• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H・Sakaiのブログ一覧

2009年01月25日 イイね!

デフ組み込み

デフ組み込みとはいっても、FDの仕様変更とかではありません。
ガレージの掃除と暇つぶしのため。

FDには現在4.3ファイナル+機械式2WAYデフが組み込まれている。以前は4.7ファイナル+機械式2WAYデフを組んでいたけれど阿讃サーキットでは当時の車の仕様と自分のドライビングに合って無かったため、中古で4.3ファイナル+トルセンデフのデフAssy(タイプRS用)と4.1ファイナル+機械式2WAYデフのデフAssyを購入して組み替えた物を今の車両に載せているわけ。
このとき余ったデフケースと4.1ファイナルとトルセンデフはバラのまま梱包して保管していたんだけど、このたび全てを組んで1つにしてかさばらないようにして保管しようとすることにしたわけ。

デフの組み込み自体はバックラッシュの調整と規定トルクを守った組み立てをするだけでたいしたことではない。作業台と150mmバイスがあるから以前に比べて作業環境もばっちり。
しかし、いつやってもFDのシムによるバックラッシュ調整はイマイチ気に入らない。今回も手持ちのシムの関係でバックラッシュは少し広めで妥協した(^^ゞ
これがFCみたいにネジによる調整であればもっと妥協無く詰められたのに・・・・。
まあ、とりあえず組んでおけと言うことだったから妥協したのもあるけれどね。
車両に載せるのだったらシム注文してでも組むんだけど。

組み込み後は早速ラックの中に仕舞い込んだ。ガレージの整理が少し出来たかな。
Posted at 2009/01/25 16:24:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | FD3S | 日記
2009年01月25日 イイね!

雪画像をもう一つ。
こちらはうちの風呂から見た風景です。
北国だ・・・・。

ちなみに、市内の友人に写メしたところこんなに雪は降ってないよと言われた・・・・。
市内まで20分に位置する分譲地なのにこの違いとは!!

とはいえこの自然の変化が良くてここ選んだのもあるからねぇ。

車と全く関係ないブログネタでした。

そろそろFDの次の走行準備始めなきゃ・・・・。
Posted at 2009/01/25 13:14:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記
2009年01月25日 イイね!

スタッドレスタイヤの出番か?

スタッドレスタイヤの出番か?昨夜の天気予報で夜中に雪が降るかもとのことだったけど、4時前に目覚めて外を見るとまだ暗い中、道路まで白くなってて安心して?また寝た。
で、起きたところで自宅2階からリビング吹き抜けのFIX窓越しに見た隣の公園の風景がこれ。ここって四国は愛媛県なんだけどね。
この冬雪がちらついたことは何度かあるけれどここまで積もったのは初めて。
というか、ここに住み始めて1年と5ヶ月でも初めて。
雪国の人には悪いけどいい大人なのにわくわくしてしまいますな。
画像から少し時間が経つと子供達が雪だるま作っていました。

ちなみに賞味期限を切れているかもしれないけれどちゃんと中古スタッドレスタイヤは準備されてます。
FD3Sの純正17インチホイールに225と235サイズのスタッドレスを組み込んでる。FCでの通勤にはいつでも使えるように。
引っ越してくる前にここに住んでいる知り合いに聞くと1年に1回くらいは雪が積もるって聞いたから出番少なくても準備したのよね。中古で1式2万円くらいだったかな(^^ゞ
けれども今日は日曜日、車を出すことなくガレージ内で小作業なのでスタッドレスタイヤの出番はありませんでした・・・・・。
Posted at 2009/01/25 13:09:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記
2009年01月18日 イイね!

FC 2009初いじり!!

FC 2009初いじり!!たいしたことはしてないけれど・・・・こちら
Posted at 2009/01/18 15:45:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC3C | 日記
2009年01月11日 イイね!

板金完了

板金完了一週間ぶりに作業。
さらなる塗装の上塗りを昨日実施して今日は磨き。
本当はもっと時間おくべきなのかな?

とはいえ、3種類のコンパウンドで徐々に磨いていくとピカピカに。

できばえは・・・・・程度の良くないFRPエアロにそれなりの塗装をした・・・・という感じ(笑)
要は表面のうねりを100%修正しきれなかったかな。遠目ではわからないけど近づくとわかる。
やはり下地作りが重要。
今回曲面で割と広めにパテによる修正をしたため非常に難しかった。
塗装はうまくいったと思う。缶スプレー使ったけど塗装部分と未塗装部分の色の微妙な違いもわからないし。

まっ、板金屋さんには簡単にはなれないけど、素人としてはまずまずでしょ。

この後ついでにインナーフェンダーとかを少し加工します。
255/40-17のタイヤを9.5Jオフセット28のホイールに履かせてノーマルフェンダーのFDで使っているとあちこち当たって結構苦労するのよね・・・。
Posted at 2009/01/11 16:21:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD3S | 日記

プロフィール

1999年式FD3S (FEED GT3)は日本のガレージで盆栽、1988年式FC3Cは帰国時の足、2016年式981 ケイマンは上海での愛車。今は上海メインで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     12 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Sphere Light LEDヘッドライト ライジングアルファPro H7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 20:24:58
PIWISでオイルレベルのチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:21:15
インターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:17:52

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
中国上海での愛車!
マツダ RX-7 マツダ RX-7
通勤と普段の足に使ってます。 仕様はこちら→http://www5e.biglobe.n ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
サーキットで遊ぶための車です。 仕様はこちら→http://www5e.biglobe. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
プライベートチューニングでタービン交換まで実施、その後転勤で東京に行ってナイトスポーツさ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation