカイラインを通りました。

つばくろ谷は早朝でも多くの人がいたので、不動沢橋をゆっくり通過しながら紅葉を見てきました。










天狗の庭に止めることができました👺











標高1400mを越えた辺りの紅葉はとても綺麗でした。










来た方向から車の向きを変えて、記念写真を撮りました📸







来た方向を撮りました。









この日の早朝は風が強く曇り空でしたが、霧が出なかったので紅葉を見ながらドライブすることができました🤘😎










写真を撮った後は、毎回写真を撮っている場所に向かいます。












到着しました。

早朝なので誰もいなかったです👍











前回、磐梯吾妻スカイラインに行った9月19日の写真です。







同じ場所に駐車しました😊











ボールと紅葉を撮りました🔵









まだ8時前だったので、ほぼ貸し切り状態で紅葉を見ることができました。











今年もこの場所で紅葉の写真を撮ることが出来て良かったです😀










この場所でも車の向きを変えて撮りました。










いいですね~😄


まだ時間があったので、この写真を撮った後に、つばくろ谷まで戻って紅葉を見ながらもう一度この場所まで来たときには、多くの車や人が先程まで写真を撮っていた場所にいたので早起きして良かったです😌












今回も浄土平に寄ることはできませんでした。前回、寄った天風境の駐車場も多くの人がいたので通過しました。










土湯ゲートまで来ました。








今回も浄土平で吾妻小富士を登れなかったのは残念ですが、つばくろ谷~浄土平~土湯ゲートまで霧もなく綺麗な紅葉を見ながら通ることができて楽しかったです☺️


















その後は道の駅 つちゆ で栗のソフトクリームを、道の駅 国見では、あつかし山防塁カレーと豚汁を食べて帰りました🍦🍛😋











今年も何度か磐梯吾妻スカイラインに行きましたが、曇りでも霧のない状態で通ることができました。




来年の春にまた行けたらいいなぁと思っています!













Posted at 2021/10/10 10:10:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年10月07日 イイね!

蔵王エコーラインの紅葉

蔵王エコーラインの紅葉

















今月3日に蔵王エコーラインの紅葉を見に行きました。















上の2枚は先月26日の写真です。

この時は紅葉は見えたけど、濃霧で写真は撮れませんでした😅









その数日前に行った時も標高の高い場所は濃霧と雨で写真を撮ることが出来ませんでした。













3日も遠刈田温泉の方から蔵王エコーラインを通って、御釜のリフト乗り場の駐車場に向かいました。


蔵王大鳥居からしばらくの間は晴れていたけど、標高が高くなるにつれて霧が出てしまいました🤣









霧が晴れるのを待っていると、少しずつ紅葉が見えてきました。











霧が晴れて少しの間だけ青空が見えました😀








平日だったけど観光客の人たちや車が多かったのですが、いい場所に駐車できました🤘😎










しばらくすると、また霧が出てきました。

この写真を撮った後に山形県側の様子も見てきたのですが、標高の高い場所は紅葉を見ることが出来たけど、昨年に写真を撮った場所はまだ少し早かったので、来た道を戻って遠刈田温泉の方に向かいました。









遠刈田温泉の方に戻る途中、駒草平の駐車場で撮りました📸



今回は御釜のリフト乗り場の駐車場で紅葉を見てきたのですが、標高の低い場所でも紅葉が見たいので、冬季閉鎖までに何度か行けたらいいなぁと思っています☺️














Posted at 2021/10/07 12:12:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年10月05日 イイね!

牡鹿半島ドライブ

牡鹿半島ドライブ



















先月29日に牡鹿半島をドライブしました。

コバルトラインを通って御番所公園に着きました。







天気が良かったので、金華山が見えました😀








御番所公園からホエールタウンおしかに行きました。










サメのぬいぐるみと車の写真はTwitterで見たことがあるので、自分はクジラと撮りました🐳📸😄
















クジラと一緒に撮ったあとは十八成浜 (くぐなりはま) に寄って海を見てきました。


牡鹿半島のドライブは女川側からコバルトラインを通って御番所公園まで行き、往復することが多かったのですが、御番所公園から石巻側の道も綺麗な海が見えるのでいいですね☺️









牡鹿半島から野蒜海岸の方に行ってから帰りました。












前回のブログは福島県の楽しい道の話だったのですが、今回通ったコバルトラインの他にも蔵王エコーラインなど宮城県にも楽しい道があるので、峠ステッカーに選ばれたらいいなぁと思っています😊











Posted at 2021/10/05 18:38:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 岩手県出身のMLB選手のマンホールを見てきました⚾
2025年6月17日5:42 - 19:05、
442.25 Km 13 時間 23 分、
バッジ43個、テリトリーポイント370pt.を獲得」
何シテル?   06/17 21:41
しん・R.Sです。ロードスターに乗るようになってからドライブに行くことが多くなりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
34 56 789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターに乗ってから、休日はドライブに出かけることが多くなりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation