• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しん・R.Sのブログ一覧

2022年09月29日 イイね!

七ヶ宿から高畠まで

七ヶ宿から高畠まで











先日、国道113号線を通って山形県の高畠までドライブに行きました。









七ヶ宿ダムの駐車場でオオクワガタと📸









七ヶ宿湖と撮りました。

青空の下でオープンのドライブをするのは楽しいです!
















道の駅 七ヶ宿でソフトクリームと蔵王担々麺を食べました🍦🍜😋









国道113号線は少し前に、西吾妻スカイバレーをドライブしたときも通ったのですが、旧 高畠駅は久しぶりに行きました。





































いつ見ても素敵な駅舎です😊










道の駅 たかはた は混雑していたので、向かいの安久津八幡神社の駐車場に行きました。

稲刈りが終わったあとの三重塔もいいですね🌾


国道113号線の七ヶ宿から高畠までの道は走りやすいので好きな道です。

次回は紅葉の時期に行けたらいいなぁ~☺️












Posted at 2022/09/29 16:16:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月20日 イイね!

西吾妻スカイバレー

西吾妻スカイバレー









11日に西吾妻スカイバレーに行きました。


家を出たのが昼過ぎだったので、仙台宮城インターから白石インターまで高速道路を利用し、白石から国道113号線で道の駅 たかはた まで通り、山形県側から福島県側に西吾妻スカイバレーをドライブしてきました。









東鉢山七曲りの駐車場に着いた頃には15時半くらいだったので、貸し切り状態でした😀









遠くに磐梯山や桧原湖が見えます。


磐梯吾妻スカイラインと同じくらい好きな道ですが、紅葉の時期は一度も通ったことがないので、機会があれば通ってみたいです😊










東鉢山七曲りの駐車場から桧原湖まで下りてきました。










もう夕方だったので静かに桧原湖を見ることができましたが、湖面に太陽が反射して眩しかったです😎










嫌なことが続いても、晴れた日にオープンでドライブをすると気分転換になってよかったです。


今度は磐梯吾妻スカイラインから桧原湖沿いを通って、山塩ラーメンを食べてから西吾妻スカイバレーの紅葉が見れたらいいなぁと思っています☺️









Posted at 2022/09/20 18:18:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月19日 イイね!

峠ステッカー ⑤ 〜 赤城北面道路 〜

峠ステッカー ⑤ 〜 赤城北面道路 〜


















前回のブログ 「峠ステッカー ④ 」の続きです。


草木ドライブインで昼ご飯を食べたあとに、以前から気になっていた場所に行きました。
















草木ドライブインの近くにある、わたらせ渓谷鉄道の神戸 ( ごうど ) 駅に着きました。










Twitterで神戸 ( ごうど ) 駅の駅舎の写真を見たことがあり、草木ドライブインに行ったときは必ず寄ろうと思っていました。

春には多くの花桃が咲くみたいなので、来年行けたらいいなぁと思っています☺️

どこかに車を止めて電車で花桃を見に行くのもいいですね😀









このあとは買い物をして、渋川市の宿泊先に向かいました。

濃霧の中、朝から栃木県の峠を5箇所通ったので少し疲れました😅

























翌日は雨も止んで曇り空だったので、朝からオープンでドライブをしました。

群馬県の県道36号線のメロディーライン「 星に願いを 」を聞いて道の駅 中山盆地に向かいます。









今回で2回目ですが、数年前に道の駅 中山盆地に行った時は温泉には入れたけど田んぼアートは稲刈りのあとで見れなかったので、この日の目的地の赤城北面道路の場所を確認したときに必ず見ていこうと思っていました。
















道の駅 中山盆地に着きました。









通ってきた道を撮りました。

お目当ての場所は写真の外、右側にあります😁























田んぼアートを見ることが出来ました👍









田んぼアートがトラの絵だったので、柵を檻に見立てて撮りました🐯📸😄










いい場所に駐車できました😎









記念に一枚。









天気が残念だけど、今回は田んぼアートを見れてよかったです!










その後は、道の駅 あぐりーむ昭和に寄ってから利根沼田望郷ラインを通り、県道251号線の赤城北面道路をドライブしてきました。

前日の雨で落ち葉や路面が濡れていたけど、道が広いのでカーブが多くても走りやすい道でした。









大沼に着きました。









以前、大沼に来たときにはなかったモニュメントがありました。









アイスコーヒーが大きな瓶に入っていて驚いたけど、少しだけ青空が見える大沼と車を見ながら飲むアイスコーヒーは美味しいです😊










「 AKAGI 」のモニュメントと記念撮影ができました🥳

















大沼から鳥居峠に行きました。









群馬県の新しい峠ステッカー 赤城北面道路と鍋割山ラーメンとナイスガイステッカーを買うことができました🤘😆

久しぶりに食べた鍋割山ラーメンは美味しかったです🍜😋










群馬県のステッカーが増えてきました。

赤城北面道路は自分にとって30枚目の峠ステッカーでした。









今回の旅では6枚の峠ステッカーを買うことができました。






 










群馬県では以前から行きたかった場所に行くことが出来て楽しかったです!




















来年も群馬県に行けたらいいなぁと思っています😌
Posted at 2022/09/19 19:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月18日 イイね!

峠ステッカー ④ 〜 栃木県編 〜

峠ステッカー ④ 〜 栃木県編 〜


















15日の早朝に栃木県の塩那道路を通りました。









濃霧と雨であまり景色は見えませんでした😅









行き止まりの駐車場で撮りました📸

紅葉の時期の晴れた日にもう一度行けたらいいなぁと思っています。









ふもとまで戻って、もみじラインと塩那道路のステッカーを買いました。









ステッカーを買ったあと、久しぶりにもみじラインを通りました。今回はシカを見ることなく通ることが出来ました。










もみじラインを通って日光市の方に向かい、第ニいろは坂を通ってステッカーを買いに行きました。










華厳の滝近くのお店で餃子コロッケを食べました😋









華厳の滝は濃霧で見えなかったので、第一いろは坂から国道122号線を通り、粕尾峠〜古峰ヶ原峠を通ってステッカーを買いに行きました。

今回も観光バスの後ろだったので、ゆっくり第一いろは坂を下りました😂


















粕尾峠は道が細く、濃霧で前が見づらかったです。古峰ヶ原峠も濃霧だったけど、粕尾峠よりは通りやすかったです。

ステッカーを買ったあとは、古峰ヶ原峠〜粕尾峠を戻って次の目的地に向かいます。











国道122号線を通って栃木県から群馬県に入り、草木ドライブインに着きました。

クラウドファンディングで届いた、草木ドライブインの商品券の期限が近かったので寄りました。









疫病神追放神社を撮りました📸

駐車場に人が多かったので木は叩かなかったけど、駐車場に戻ってきたときに叩いている人の様子を見ることが出来たので、次回は周囲に人がいなければ叩いてみようと思っています😁









招福七福神を見てから、お店の中に入ります。









少し遅い昼ご飯を食べました。

ほうとう定食は美味しかったです☺️

















昼ご飯を食べたあとに、寝釈迦様を見てきました🙏


ここまで栃木県の峠ステッカー巡りをして、この日だけで5枚買うことが出来ました。



長くなってしまったので、ここで終わりにします。









次回、峠ステッカー ⑤ に続きます😊
Posted at 2022/09/18 17:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年09月12日 イイね!

タコとモアイ像

タコとモアイ像










10日の早朝に南三陸町に行きました。









写真右側のモアイ岩が海面から顔を出しています🗿









サンオーレそではま海水浴場で海を見ていました。









よく見るとタコの遊具です😄










早朝なので貸し切り状態です。










海を見たあとに、すぐ近くのさんさん商店街に向かいます。










駐車場に着きました。


















まだ開店前のさんさん商店街に行くのは初めてだったので、人があまりいないうちに色々な場所を見てきました。







































商店街の色々な場所にタコを見ることができました🐙


「西の明石、東の志津川 (南三陸町) 」と言われるくらい、タコの名産地なんだそうです。











駐車場内を少し移動して、タコと仲間たちと📸










まだ開店前のさんさん商店街と撮りました。写真右側の案内板にもタコがいます😁










モアイ像と一緒に撮りました📸










オープンにしました。

晴れた日にモアイ像と撮りたかったので早起きしてよかったです👍









「目」があるモアイ像は世界に二体しかないみたいです。










9時になると開店するお店があったので、おみやげを買ったあとに「さんさんソフト」を食べました🍦🍓😋

いちごとマカロンも美味しかったです!









この日は夜から仕事があったのでキラキラ丼は食べないで帰りましたが、次回行くときには色々な物を食べようと思っています😎




















Posted at 2022/09/12 18:18:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 岩手県出身のMLB選手のマンホールを見てきました⚾
2025年6月17日5:42 - 19:05、
442.25 Km 13 時間 23 分、
バッジ43個、テリトリーポイント370pt.を獲得」
何シテル?   06/17 21:41
しん・R.Sです。ロードスターに乗るようになってからドライブに行くことが多くなりました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    1 23
45678910
11 121314151617
18 19 2021222324
25262728 2930 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターに乗ってから、休日はドライブに出かけることが多くなりました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation