• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H・Sakaiのブログ一覧

2011年05月04日 イイね!

FC エンジン組み立て 12

FC エンジン組み立て 12本日、アイドリング+αの状態にて6時間強のラッピングを完了しました。
近所に気を使って色々工夫したのだけれど、それについては別途FCのブログに書く予定。
午前9時前から開始して最後は15時すぎた頃にガス欠にて勝手に止まりました(^_^;)

停止後に測定したフロント側のコンプレッションが画像の通り。(リヤはこれに比べて少しだけ低いけどどちらも3室差は0.1~0.2キロ)
この数値がどうなのかは人によって判断違うと思う。
部品全部は交換せずにフロントのサイドハウジング、リヤのローター&ローターハウジングと各シール類だけを交換してクリアランス調整したリビルト?エンジン、素人が初めて組んだエンジン、そう考えれば自分としてはまあまあかなって思います。
そのうち主要部全て新品部品で組んでみたい・・・・・お金かかるけど。

これから慣らし走行するけどここからコンプレッションがどのくらい変化するかはわからない。まだ少しは上がるでしょう?最終的に9キロに届くか届かないか・・・・位のエンジンになるでしょうね。

すでにボンネットも一人で取り付けして、あとはアンダーカバーと排気系を通常状態に戻して、点火時期の件でちょっと不明点あるのでそれを確認したら3000kmの慣らし走行に入ります。

しかし・・・・今日は先日2名から差し入れされたビールが結構消費されたなぁ(^^)V
Posted at 2011/05/04 22:10:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC3C | 日記

プロフィール

1999年式FD3S (FEED GT3)は日本のガレージで盆栽、1988年式FC3Cは帰国時の足、2016年式981 ケイマンは上海での愛車。今は上海メインで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
8910111213 14
1516171819 20 21
2223242526 27 28
293031    

リンク・クリップ

Sphere Light LEDヘッドライト ライジングアルファPro H7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 20:24:58
PIWISでオイルレベルのチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:21:15
インターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:17:52

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
中国上海での愛車!
マツダ RX-7 マツダ RX-7
通勤と普段の足に使ってます。 仕様はこちら→http://www5e.biglobe.n ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
サーキットで遊ぶための車です。 仕様はこちら→http://www5e.biglobe. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
プライベートチューニングでタービン交換まで実施、その後転勤で東京に行ってナイトスポーツさ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation