• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H・Sakaiのブログ一覧

2011年03月21日 イイね!

来たっ!!HA1W

来たっ!!HA1Wやっと来ました、3rdカー。と言うより1stカー。
三菱のアイです。

FC3Cがエンジンブローして数日後に思いついた、もう一台のサーキット用FD3Sを通勤や買い物に使うのは使い勝手が悪い上に目立ちすぎるので安い足になる車を買おうと。
そのときは5~10万円くらいで走れば何でもいいかと思っていた。
ちょうど実家の親が1年後に今乗っている車の車検が切れるから次の車買おうと言っていたのを思い出し、どうせ買うならそれなりに新しい車を買ってFCが復活したら親にプレゼントしようと決心。
親は田舎での移動に車を使っているだけなので、軽自動車かコンパクトカーをターゲットに。車種はすぐに絞り込めた、現行のマツダデミオか三菱アイ。とにかくスタイルとかコンセプト優先での選択。
実用優先の四角い車は最初から眼中になかった。
結局は親の要望は軽自動車でいいよってことになり、自動的にアイに決定。

予算内で年式はそれなりに新しく、エンジンはターボの方を希望。カタログスペックでトルクがノンターボと大きく違うのが乗りやすいだろうと判断。
色は地味系でシルバーか白。自分の車に乗るなら色はもっと冒険したけど。
この条件で知り合いの車屋にオークション等で探してもらい、平成20年式の最上級グレードGに決定。色々あって決定から2週間で納車となった。
今日はあいにくの小雨の中の納車だったけど、早速ガレージに入れてチェック中。
アイはこの斬新なコンセプトからか中古車の値落ちが大きく、年式や装備を考えると割安感が大きいと思う。内外感の質感など結構いい感じ。
まずは気に入った。

自分の性分から考えると間違いなくいじってしまうだろうけど、少し先には年取った親が乗ることを肝に銘じてスマートにモディファイしていきます。←病気ですね。
Posted at 2011/03/21 18:30:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | HA1W | 日記
2011年03月20日 イイね!

FC エンジン降ろし4

FC エンジン降ろし4次どうするか決まってないこともあって空いた時間で分解するというゆっくりした進捗ですが、ここまでばらしました。
思いのほか小物が多く、組み立てるときにわからなくならないように画像を取りながら分解していったけど・・・・・・組み立て時に順番は忘れそう(T.T)

明日はショートエンジン状態まで行けると思う。
Posted at 2011/03/20 22:09:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC3C | 日記
2011年03月19日 イイね!

FC エンジン降ろし3

FC エンジン降ろし3エンジン、車両から降ろしました。

詳しくはこちら
Posted at 2011/03/19 19:06:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC3C | 日記
2011年03月18日 イイね!

3rdカーはいつ???(画像無し)

FCのエンジン換装が終わるまで、FDでの通勤や買い物は結構気を遣う&GSコンパウンドのSタイヤでむやみやたらと走り回りたくないこともあり3台目の車を調達。
とはいえ、実家の車が約1年後に車検切れと言うこともあり、それまでにFCを直して3rdカーはその後親父にプレゼントするという、今までにない親孝行を前提に選定した。
その3rdカー、昨日車検証ができて、一部手直しの後車体に磨きをかけてもらって納車予定。
色々あって早くても月曜日、遅れたら火曜日かな・・・・。

仕様は・・・・・レシプロエンジン、DOHCターボ、可変バルタイ、車種専用のシャーシ、衝突安全ボディ、底面フルフラット、リヤミッドシップ、ABS(EBD)付き、オートマチックトランスミッション。
このあたりだけ言うと立派に聞こえる^_^;。
親父に譲るので色は地味にシルバー系。

魅力はRX-7の方が当然上だけど、こちらもなかなか楽しみ。
スマートに「モディファイ」しなければ。
Posted at 2011/03/19 02:15:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記
2011年03月13日 イイね!

FC エンジン降ろし2

FC エンジン降ろし2パワステポンプは結局配管から切り離してじゃまにならないように取り外してしまいました。エア抜きもたいした作業でないし。

エアコンコンプレッサーはエンジンから切り離してボディに寄せて吊り下げてます。こっちはガス抜いてしまうと面倒だから。

そしてボンネットも取り外しました。
友達いないので一人ではずしました(笑)
FDのウェットカーボンボンネットよりは重かったけど、アルミボンネットは一人でも持てましたよ~。

ということで、画像の通りに残るはクレーンで吊って取り出すのみ!!
来週末の土曜日にはできるはず。

しかし・・・・中古エンジンはなかなか見つかりませんね。
素性のわからないエンジンは選ばないようにしているからなおさら見つからない。
Posted at 2011/03/13 19:01:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC3C | 日記

プロフィール

1999年式FD3S (FEED GT3)は日本のガレージで盆栽、1988年式FC3Cは帰国時の足、2016年式981 ケイマンは上海での愛車。今は上海メインで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
67891011 12
1314151617 18 19
20 21222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

Sphere Light LEDヘッドライト ライジングアルファPro H7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 20:24:58
PIWISでオイルレベルのチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:21:15
インターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:17:52

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
中国上海での愛車!
マツダ RX-7 マツダ RX-7
通勤と普段の足に使ってます。 仕様はこちら→http://www5e.biglobe.n ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
サーキットで遊ぶための車です。 仕様はこちら→http://www5e.biglobe. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
プライベートチューニングでタービン交換まで実施、その後転勤で東京に行ってナイトスポーツさ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation