• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H・Sakaiのブログ一覧

2007年11月18日 イイね!

ROTARY TUNING FAIR 2007

ROTARY TUNING FAIR 2007はるばる四国は愛媛から神戸まで行ってきました。
スーパーオートバックスサンシャイン神戸で11/17、18と行われたROTARY TUNING FAIR 2007へ。
目的は、以前より懇意にさせていただいてた東京のナイトスポーツさんと、これまた以前より仲良くしてもらっているクラフトカンパニーCCさんが来るから。

朝10時頃着いたところ、ロータリー車専用の駐車場が用意されているじゃないの。友人のNAKATさん(黒FD)と山下君(青FD)と俺の白FDを並べて駐車した。

早速目に入ってきたのは藤田エンジニアリングのAFFLUX Ver5。個人的に好きかどうかはおいといて、色違いで何台も止まってるのは壮観。

まずはナイトスポーツに行ってみたけど知っている人がいない・・・・この時期なのに半袖シャツの外国人がいるし・・・・。
とりあえず通り過ぎてCCさんのとこへ。
はっきり言って、CCさんのところが一番「魅せる」展示方法だと感心した。片側ジャッキアップで見えるパーツに札をつけてPR!!
久々いろいろと話できた。

でRマジックの筑波55秒FDを次に見てみた。
こりゃレーシングカーだわ。自分たちが乗っている車からはかけ離れすぎな感じ。すごいとは思うけど。
しかし、エンジンルームがぴかぴかできれいだったわ。

再びナイトのブースへ。すると浜口さんがいて俺に気づいたようで話しかけてきてくれた。その後中里さんとも話して、二人から今後のデモカーのチューニングとかいろんな話が聞けて興味深かった。以前よりよくお話ししている中村社長や金井さんが来られてなかったのは残念だけど、実際にでもカーを見てブログからは見えないチューニングポイントなども見つけられてきてよかったと思った。さらにはうちのFDを見られたようで以前の購入時より変わった部分などチェックされてしまった(^_^;

その後はRE雨宮、LEG、など一通り見て回っていたら予定では昼には帰途につくつもりだったけどもう3時になっていてそろそろ帰ろうかとシートに座ると、ナイトのブースにいた外国人がにこにこしながら近寄って来るでは!!
ちなみに俺は英会話はできません・・・・。
とはいえ、向こうはそんな日本人にもわかりやすく単語を並べて話しかけてくれた(笑)
車がかっこいいとか、何年乗っているのかとか、サーキットで走っているのかとか、どこのサーキットだとかetc。こっちも単語を並べて返事して何となく通じたようだ。
この外国人、ナイトとつながりのあるオーストラリアの人らしい。オーストラリアのことはナイトスポーツのブログを見てくださいね。

画像は左上がナイト、右上は私の車(^_^;、左下がCC号、右下は藤田エンジニアリング。

いろんな刺激を受けた楽しい一日だった・・・・。
Posted at 2007/11/24 18:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

1999年式FD3S (FEED GT3)は日本のガレージで盆栽、1988年式FC3Cは帰国時の足、2016年式981 ケイマンは上海での愛車。今は上海メインで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
45678910
11 1213141516 17
18 1920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

Sphere Light LEDヘッドライト ライジングアルファPro H7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 20:24:58
PIWISでオイルレベルのチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:21:15
インターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:17:52

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
中国上海での愛車!
マツダ RX-7 マツダ RX-7
通勤と普段の足に使ってます。 仕様はこちら→http://www5e.biglobe.n ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
サーキットで遊ぶための車です。 仕様はこちら→http://www5e.biglobe. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
プライベートチューニングでタービン交換まで実施、その後転勤で東京に行ってナイトスポーツさ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation