• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オレンジムーンの"チョコみみ" [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

黒化計画∶其の⑥「ヘッドライトウオッシャーカバー」

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
黒化計画も其の⑥ですが、ひとまず最終!ヘッドライトウオッシャーカバーを黒化をしてみました。社外品でも黒化されたカバーが販売されていますが気になっていたのでDIYしてみました。
2
まずはノズル部分を引っ張ります。
手を離すと勢い良く縮まってしまうので、意外と引っ張るパワーが必要です。
手が挟まってしまうので注意下さい
3
ノズルを引っ張った状態で、①上(1ヶ所)を押しながら外し、②下(2ヶ所)で固定されている部分を外します。カバーを外したら縮めて手を離すと良いかな?
4
左右、取外しました。
5
お馴染みのアストロシートを貼り付けて
6
逆順で取付けて終了!!
手を離すとノズルが勢い良く縮むのでここでも手に注意下さい

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正フォグランプ交換

難易度:

ヘッドライトリング交換

難易度:

ヘッドライト研磨

難易度:

やっぱりユニオンジャック

難易度:

テールランプ交換

難易度:

ポジション&ヘッドライト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「じゃじゃ麺美味い!!」
何シテル?   04/29 14:40
ミニのクーパーSのメイフェアに乗ってます。オレンジムーンです。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【SST 002270】Holding sleeveを作る【R56 MINI】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 12:35:48
スコープ・セーバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 20:42:32
タービン クールフィン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/08 20:41:18

愛車一覧

ミニ MINI チョコみみ (ミニ MINI)
初めてのミニです。 クーパーSに乗り始めました。 よろしくお願いいたします。
ダイハツ エッセ Orange Moon (ダイハツ エッセ)
所詮、軽のNAなので普通車と比べると当たり前ですが、パワーなんて全くありません、スピード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation