• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H・Sakaiのブログ一覧

2011年03月27日 イイね!

FC エンジン分解1追加

FC エンジン分解1追加F1の生中継を見てる間は作業中断したけど、画像のところまで完了。
あとは部品調達をどうするか・・・・・早めに決断しなきゃ。

詳しくはこちら
Posted at 2011/03/27 23:31:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | FC3C | 日記
2011年03月27日 イイね!

ガレージのツール充実?3

ガレージのツール充実?3画像はロータリーエンジン専用のエンジンスタンド。

中国製の汎用エンジンスタンド(8400円)とマツダ純正のエンジンハンガー(10000円超え!)を合体させた物。
汎用エンジンスタンドにM12のタップを4カ所加工(結構大変だった)、高張力6角穴付きボルトにて固定した。
タップでなく13mmの穴開け加工してボルトナット止めが楽だったけど、あいにく13mmのドリルの刃が無く買おうかとも思ったけど結構高かったので、手持ちの10.3mmの刃でM12の下穴開けてタップ加工を選んだ。

ばっちり機能して、エンジンばらしは結構楽でした。
ばらしに合わせてエンジンの向きを変えるために回転させるのも困難無くできて使えるツールでした。
組み立てにも活躍するはず。

けどエンジンの組み立てが終わったら倉庫行き~。
Posted at 2011/03/27 22:28:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2011年03月27日 イイね!

FC エンジン分解1

FC エンジン分解1やっと始まりました・・・・・。
アイの世話やエンジンスタンドの改造で本日昼からの分解。

まずはリヤローターハウジングをはがしたところ。
思った以上に水路やローターの汚れがないように思う。
画像には無いが、サイドハウジングの摩耗も測定前の手で触る感じだと少ないような気がする。
ローターの燃焼室側はそれなりのカーボン付着が見られるけど。
みたところ、サイドシールは3本中2本が引っ込んだまま、コーナーシールは3つとも引っ込んだまま、コーナーシールのゴムシール部分は3つの内2つは溶けて無くなっている、アペックスシールのサイドピースは3本中2本が引っ込んだまま、というところ。
これからローターハウジングを抜いて表面の状態がどうなっているか・・・・・だね。

しかし、、、、、この後F1オーストラリアGPの生中継が始まるし、アイの作業もブログに書きたいし、エンジン作業は中断か(^_^;)
Posted at 2011/03/27 14:08:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC3C | 日記

プロフィール

1999年式FD3S (FEED GT3)は日本のガレージで盆栽、1988年式FC3Cは帰国時の足、2016年式981 ケイマンは上海での愛車。今は上海メインで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
67891011 12
1314151617 18 19
20 21222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

Sphere Light LEDヘッドライト ライジングアルファPro H7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 20:24:58
PIWISでオイルレベルのチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:21:15
インターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:17:52

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
中国上海での愛車!
マツダ RX-7 マツダ RX-7
通勤と普段の足に使ってます。 仕様はこちら→http://www5e.biglobe.n ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
サーキットで遊ぶための車です。 仕様はこちら→http://www5e.biglobe. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
プライベートチューニングでタービン交換まで実施、その後転勤で東京に行ってナイトスポーツさ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation