• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H・Sakaiのブログ一覧

2010年10月10日 イイね!

FDのケージ追加工

FDのケージ追加工以前から構想してたけどなかなか手を付けられなかったけど・・・・・・シーズン前(もう入りかけてる?)なんでとっととやってしまおうとついに開始。
社内はこんなんなってしまいました~(T.T)
ケージはフロントセクション以外全て取り外して内装まではがした・・・・。




一つめはこんなこと。

溶接の練習にもなるね。

もう一つはこんなこと。


始めたとはいえ、午前中はツイッターでF1鈴鹿の予選をモニターして、午後4時からはフジテレビの地上波で決勝のテレビ中継見て興奮してたので、ケージの加工は時間かけたようなかけてないような・・・・・。
当然まだ出来てないので明日もやります。

関係ないけど、以前はCSのフジテレビTWOでフリー走行から生中継してたのに、去年からフジテレビNEXT(CSではうちの地域はやってない。スカパー!なら見れる。)になってしまって見ることが出来なくなった。生中継で見たいのに・・・・。
Posted at 2010/10/11 00:16:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2010年06月19日 イイね!

シングルタービンのススメ

シングルタービンのススメこの時期になると、どうも「自分へのご褒美」と自分に言い聞かせて何か買い物してしまう。
某激安通販店のHタイヤよりも○×%ほど安いという某ショップの特別価格だったのでついつい・・・・・・。

いろいろあるんで取付はいつになる事やら。

しかし・・・・・約9年前の夏からある意味進歩してないのかなぁ?
いやいや、キット自体はフロントパイプの取付部なんかが変更されて進歩してるのがわかる。取説もFD前・後期型両方の解説になっているのも良くなってる(冊子のサイズダウンは頂けないが・・・・)。
さらにはきっと車両も自分自身も進歩しているはず^_^;

選定理由などについてはまたそのうちに。

関係ないけど今月11日は飲み会、先日18日は焼肉会だった。
さらには、21日は会社の行事で役員が居る中でホテルで食事(T.T)、25日飲み会、7月3日また飲み会・・・・・・約1ヶ月間かなり体重増加に向けたハードスケジュールとなってて困ってます。
Posted at 2010/06/20 23:20:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2010年04月25日 イイね!

FDブレーキキャリパーオーバーホール その2

FDブレーキキャリパーオーバーホール その2

朝一でスナップリングプライヤー(長めで穴用)を買いに行って昨日途中で止めてたリヤキャリパーの分解開始。
画像のように分解できた。
今までFDやFCを長いこといじってきたけど、実はリヤキャリパーをここまで分解してOHするのは始めて(^_^;)
今まではピストンのシールだけ交換してここにあるOリングなんかは交換したこと無かった。
今回初めてだけどすっきりと完了できた。
スライドピンなども硬化しかけたグリスを洗浄して新たにグリスを塗布。
動きもスムーズでばっちり。

次はフロントキャリパー。
こっちは例のごとくブーツのゴムが熱で硬化して破れていた。

さらにこちらもピストンの動きが渋い。
いつもながらSST無しで4つのピストンを抜き取るのは少し面倒。
特に片方のキャリパは4つの内3つがなかなか動かなかった。
ちなみにうちのガレージにはまだエアコンプレッサーがないので、ピストンを抜く際のエア源は足踏み式の空気入れを使っています(^_^;)
フロントも分解してピストンは1000番の耐水ペーパーで表面を磨いて汚れや小傷を取っておいた。

最後に、いつも使っているホンダレーシングやブラウンGPもF1で使った(ってた?)RF-650を入れて4輪ともエア抜きをして完了。

結局、まだ出来てないのはEVC5の初期設定&マップセッティング全て(^_^;)
と、これはどうでもいいけどサイドステップの磨きも結局出来ず。

GWは2回くらい走りたいのだがどうなることか・・・・・。
Posted at 2010/04/25 20:16:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2010年04月24日 イイね!

FDプレーキキャリパーオーバーホール

FDプレーキキャリパーオーバーホールサーキット走行の準備でパッド残量や当たり面をチェックするためにまずリヤパッドをはずして確認、取り付け時にきつかったのでピストンを戻すために半回転回そうとしたら・・・・・・・固い(^_^;)

そういや、ブレーキキャリパーのオーバーホールっていつしたか記憶無いし。
以前、そのうちオーバーホールしようと思ってシールキットを買っていたはず・・・・探したらありました。
だったらやるしかないね・・・と思い立ったのが土曜日の夕方。
とりあえずリヤキャリパーをはずして分解できるところまでばらしたのが画像。
汚いね~。
さびてるのはシールの外側だけどとにかく汚い。
スライドピンのグリスも固くなってて動きが渋い。
こんなままで走りに行ってたらブライベーター失格やな・・・・・。

と言うことでオーバーホール始めたけど、長いスナップリングプライヤーがないのでリヤキャリパーの分解は途中で停止・・・・。
明日朝一で工具買いに走って明日中に完成させなきゃ。
Posted at 2010/04/24 22:55:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2010年04月18日 イイね!

オイル類交換

オイル類交換


久々のメンテとしてオイル類を交換。

エンジンオイルはナイトスポーツ20W-50。
ミッションオイルはNAPRO FASTTRACK 75/90。
ブレーキフルードはENDLESS RF-650。(2008年5月にマスターシリンダの交換でフルードも交換しているからエア抜きだけ。)
プラグはいつもは純正のBUR9EQP×4なんだけどたまたま手元にあったHKS R55RE×4。
デフオイルは2009年10月にデフ組んだとき入れ替えているから今回そのまま。
エンジンオイルなんか2008年12月13日に交換して以来とは・・・・(^_^;)
その間のサーキット走行2回を含む走行距離は・・・・・たった906km。

ここまで準備したらやっぱ行くしかないでしょ!!
Posted at 2010/04/18 19:15:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD3S | 日記

プロフィール

1999年式FD3S (FEED GT3)は日本のガレージで盆栽、1988年式FC3Cは帰国時の足、2016年式981 ケイマンは上海での愛車。今は上海メインで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Sphere Light LEDヘッドライト ライジングアルファPro H7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 20:24:58
PIWISでオイルレベルのチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:21:15
インターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:17:52

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
中国上海での愛車!
マツダ RX-7 マツダ RX-7
通勤と普段の足に使ってます。 仕様はこちら→http://www5e.biglobe.n ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
サーキットで遊ぶための車です。 仕様はこちら→http://www5e.biglobe. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
プライベートチューニングでタービン交換まで実施、その後転勤で東京に行ってナイトスポーツさ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation