• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H・Sakaiのブログ一覧

2008年12月14日 イイね!

FDのメンテ(49700km時)

FDのメンテ(49700km時)一日メンテ三昧でした。FDにここまで手をかけたのは久々・・・・・疲れた。

まずはエンジンオイル交換。
ナイトスポーツの「RotaryPaformance 10W-50」。今回はオイルエレメントもナイトスポーツで出している物を使ってみた。純正のエレメントに比べて1.5倍くらいの高さがある。容量もそれだけ大きい。

次にデフオイル交換。
先日のROTARY TUNING FAIR 2008CCさんより購入したROYAL PURPLUギヤオイル85W-140。オイルを紫に着色しててびっくり。

次はブレーキのエア抜き。
ブレーキフルードはENDLESSのRF-650。ずーっとサーキット用では使用しててベーパーロック知らずのすごいやつ。ホンダレーシングF1チームでも使われていた。

その次はプラグチェック。
BUR9EQPは4本とも摩耗がまだ少ないのでそのままに。

そしてアライメント調整。
本当はショップ等に出して数値でしっかり確認したかったのだけれど時間無かったりいろいろあってイケヤフォーミュラーのMAPLE A-ONE GAGEをマジに使ってみた。
フロントとリヤそれぞれのキャンバーとトーを確認してずれてたら調整。
結果、大きくずれていたのが右リヤのトー。他はイン側5分だったのがここだけイン側40分。トーコントロールロッドを回して他と同じにした。
キャンバーは0.1度程度の差は無視した。
とはいえ、このテスター、自分自身のやり方も含めてまだまだ信用できない。再現性とかどうなんだろ。一度ショップでコンピュータのテスタにかけてもらおう。

その他各部増し締めや冷却水量確認など。

後はP-LAPの固定部品を作って、必要な荷物積み込んだら準備OK!!・・・・だよな????
Posted at 2008/12/14 19:16:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | FD3S | 日記

プロフィール

1999年式FD3S (FEED GT3)は日本のガレージで盆栽、1988年式FC3Cは帰国時の足、2016年式981 ケイマンは上海での愛車。今は上海メインで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 123456
789101112 13
141516171819 20
2122 23242526 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

Sphere Light LEDヘッドライト ライジングアルファPro H7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 20:24:58
PIWISでオイルレベルのチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:21:15
インターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:17:52

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
中国上海での愛車!
マツダ RX-7 マツダ RX-7
通勤と普段の足に使ってます。 仕様はこちら→http://www5e.biglobe.n ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
サーキットで遊ぶための車です。 仕様はこちら→http://www5e.biglobe. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
プライベートチューニングでタービン交換まで実施、その後転勤で東京に行ってナイトスポーツさ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation