• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おおかわのブログ一覧

2009年03月17日 イイね!

バイザーって

皆さん付けます?
車買う時に絶対セットになって付いてくるあれ。
私は下記の理由であまり好きではなく、付けないほうなのです。プリメーラにも付けていませんし、セレナも付けませんでした。しかし、先日某カー用品専門店で、社外品の大きめなセレナ用バイザーが安価で売られてました。

天候が悪い時に、有料駐車場とかでの料金支払いなどがあると、バイザーが無いとドア周りがぬれたりしますが、見てくれがあまりよくないと言う思いと、掃除しにくくなると言うので付けません。
ですが車が変わると気も変わるものです。バイザーを付けるんだったと思うんですよね、なぜか。
ミニバンだからそう思うのかどうか分からないのですが、社外の大きく張り出したバイザーをつけたいなぁという思いが出てます。
ディーラーオプションよりは確実に安く、かつ機能はそれ以上と、美味しいとこ取りなんで欲しいのですが、次の一歩がなかなか出ません(笑)

改めて感じたのは、セレナ用アフターパーツが結構多いこと。ドレスアップ系がほとんどですが…

価格調査、思案中なんで、付けたら又カキコしたいと思います。
Posted at 2009/03/17 01:39:00 | コメント(3) | セレナ編 | 日記
2009年03月17日 イイね!

さようなら…

ご存知の通り、東京から関西、九州方面に向かうブルートレイン「富士/はやぶさ」がラストランとなり、ダイヤから消えました。
以前は双方とも独立していて、まだ航空機を使った出張が出来ない時は、かなりお世話になったことを思い出します。

私の「はやぶさ」でのパターンは、以下の通り。
・東京駅でしこたまビールを買い、早いうちに呑んで眠る。
・なぜか京都~神戸付近で目が覚め、車窓を見る。
・大阪駅での運転停車で駅構内を見て「懐かしさを感じる」
・「ロビーカー」に行ってタバコを吸う。
・下松(山口)で目が完全に覚め、スーツに着替え、車内販売のコーヒーで気合を入れる。近辺の駅を通過すると、通勤、通学の人たちが、物珍しそうに客車を見る。普段見慣れていると思うんだが…
・小倉で下車、鹿児島本線で目的地へ…

もう乗れないのかと思うと、寂しさでいっぱい。ラストランの切符は10秒ほどで売れたらしく、もう乗れない!って時は人が集中するのに、そうでない時は見向きもしない。これって人間みんなそうなのですかね?
テレビでインタビューに答えてた人を見た際、「無くなるのは寂しい」といっている人が多かったですが、「じゃぁ無くならなかったら乗るのかい?」と聞くと、案外乗らなかったりするんでしょうね。
勝手なものです…
Posted at 2009/03/17 01:21:51 | コメント(2) | | 日記
2009年03月15日 イイね!

ちゃいにーずの悩みと夢物語(笑)

ちゃいにーずのオリジナルメータはしょぼく、カッコが悪いので武川のDMメータを付けて「本物くりそつ」にしてますが、ライトがHIDで、イグニッションコイルはレース用を付けているので、ノイズによる弊害が大きい。
症状としては、HIDを点灯させると「燃料計が変なところを指す」
武川って、結構モンキーやApeのようなHONDA横型、縦型エンジンを得意とするパーツを作ってるにもかかわらず、「メータはノイズに弱い」ってのは如何なものか…私は一応技術屋なんで、そんな事ぐらいで誤動作するようなものは品質そのものに問題があるのでは???と思ってしまう。でもどうすることも出来ないので、メータハーネスを2重シールドをしてノイズ対策を図ろうかと。うまくいくか分からないけど。

あと、思ったより車体が小さく、「NSR50」に乗っている様。それゆえにチェンジペダルの微調整が必要。又、XRモタードのリアサスを使っているので、必要以上にケツがあがり、ポジションを悪くしちゃってる。キャブセッティングも必要だし、課題はまだまだ山積。
マフラーからは図太い良い音が出てるんだけどなぁ…(笑)

こんな悩みを抱えながらも、今日車の集まりに行く時に、タイホンダの「CBR125RR」が目に入り…

「買い替えよっかな~」

と爆弾発言。ちゃいにーずはどうするんだ。それなりに金をかけたのに…
面白バイクだからこそ、実用に耐えるよう各部を強化&オリジナルに近づけて、他に例を見ないバイクに乗ることが目的。志半ばで、かんたんにクローズは出来ない。

そんな中、車が減ったのを良いことに、400ccクラスに憧れが生まれ…

「RVF」
「VFR400R」
「CBR400RR」

この辺がほしいなぁとちょっと思ったりしてる。部品取りまで持ってるのに…

言う分はタダや。いくらでも言えばええ。現実に戻る為に、夢物語はこの辺で幕を下ろそう…(笑)
Posted at 2009/03/15 22:06:20 | コメント(3) | バイク編 | 日記
2009年03月15日 イイね!

クルマ、クルマ、クルマ、バイク、バイク、クルマ…

良く分からないタイトルですが、このところの休みの状況です。
クルマはパーツ移植、新規パーツ取り付け等で、バイクはリセッティングと中華の慣らし(とは言っても300m走行で様々な部分を調整、変更しないと乗れず、めげた(笑))です。
バイクのリセッティングはキャブをOHしたものに交換し、ノーマルセッティングに戻しました。ついでにプラグも交換。オイル上がりでべったりしてるプラグもあれば、良い色に焼けているのもあり、完全に4つのセッティングがバラバラだったことが分かりました。全然回らなかったからな~
今は気持ちよく18,000min-1まできっちり回り、復活した事に喜びを感じながらも、チェーンタイミングの調整をしないといけないなと言う課題が残りました。流石に怖いので、調整はお店に任せようと思ってます。

で、今日は所属するクラブの定例会。新しいクルマのお披露目をするため、朝早く起きて気合を入れて初洗車実施…
これまでと違うのは、「ボンネットが小さく直ぐ終わる」「屋根が高く、かつ広いのでとても大変」そして「窓がすごくデカイ」「隠れたところがとても汚れやすい」でした。ですが改めて汚れを落とした後、日の光に当たり艶やかなボディにうっとり。納車日は残念なことに雨でいきなり汚れ、1ヶ月は塗装面やコーティングの定着の為に洗車をしていなかったので、「こんなに良い色なんだ。この色にしてよかった」と改めて感じました。
定例会は、いつに無く話が弾み、大体15時くらいで閉める所、16時過ぎまでいろんなことをおしゃべり。今日はクラブ10周年イベント企画立案がメイン。ようやく直ってきたので久しぶりに裏方に回ることにしました。今まで散々迷惑をかけてきましたから…

車は変われど、いつも逢って屈託の無い話をする…良かったと思えることばかり。
このおかげで、今週も頑張って過ごせそうです。

※業務連絡
Club of Saiの皆様>
イベントのMLが流れております。各自メールをご確認頂き、イベント運営に関するご協力をお願いいたします。
積極的に意見を出していただきたいと思います。特に物言い等は一切しません。皆さんの貴重な意見を尊重しますので、お気軽に申し出てください。
Posted at 2009/03/15 21:25:48 | コメント(3) | 乗り物全般 | 日記
2009年02月28日 イイね!

遅ればせながら…納車のご報告

遅ればせながら…納車のご報告一月前に書いた前回のブログからはや1ヶ月。皆様には多大なるコメントを頂きありがとうございました。目頭が熱く、そして頬を伝う大粒の液体も流れ…それだけ「プリメーラ」は存在の大きなクルマの1台であったことを改めて感じ取れました。本当にプリメーラのオーナーになれてよかったです。
クルマは変われど、いつまでも皆さんと仲間内でいられるよう、精進したいと思ってます。

さて、その後数日でディーラーにクルマが届き、ディーラーが会社近くという事もあり無理を言って仕事帰りの夕方に納車してもらいました。大安でしたし。(実は六曜に非常にうるさい私)
新車のにおいに喜びを感じ、10年間の技術の進歩を目の当たりにし、一通りの説明を受け、ディーラーを後に。乗りたい気持ちを抑えつつ、「1ヶ月点検までは慣らしを」と恐る恐るアクセルを踏む私。
メーターに「瞬間燃費計」「平均燃費計」「航続可能予想距離」が出るので、「できるだけ燃費を良くする走りをしてみよう」と、微妙にアクセルを調整し、瞬間燃費を出来るだけ10Km以上にすることを目標に走行。するととんでもない結果が出た。

街乗り:約11Km/l

まぁ交通の流れを若干乱す場合もあったけど、なるべく流れを乱さず、そして燃料消費を抑える走りに徹してこの燃費。街乗りですよ、街乗り。
トリップで400Km以上走ってガスの残りが1/2ですよ。今までではありえない結果に。

で、スキーに行くということでスタッドレスに替え、タイヤの慣らしが終わってから「ぐるぐる左ルート右回り」をしてみた。

高速巡航:16.67Km/l

こんなのありですか。バイクじゃあるめぇし。2t近い車体を2Lのエンジンで走ってこの燃費。
まぁミニバンなんであまり踏む気にならないというのも正直なところありますし、飛ばしてもなぁ…と意気消沈。確実に安全運転な人になっちゃいました。とにかく記録を伸ばすのが楽しい(笑)

…これがいつまで続くか分かりませんが(笑)

で、のっぽ故に気になる高速道路でのJCTやICのコーナー、「ロールめちゃくちゃデカイやろうなぁ」と思ってましたが、意外や意外、ほとんどロールなしで全く不安を感じない。オーテックのボディチューン+足回りが利いてますかなという感じでした。

今はオーディオの移植を中心にやってます。基本は純正システムなんでそれからスピーカー交換、増設を中心にやっていて、もう直ぐ完成します。内装剥がしや分解が伴うのですが、プリメーラの頃と同じように、「エイッ」ってやったりしてるおかげで爪が折れまくり。幸いにも致命的な破壊はありませんが、壊れるのはもう慣れっこに。これで良いのかと思いつつ、今日も分解をしてカスタムカスタム…

いつかお会いする機会がありましたら、乗って行きますので見てやってください。
Posted at 2009/02/28 18:43:15 | コメント(8) | セレナ編 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年08月17日08:37 - 23:36、
1074.84km 14時間33分、
20ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ225個を獲得、テリトリーポイント2350ptを獲得
..これランキングに反映されてない..」
何シテル?   08/18 00:29
病気は回復に向かいフツーに過ごせるのですが、結構脆いです(笑) とにかく車輪が付いているものはほとんど好きないい年こいたオッサンです。(クルマ、バイク、鉄道な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダメ直し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/13 10:09:45
スズキ アルトラパン 赤パティくん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/04 12:29:22
ご無沙汰しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/26 16:07:57

愛車一覧

ホンダ アコードハイブリッド ホンダ アコードハイブリッド
転勤、身体的事情他によりおおかわ実家より譲り受けました。 燃料費節約に大きな効果を発揮し ...
スズキ アルトラパン 赤パティくん (スズキ アルトラパン)
ずっと前からいつか乗ろうと思ってた「ボディカラーが赤で軽の5MTターボ」 ひょんなことか ...
スズキ スペーシアギア ギアまる (スズキ スペーシアギア)
2019年4月7日(大安)納車! 前車マーチ車検時の代車で借りた某軽ハイトワゴンのパフォ ...
カワサキ ZXR750 ZX-7R (カワサキ ZXR750)
ついに見つけました、本当に欲しかったZXRを。 会社の先輩から話を伺い、購入まで本当に早 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation