2008年08月30日
今週水曜日、お台場のフジテレビがやってる「お台場冒険王」とやらに行ってきました。
元々はカミさんとムスメの2人で行き、私は行くつもりは無かったのですが、ムスメが夏休みの宿題を頑張ってやり遂げたので、ご褒美って言うわけでもないですが、「お父さん」をあまりしていない反省もあり私も行く事にしました。
宿題の中に「自由研究」があって、ムスメのテーマは「オウムガイ」なかなか小学校低学年でこのテーマは無いよなと親ばかぶりを出してしまってますが、その内容もとてもじゃないですが小学校低学年とは思えないほどのまとめ方で、非常に分かりやすいレポートに仕上がっており…
「ムスメよ、やるなぁ…」
と。正直自分がその年の頃にはそんなにうまく纏められた記憶が無いだけに、ちょっとジェラシー(笑)
今は情報のインフラがとても整備されていて、誰でも扱えるレベルになってきてますからね。
百科事典を見るのももう時代遅れなのかと思うと、寂しい気がしました。
前置きはさておき、ムスメが宿題を終わらせたと言うことで、天気からもご褒美がもらえたようで、1日中日が差してとてもいい天気に。私は体を焼く為に「タンクトップ」で行こうかと思ってましたが、その日は昼から曇るといわれておきながら、夕方まで
「日差しがきつかった」
タンクトップ着て行くんだった…
で、ムスメが行きたい所を一通り付いて回りましたが、体験型アトラクションで日頃の運動不足を諸共せず、私もとても楽しむ事が出来ました。
笑い有り、真剣に見てしまうコーナー有り、テレビの裏側を見れたりと大変良かったのですが…フジテレビだけではなく、民放各局のイベント全てに言える事なんでしょうが、とにかく、フード関連は何でも
「大した量ではないのに高い!!高すぎる」
このお陰でよっぽどテレビ局の人の収入は良いんだなとちょっと考えたり、アナウンサーにしても、結局は自分と同じただのサラリーマンなのに、テレビに何時もでてるからと
「芸能人気取り」
なやつが多い理由を垣間見た気がします。
この夏でこの企画は終わるそうですが、スポンサー達より得られるであろう集客収入をそう簡単に終わらせる事は無いでしょう。きっと、来年も何かがあるんだろうな。
一応、この日は精一杯「お父さん」をしたつもりなんですが、その気持ちは伝わったのだろうか…
来年も何かあるだろうから行く事になりそうです。お父さんは頑張ります。ただ、お願いがあるんですが…
「売るものの価格を一般水準まで低くして」
切に願っております。(笑)
Posted at 2008/08/30 07:45:43 | |
我が家の行事あれこれ | 日記
2008年08月30日
毎度毎度ご無沙汰してます。
何とか生きております。波の周波数(周期)は随分と低くなって来ました。最近は朝夕とも涼しくなってきて、季節のせいでしょうか?
さてさて、休みが終わり、散らかり放題の「お父さんの秘密基地」
通称、「ラジカセラボラトリー」
しかし、その物はとても大きくて邪魔なもんで、
「いい加減片付けて」
の周囲からの声に、ラックを買いあさり、組み立てて片づけをしました。
ラックは、ただの5段ラックを継ぎ足し継ぎ足しで8段ラックにし、大切なアイテムをモデル順に並べました。
ソニー製の小型機も随分とたまったのですが、何も手を付けていない為展示方式の配置ではなく、「レストア待ち」状態にして配置。
部屋の構造上3つしかラックを置けず、半ば無理やりですが配置完了。
「ただの自己満足」
な状態に浸りながら、壮観なビューに「ウットリ」(ただのバカ)
台数を改めて数えると、部品取り機も含めて、その数
「36台」
で、実はまだ部屋に入れてない機体が「3台」
6畳ちょっとのラボは、部屋の中心に向けてスピーカーが向いてて、ちょっと不気味(笑)
ですがプリント基板に囲まれての生活は私にとって
「至高の喜び」
今日は転倒防止対策をして、ようやく完成に。
それよりまだ入っていない3台と、暫定的においている2台はどう配置しようか…
置けないからといって、
「手放しません」(ただのバカ)
Posted at 2008/08/30 07:21:18 | |
趣味その他編 | 日記
2008年08月09日
くだらないタイトルを書くなと言うのは「却下」(笑)
今日からお盆休みの方も多いかと思います。私は…昨日から休んじゃいました。所用があったものですから…
で、ガソリン価格高騰の煽りに挫けてしまい殆ど乗らなくなった我が愛車、
「プリメーラ・カミノ」
今年で10歳、11年目を迎え、約8万キロ走行でいまだ衰えを感じさせない、
「SR20」
日産の最高傑作なエンジンと自分は思っておりますが、私の悪癖のせいで、ドアを開け、キーを回すと…
「きゅる…」
あぁ、乗ってあげていないから怒ってるのね…ごめんよぅ、プリ。
どうしても乗っておかねばと、ジノに助けてもらい、事なきを得ましたが、当然のごとく
「電圧低っ!!」
いつもは簡易A/FメータのApexのタイマーもこの日ばかりは電源電圧監視モード。常に12V~11Vを行ったり来たり。エアコンを止め、ナビを止め、モニターを止め、オーディオを止める事でようやく13V付近まで復帰、以降は酷暑にも拘らず窓全開でとにかく走って
「充電充電」
一体どれだけが消費し、どれだけが充電されるかが全く分からない状態でしたが、10Kmほど走ると停止時でも13.5~13.8Vを指すようになり、まぁ、良いかと。
BOSCHのいいバッテリーを使ってるんで、充電さえすればまだいけるはず。これで「劣化交換」はとても勿体無すぎ。しかし、メンテフリーゆえに良いのか悪いのかはインジケータで判断するしかなく、昨日の状態は「要充電」だから充電すればいいのだろうとの思い。インジケータはよく見ておかないとと改めて反省。
しかしこの時期、エアコンを止め窓全開でソコソコな速度で走ると気持ちいいなぁと思えたのは、この所バイクにまたがってる時間の方が長いからかもしれない。
都心への買い物も、電車を止め、ドアtoドアで楽なバイクばかり使ってますから…
Posted at 2008/08/09 07:04:49 | |
プリメーラ編 | 日記
2008年07月28日
俺に一言。
「ええ加減クルマとバイクの事書かんかい」
はい!(一人で何やってんだ)
・プリ:元気です。きっと(いきなりかい)
・ジノ:とても元気です(やっぱりかい)
・CBR:バッテリ上がりと闘ってます。(色々付けすぎや!)
・ちゃい:数ヶ月前から全く進んでません。(納車2007年12月31日)
・RZ:さぁ?(ナンバー切ったら愛情ゼロかい!!(爆))
・CBR2:いつ何を交換されるかビクビクしてます。(ホンマかい!)
これは○○癖やな。将来はこんな事に成ったりはせんだろうか?
自分で自分がとっても心配(笑)
夜が明けたら仕事だ!!そろそろ体を休めよう…(さっさと寝ろ!!)
Posted at 2008/07/28 02:46:43 | |
ブログ | 日記
2008年07月28日
途中で変わってるし。
とりあえず今回「マイコンディション」で括ったけど、新しいカテゴリを作ろう。
その名も、
「酒と肴」
タモリ倶楽部っぽくなるぞこれも。そういえばタモリ倶楽部で見たのですが、
「月刊「酒と肴」」
(字が合っているかは不明です。こんな本見た事無いし(笑))
ってのがあるらしい。(だからどうしたと言うのは却下(笑))
Posted at 2008/07/28 02:36:19 | |
マイコンディション | 日記