• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H・Sakaiのブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

FC ファイナル変更完了

FC ファイナル変更完了

午後からまったりと作業。

リヤメンバーと一緒にデフケースを降ろし、デフケースそのものは元々使っていた4.1ファイナル+マツダスピード機械式LSDの物に入替。
オイルシールも手持ちの新品に交換して、メンバーにデフケース載せた後は画像のようにミッションジャッキで車両に取付。


↑の画像のように、メンバー側とデフ側のマウントの角度をミッションジャッキの調整部で微妙に変化させながら車両に合体させる。
思った以上に簡単に搭載できた。
次にデフケースを降ろす場合はこの方法でやろう。

ファイナルを交換したら当然スピードメーターの補正が必要。


トランスミッションからのケーブル取り出し部分を4.1ファイナル用のドリブンギアに交換。
手に持っているのは4.3用。ギアの部分が綺麗でまだ新品みたい。4.1用はギアの部分が黒く変色しています・・・・。

で・・・・・・オイル類を準備してなかった^_^;
デフオイルはチャタリング音の出にくく柔らかめな物を使いたかったけど、ガレージにたまたま在庫してあったのはレッドラインの75W-140NSってやつ。これって過去にもマツダスピードのLSDと組み合わせたことあるけど、車庫入れなどでのデフの作動が顕著に感じられてはっきり言って普段使いでは使いづらかった記憶がある。
しょうがないからこれ入れた。
ミッションもドリブンギアの交換のためにはオイルを抜く必要があるんだけど、ミッションは予備のオイルがなかったから一度抜いたのを再度注入^_^;
そのうち新品に交換してあげよう。

完成後はリフトの上でエンジンかけてタイヤを回転させてみてオイル漏れがないことを確認。
これで完了。
ある意味デチューンなんだけど、まあ車の仕様(使用?)に合わせた改造と言うことにしておきます。
Posted at 2011/10/23 06:57:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC3C | 日記
2011年10月21日 イイね!

FC 久々夜の作業・・・・・

FC 久々夜の作業・・・・・そのうちやろうと思いつつ延ばし延ばしになっていた作業。
来週末は中国へ出張と言うことで、今週末に片づけようと久々金曜夜の作業をやった。

FCのファイナルを4.3から4.1に戻します。
この先数年、FCは年数回の帰国時の足として使っていくので、走りの部分はマイルドにしておこうかと。
本当の理由は、使わないパーツは処分したく、デフA'ssyだったら4.1より4.3の方が確実に高く売れると思ったから(笑)

現在の4.3ファイナルのデフはマツダスピードの機械式デフを組んでいる。
手持ちの4.1のデフって何だったっけ・・・・・・^_^;
過去のブログ見たらこちらもマツダスピードの機械式。良かった良かった。

今回は某ホームページを見ててメンバーと共にデフを降ろしてみた。
ミッションジャッキの上で水平バランスをきちんと取って載せないと手こずるかも。
降ろすのは簡単。

結局メンバー上のデフを交換するまで完了。
明日はオイルシール交換して、ケースの清掃をして、車両に搭載。

久々の車いじり、楽しい。けどもうしばらくしたらお預け(T.T)

Posted at 2011/10/21 23:55:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC3C | 日記
2011年10月08日 イイね!

ついに海外進出。

ついに海外進出。会社からも公式に発表されましたので・・・・。

来年から中国で仕事します!!じゃーん。

話せば長くなるけれど、某分野の商品を取り扱う技術部門で責任者として仕事してきてて、数年前からその商品を中国で製造・販売すべく現地へ異動した日本人駐在員と協力して俺自身は日本側でプロジェクト的に関わって仕事を進めてきました。
そのなかで現地人員の変動や、日本からの関与、中国の市場発展速度などをまじめに考えていくと今の体制ではうまくいく状況がなかなかイメージ出来ないため、自分が中国に行って責任者としてやりたいと会社の上司に具申していたのです。
当然、自分が予想する以上に困難であろうことは承知の上。
国内の事業についても当然大事なので、最初は上司は断ってきたけど、事業全体を考えた上で理解頂き上層部からも了承を得たのでした。

正直、仕事に不満があったわけでなく、仕事以外も大満足で生活している自分自身なのに、「なぜ、あえて・・・・」と言う部分で悩んだのは当然です。他人から見てもきっとそう思うでしょうね。「ばかか、こいつ」って思う人もいるでしょう。
車遊びも全くできなくなるでしょうし。

けど、選んでしまいました。
変わり者なんです。この年になっても何かに挑戦したいのです。挑戦するからには結果出さなきゃいけないのですけどね。どうせ仕事していくならやりがいある方がいいし。

ということで、あと2~3ヶ月で車ブログもお休みになるかもです。
そのあいだに身辺整理もしなければ。

※この件が社内で発表されて、多くの人から驚きや励ましのメールや電話が来ました。同時に、車とガレージ(家)についてどうするの?って質問が多くありました。そりゃ当然ですよね。
家は知り合いに時々管理に来てもらいながら空き家として、年間数度の帰国時の帰る場所として存在させます。
FDは一次抹消手続きをして何年先かわからない帰国時に復活させます。(RX-8も製造中止が決定されたしね。)
FCは車検を継続させて帰国時の足とします。けどもう少しソフトな方向にするかもしれません。
アイは予定通り実家に寄贈です、ノーマルに戻して(笑)
Posted at 2011/10/08 11:08:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他いろいろ | 日記
2011年10月02日 イイね!

FC  やっと慣らし2000km

FC  やっと慣らし2000kmまだ慣らし途中、オイル交換してコンプレッション計ってみました。

詳しくはこちら
慣らしはまだ予定の2/3だけど、我慢出来ずに全開&フルブーストにしたい。
某KSのK井さんは「Sakaiさん、2000kmもやれば全然全開OKっす」というのだが・・・・・(^_^)。

車とは関係ない話題で自分のTwitterには少し書いたけれど、来週には会社人生で結構大きな出来事が正式に決まると思う。
自分が仕掛けたこととはいえ、我ながらよくやるものだ・・・・・・(^_^;)
Posted at 2011/10/02 17:44:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | FC3C | 日記

プロフィール

1999年式FD3S (FEED GT3)は日本のガレージで盆栽、1988年式FC3Cは帰国時の足、2016年式981 ケイマンは上海での愛車。今は上海メインで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234567 8
9101112131415
1617181920 21 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

Sphere Light LEDヘッドライト ライジングアルファPro H7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 20:24:58
PIWISでオイルレベルのチェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:21:15
インターバルリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 23:17:52

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
中国上海での愛車!
マツダ RX-7 マツダ RX-7
通勤と普段の足に使ってます。 仕様はこちら→http://www5e.biglobe.n ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
サーキットで遊ぶための車です。 仕様はこちら→http://www5e.biglobe. ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
プライベートチューニングでタービン交換まで実施、その後転勤で東京に行ってナイトスポーツさ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation