2007年08月22日
ご無沙汰しています。連休明けから私の身の回りで色んな事が起き、ブログを書く気にはなれませんでした。本来なら「鉄」があと数回続く予定でしたが、近況報告も兼ねて、いったんブレイクさせて頂きます。
連休明け、会社に行けるかなと思いつつでしたが何の問題も無く朝起床して通常通り会社に行く事が出来ました。コレはコレでいいことなのですが、会社に行くと気分が一変し、自分のことを悲観、責め立てる気持ちが高くなり、自己の存在を否定する気持ちになってしまっています。家で過ごしている時や、バイク、クルマを触っている時、運転している時は、何もかも忘れてすっきりするのですが、会社に行くとダメな人間と考えたりしてしまいます。
あと、もう一つの症状として、会社の中では自分が非常に「攻撃的」になってしまいます。コレも、家に居る時や趣味をしている時はそんな事無いのですが、会社に行くと、自分よりだらしない人が居たりすると、先輩後輩関係なくその人に対する色々な不満を「メール」で毒を吐くように書き責め立てます。「メール」と言うところがミソなのですが、本人に面と向かっては言えないのです。コレまで、会社では自分以外は全て「敵」と思っていての行動、人間不信からの行動だと思っているのですが、とにかく会社に行くと、第三者的に見た場合「嫌な奴」に変身してしまってます。
以前、私の病気の原因は会社にあると会社に対して不満をぶつけたメールを過去に送った事があるのですが、それについての説明が昨日あり、まず会社の診療所での面談、次に会社側との面談を行いました。私は、会社側のものさしと、自分のものさしに大きな差があり、自分のキャリアについて評価されていない物と思っていました。まず、会社側に自分が過去このような仕事をし製品ラインナップを支え、きちんとアウトプットをしていると訴えました。それに対し、会社側は、入社してからの私の成績を見せてくれました。人事担当者でも評価者でもないので良く分からないのですが、成績はそれなりに良く付いている事が分かりました。それなら何故、職級が上がらないのかと聞くと、人事制度が変わったときの成績が悪く付いており、おそらくそれが原因だと説明してくれました、その頃は、一次評価は課長で、二次評価が部長だったと記憶しています。その部長、自分の気に言った奴はとことん気に入り、いい成績をつけてやり、そうでもない奴には適当な成績をつけない、いわゆる「えこひいき」する事が多いで有名な部長でした。私はそういうことをするその部長を嫌ってましたので、あくまでも推測の域から抜けないのですが、おそらく相手も僕の事を認めてくれて無かったと思います。その結果が成績となって現れていたようです。その部長、今は定年を向かえ役職からは外されていますが、ずうずうしくも未だに会社に来ており、課長たちと同じ並びに席をかまえ、何をしてるのか分からないですがえらそうにしているみたいです。今は部が変わったのでその人と関わる事も無く、どうでも良くなっていますが…
数年前、部が変わる前、その時の部長はとても部下を気遣ってくれ、公正さを守ってくれているような方でとてもいい部長だったのですが、九州から単身赴任で来られていたため、九州に帰ってしまいちょっと残念なんですが…今のそこの部長も部下思いの良い方なので、安心していますが…
で、気になる現在の私の部長、さっぱり分かりません。休んでましたから…でも、嫌われるような方ではないので、良い方なんでしょう、多分。
今は、一次、二次とも課長が評価してくれるので、それなりに認めてくれていて、良い成績が付いているのですが、二次評価が部長だった頃丁度人事評価が変わったので、コレが足を引っ張っていたようです。過去の事ですし、コレはコレで認める事にしました。
会社からの話では、復職すれば直ぐに上がれるとの事でしたので、それを信じて行く事にします。
今後は早く病気を治すように勤め、一日でも早く復職できるよう頑張りたいと思っています。
過去の事…泣き寝入りしなきゃいけないのがとても悔しいですが…
Posted at 2007/08/22 07:02:59 | |
マイコンディション | 日記
2007年08月07日
又「マイコンディション」ネタです。
つまらないでしょうからその前に、バイク編を。因みに我がCBR、ディーラーの診断では、スロージェットが良くないかもとの事、掃除する棒でつまりを取り除いたとしても、ジェットに傷が付きそれだけでセッティングが変わるらしいです。このバイクでも「キャブセッティング」かよぉと思いましたが、番手をノーマルと同じにすればいいかなと思いディーラーを後に、超不安定な状態にも関わらず、走行中のエンジンストールに何度も見舞われながら、西へ東へ南へ北へ、走りに走ってジェットを探すも、3個しかゲットできず。走ってるうちにそこそこ調子が良くなり、拭け上がるようになり、レスポンスも良くなりました、が、燃費悪すぎ、昨日一日で170Kmくらいしか走ってないのに「2度も給油」診断どおり「スロージェットが悪い」ようです。そこそこ高速になり、「メインジェット」が働き出すと安定して走れるので、メインは大丈夫かなと思いつつ、ノーマル番手4個と、5番UPを後2個手に入れる必要があります。
お店のみんな~ジェットの在庫はしっかり持ってよぉ~
で、ココから本題へ。人事担当者からの説明が休み前までにあるとの事で、今日はありませんでしたので後一日となりました。
今日も直属の上司と話しましたが、「私は、技術者としてこの会社に入り、持ってる技術を使いこなして会社に貢献し、社会に貢献し、その結果見返りを給料と言う形で頂いている。お金を頂いているのですから、金額については文句は言えません。ですが、評価すべきところは部下の技術の部分、仕事の納期の部分じゃ無いのですか」と、自分が思うあるべき評価を話しました。コレについては、私がやってる分野が残念ながら上司はあまり分からないらしく、申し訳ないけど…と言いかわされた感じでした。あと、「どこかの誰かさん」から言われたことも話しました。色々話した中で、私は反論することなく「ハイ。ハイ。ハイ。」と聞いていました。
最後に、今はもう誰も信じられない状態に来ている。課長も精一杯人事に対し抗議をし、味方になってくれているにもかかわらず。先週の病院で言われた「私が考える評価と、会社側の評価にはあまりにも差があきすぎている」と言う言葉で、いつも高く評価してくれていた(であろう)にもかかわらず、自分が所属する課にも少なくとも2名の優秀な部下がいる。と言う点から、直属の上司の言葉も信じられません。と、正直に話しました。
会社には、もう、味方がいなくなってしまいました。課のメンバー、普段は何気なく話してますが、本当は、みんな自分のことで手一杯。人のこと等考えるくらいなら、自分の保守に専念する。それがみえみえです。リーダーも大した事無く、会社に来ない日もあれば来たかと思ったら「おおかわ~おねが~い」といきなりのリーダー面。ふざけるなってのが私の本音です。
身内も、内情を知らないくせに私自信を完全否定した事から「絶縁宣言」を出し味方ではありません。
信じれるのは、自分の家族だけになってしまいました。
もう、耐えられません…
Posted at 2007/08/07 16:45:36 | |
マイコンディション | 日記
2007年08月06日
このみんカラで、「マイコンディション」のくくりで色々メンタルな面を書いてきました。実家の両親のところにもネット環境があるので、このブログを読んでくれたりしています。その中の件で、疑問に思った事があったらしく、朝の早いうちから電話が鳴りました。父親は、部下の評価経験者で、経験者からの思いを伝えたかったのでしょう。会社は違えど、「仕事の常識がある」事を言いたかったようです。
途中をだらだら書いても仕方ないので結論を言いますと、「私の仕事のやり方は間違っている。だから評価が低いんだ」と言うことでした。私の仕事振りを見た事が無いのでそういうことを言えるのかもしれませんが、健康時はとにかく設計、生産設備等関係なくいろんな人からHELPが飛び込んできました。しかも、ラインが止まる寸前に。本来なら上司を通して仕事を遂行するのが当たり前だと言うことは分かっています。しかしいつもHELPは、その上司を飛び越え、担当者レベルでギリギリまでやって、埒が明かなくなり、呼ばれるわけです。
うちの会社は、設計部門、製造部門が分社化により分かれており、ある意味、関連会社への「出張対応」と言った感じです。ですがHELP時は、その「垣根」を無視し、設計にやってくるのです、しかも担当者レベルで…
ラインを止めると、大きな損害が時間の経過とともに計上されていきます。値段は半端じゃありません。しかもほっておくと、「作れないから出荷できない」と言われる始末。このような状況下に置かれたら、担当者としてどういうアクションを起こしますか?私は、とにかくラインを止めることの無いよう対応し、ペナルティを1円でも抑える方をとります。しかし、どこの誰かさんは「それはいけない、上司をきちんと通してから仕事を進めるのが「一般常識」の様です。
私もそう思いますし、上司からもよく言われます。ですが、納得いかないのが2つほどあります。
①助けてやる側がなぜ上司にお伺いを立てる必要があるのか。
②止まるギリギリまでほって置いたくせに「直ぐ助けろ」と担当者に直接言って来る。
①に間しては常識ですよね、助けて欲しい側が「おおかわさん借りるよ」って言うのが筋でしょう。それを私が「ラインが止まりそうなんで行ってきます」と言うのはあまり納得行きません。
②に間しては、完全に依頼する方、される方もてんぱって、どうしようもない状態です。それを見て見ぬ振りをし、上司から「行ってくれる」と言われるのを待つ。そんなのんきな事をしているとラインは即停止し、ペナルティがどんどん増える。しかもそのペナルティは、自分の所が何とかしなくては行けない。
それを防ぐには私が「エスパー」になり、「今日はこのラインが止まる予感がするのでHELPにいきます」と予見できなきゃ行けない。
私はフツーの人間です。エスパーではありません。
この①②の行動については、私独自の判断で、製造が上手く動くよう、出荷試験も正しく行われるようにしてきたものです。
一般論で話されてしまい、私のこれらの行動は「無駄」な行為で、「評価がマイナス」になるようです。
自分たちが作った製品がラインで止まろうとしてて黙って指くわえて見てる開発者がどこにいますか?普通はこういう場面なら助けるでしょう。いや、助けざるを得ない状況になって連絡が来るので、いちいち上司にお伺い立ててる暇など無いのです。
どこの誰かさんの言うとおりにしていると、ペナルティばかり出てそれこそ「マイナス評価」になると思うのですが…
「私が取ってきた14年間の勤務方法は全て間違っている」との烙印を押された今、改めて上司から見た場合「1従業員でありながらも反逆者」「非国民」と言う位置づけになる事が分かりました。
私の会社のPCのスクリーンセーバーには、こういう風に文字が流れます。
「反逆者」「非国民」は死を持って身の清算をすべし。
別のPCには
「給料泥棒の癖にえらそうな顔をするな!!」
と、自分を戒める為の言葉を記しています。
一番信頼していた「どこの誰かさん」までも「敵」になってしまいました。「お前は14年も働いてて会社の常識もしらないのか」その様に言われた気分です。
私に残された道は、唯一つの様です。
今日は体調が優れないと言って、休む予定です。そこで、今後のプランの計画を考えようと思ってます。
「反逆者」「非国民」のおおかわ。
Posted at 2007/08/06 06:18:28 | |
マイコンディション | 日記
2007年08月04日
今朝のブログでこんなにも反響があるとは思っても見ませんでした。本当は1つ1つにお返事を書くべきですが、新しく書き込む事により皆さんへお礼を申し上げたいと思います。
皆さん、本当にありがとうございました。
今日は心配してくれてma-chanが家へ寄ってくれました。私は相変わらずバイクを弄っていて、いつものように「よう!」「お疲れさん」と挨拶をし、ダベリング。前回のブログの詳細(?)みたいな事を話、会社での事など、短い間ながらも色々話しました。で、最後に「CBRエンジンON」所が、前回からしばらくして、全くエンジンがかからなくなってしまいました。とりあえず燃ポン動かして底のガソリンを出してみると、変な分離した液体とガソリンが出てくる始末。おそらく、タンククリーナーの残骸と思いますが、全く出てこなかったので、そのままほっときました。で、ガソリンを入れ、スターとボタンを押すも一向にエンジンがかからない。午前中着火テストを再度行いましたが、なんだか火が弱い様子。で、ヤフオクで入札中です。
とりあえず数日寿命が延びた?
キャブも再度クリーニングするも、謎の液体が燃料タンク部にたまり、再度清掃、組み上げ、エンジンスタートリトライ、でもダメ。入札したコイルが来るのを待つ事に…
バイクの話はこの位にして、本題に戻ります。生きる為には、どうやら今の自分のやり方ではマイナスになってしまうと言う事が分かりました。それが、どんな緊急時であっても、会社に大きな損害が生じてしまう時でも…
そのような時、皆さんならどうされますか?私の場合は、出来る範囲であれば、即対応を取り、結果をHELPを出した側へ渡し、報告書を書かせたり、技術内容によっては報告書を書かせるには困難と判断した場合、自分の仕事にしたりして、何とか製造を止めることなく対応してきたつもりです。製造が止まれば、ペナルティが生じ責任部門が設計になり、ペナルティに対する罰則を受ける必要があります。このケースで、見て見ぬ振りをし、一言「上司を通してください」と行ってタイムラグを作るのと、「自己判断で対応し、ペナルティは何とか逃れた」この2つのケース、どちらが正しいと思いますか…
答えは、前者のほうだそうです。確かに分からなくはないですが、結局損失も与えてしまう。この時代、コスト重視が叫ばれてる中で、金を払ってでも上司を通してから仕事をする。時間があるものならそれでいいと思いますが、切羽詰った状態なら後者を選ぶでしょう。HELPが出てくるのもいつも切羽詰って時間が無い時に担当者レベルで呼ばれ、通常なら呼ぶ側が上司に許可を取るべきところを飛ばして私を呼ぶ。私には何の責任もない、システムを調査、改作すればいい事のはずなのに、この行動を取る事は間違っており、マイナス対象だそうです。しかも一般論としての回答。じゃぁ何するのでもいちいち上司を通さなければならないと言う理論になりますね、たとえばトイレでも「課長、トイレに行ってきます」「ダメだ、あの報告書が上がるまではトイレは禁止だ」極端に言うとコレと同じですよ。理不尽にも程がある…
その他にも、目標を期限内に出来たか否かとか、素行であるとか、お気に入り部下であるとか、色々あるようですが、技術者たるもの、自分の持つ技術をふんだんに製品に取り入れ、且つ異常なときでも安全にシステムを停止できる製品の「開発実績」を作り、それに対して評価を受けるべきはずなのに、先ほど書いた「くだらない」とも言える事が評価の重要ポイントである事。私は、前者で色々実績を残しキャリアを積むことで製品が売れ、利益を出す結果となった時に始めて評価される。と十数年間思って、信じて仕事をしてました。便利屋にもなりました。ですがそんなところは一切見ない。7~8割は「お気に入り部下はちゃんと「お手」「お変わり」「伏せ」がきちんとできるか?と言うのと、残り2割は「朝ちゃんと来れてるか」と、この2点が評価の基準「な様です」
生きる為には「上司の飼い犬になる事。」血統書のないただの汚い雑種の私にはとても出来ないことです。
鎖を解き放たれた雑種は、縦横無尽にさまよい、ゴミをあさり食べ物を見つけて生活しています。私もそろそろ座敷犬ではなくなり、やがて「もらってください」と書かれたダンボールに入れられるのでしょう。そして、小学生に見つかって思い切りぶちのめされて、その一生を終えるのでしょう。
生きる為には「正直者」は落ちこぼれる様です。真面目に仕事を遂行し正直に報告する。本来ならコレが評価されるべきなのですが、世の中ではその段階で「キャリア」と言う階段から足を踏み外し、奈落の底へまっ逆さま…
この歳まで世の中のこんなカラクリも分からなかった。
これもまた人生…
正直者は~バカをみるぅ~
Posted at 2007/08/04 23:41:37 | |
マイコンディション | 日記
2007年08月04日
久々の「マイコンディション」な話題です。自分は、自分がこんな病気になったのは、「がむしゃらに働いてきたにもかかわらず給料は上がらない、直接給料に響く社内資格も上がらないのも原因の一つ」と、病気になってから思うようになりました。何せ、時間があるものですから、その時間はほとんどと行っていいほど「考える」時間に充ててたもので…それに疲れたら、気分転換にバイクで出かけたり、弄ったりと言うのが日常でした。
今は、会社にも問題無く行けており、与えられて仕事に対する不満もありません。(ちなみに、やっぱり誰も触りたくないのを触らされるのですが…)全く無いと言う訳ではないですが、何とかこなせるようになって来ました。いわゆる「回復期」に入った模様です。コレを乗り越えれば、元通りに直る。と思い、リハビリも一所懸命に続けました。すると、自分の頭の中に「ちょっとした余裕」が生まれ、「自分はどうしてこうなったんだろう」と考えるようになりました。で、ちょっと曲がった感じがするも結論らしい答えが出ました。それとともに、「自分の存在意義」に疑問を持ち始め、2年も休み社会に貢献していない時間が多すぎる、こんな奴は生きてても仕方が無いと、会社を休み、死に場所を探しにさまよったりもしました。その前日は、同様な件でカミさんと大喧嘩し、残ってあった眠剤を全部服用してその場で死んでやろうと思い、薬を無我夢中でプチプチと開け始めたのですが、それも阻止されてしまいました。自殺も阻止され(当然ですが)たのですが、次の日は何とか会社へ行けたので出勤しパソコンの前に座りました、すると、私の感情はどんどん高ぶり、誰かにこの話をしないと死んでしまうとまで思った私は、上司、人事関係者、同課のリーダーにメールで毒を吐くように思い切り自分の思いを書き綴りました。診療所での面談もあったので、その時「最近は自殺願望が強いです」と言うと、産業医も意外な発言にびびったのか、「きちんと主治医に話すように」と言われました。
又、人事関係者も、面談のタイミングを短めにしようと言い出しましたが、産業医の都合で、いつものスパンに戻りました。それからと言うもの、毎日毎日何かイライラしてて、ちょっとした事でも腹が立ち、怒る様になりました。自分の実験ブースから物がなくなっているのに気づきました。コレは、私の仕事にとって大切なパートナーであり、自動車整備で言えばスパナ同然のものでした。それだけに怒り爆発!コレも毒を吐くようなメールを書き、「もうコレを使う仕事は頭を下げられても絶対にやらない!!」と言い切り、次の日の朝礼で話しました。「2年休んでたからと言って、人のものを勝手に持って行って欲しくない。借りたければメモを残すべきだ!!」と課内メンバー全員に不満をぶつけました。で、探すこと数時間、何かに使われてるのかなと思っていたのですが、意外なところで見つかり、ショックでした。人気の無い物置のようなところで「放置プレイ」マジですか…使う為に持ってったんでしょ?コレには本当に頭にきてしまい、犯人探しをする事にしました。で、こっぴどく叱ってやろう、との思いで…すると、同課のリーダーがやってきて、「これやったのは俺だ」と言い始めました。「誰かをかばってるんでしょ」と押し問答になりましたが、どうやら本当にそのようで、不満をタラタラとぶつけました。
今日は、病院の日だったのですが、会社の人事関係者も同行するとの事で、まずは私の診察、次に会社と、私との診察、この際、先生はあまり鬱に関係ない事でありながらも、今の私がくすぶって鬱の尾を引いている問題と捉えてくれ、会社側にも説明責任があると訴えてくれました。それで、会社側は合意してくれました。その後、会社と先生との面談になり、いったん診察室を出た私。人事関係者の顔も見たくなかったので、別の所で水分補給していました。すると、もう一度呼ばれ、先生が衝撃的な発言をしたのです。「あなたの見方と、会社の評価の仕方はかなり食い違ってる。後日その説明があるので、ビックリしないように。」と言われたのです。初めはどういう意味か分からなかったのですが、何度も何度も同じ事を言われ、「真摯に受け止める必要があるよ」といわれました。自分の物差しと、会社側のものさしに大きな差があったようです。メールでも書いたのですが、どうやらそれが当たっている気配がしています。事実、私よりも素行の悪い人間(リーダーの事)が、1,2年足らずで1階級昇進。今でも大して素行がいいとは言えません。私は、1階級昇進するのに毎回「5年以上」待たされています。お気づきの方も居られるかと思いますが、どうやらそれも一つの材料の様です。課長は、私の事を高く評価しているとか何とか言ってましたし、昇進時に私のために色々交渉してくれました。でも、そういう事実もある…いったい私は、誰を信じればいいのでしょうか、人間不信になりそうです。以前より「自殺願望」も高まりました。実験室は、地上6Fにあるのですが、何度その窓から飛び降りようと思った事か…
とにかく、通常では考えられない「理不尽な評価」である事は間違いないようです。こんなんで「モチベーション上げろ」と言われても、上がるわけがありません。上がるのは、全社中の「ほんの一部」の人に過ぎないようですから…
私は、子供の頃、今働いている会社は「世界一の会社や」と、誰かさんから聞きました。本当は、もっと違う、先輩が居る大きな会社に就職したかったのですが、幼い頃から夢だった「誰かさんと一緒に仕事をする」と言う夢の方を選択し、誰にも負けないように十数年間頑張ってきました。ですが、この十数年間は、確かに自分のスキルアップは出来たかもしれませんが、「人として」「1社会人として」「1従業員として」見てくれていた人は、家族ぐらいで、他は誰も見てくれなかったようです。家族のために、会社のために、社会のために尽くしに尽くしに尽くして来たのに…「自分は意味の無い存在」の烙印を押されていた訳です。
全てを否定された今、私自身の存在意義が無くなったに等しいと言う事が分かりました。バイクが調子悪いんで明日整備をやり直しますが、完成し動くようになり次第、ひっそりと消えているかもしれません。
何も知らずに田舎から上京し、「友達出来るかな?」なんて思いながらも、クルマ、ネット関係でたくさんの友人を得る事が出来たのは何よりも嬉しかったし、上京してよかったと思いました。
この「みんカラ」で出来たお友達もいますし…
今は、結婚できた事、子供が生まれた事、そして、皆と知り合えた事だけしか支えがなくなってしまいました。コレが耐え切れずに折れてしまうのは時間の問題かもしれません。
ありがとう…
Posted at 2007/08/04 01:32:55 | |
マイコンディション | 日記